Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース

サイバー大学、驚異的な出席率の理由は「学生のコスト意識」


IT総合学部の石田晴久学部長

学生人数および属性
 サイバー大学は27日、報道関係者向け説明会を開催した。2007年4月に開校した同大学は、すべての講義をインターネットによる通信教育で行なう4年制大学。PCとインターネットにつながる環境があれば、24時間どこでも授業を受けられるのが特徴だ。現時点での学生数は、学士の学位を取得できる正科生が525人(IT総合学部330人、世界遺産学部195人)、受講したい科目のみを選んで履修できる科目等履修生・特修生が1,102人で、合計1,627人が在籍する。

 生徒の男女比は男性7割、女性3割。年齢層は20~30代が7割以上で大半を占め、10代から80代までが在籍。社会人が6割を占めるほか、高校新卒者、定年を迎えたシニア、主婦などがいる。居住地域では関東地方が4割、九州沖縄地方が3割、そのほか全国各地や海外から受講する人もいる。Web広告や報道をきっかけに入学したケースがほとんどで、なかでもYahoo! JAPANのトップページのバナー広告を経由して入学した生徒が多かったという。

 IT総合学部の石田晴久学部長によれば、「大学で勉強したいが、これまでその機会が得られなかった人が多く入学している」という。また、同大学では年間単位ではなく、1単位ごとに授業料を徴収していることから、学生がコスト意識を持っていることが特徴と指摘する。なお、1単位の授業料は21,000円となっており、「通学制の大学に比べて遙かに安い」としている。

 「サイバー大学では入試時に学力試験は行なわないが、遊び半分で入学する生徒はいない。普通の大学では出席を強要しなければ顔を出さない生徒も多く、私が受け持っていた授業では、出席率が3分の1に満たないこともあった。しかし、サイバー大学では非常に熱心な学生が多く、出席率は5月27日現在で平均9割を超える。これは驚異的に高い数字といえる。」(石田氏)


学生専用ページ 授業画面

渡邊開也事務局長
 サイバー大学は、株式会社によって運営されていることも特徴の1つとして挙げられる。同大学の収支状況について、渡邊開也事務局長は「さらに学生数を増やしたいのが本音だが、現時点では学生数で一喜一憂するよりも、今の学生の質を高めることの方が重要」と説明。「成果が出るまでに3~4年はかかるかもしれないが、その後は学生の定員数も自然と達成できるだろう」との見方を示した。今後は、ボランティアやインターンシップなどの活動に単位を与えるほか、学部増設や大学院の創設も視野に入れているという。

 なお、サイバー大学では7月27日から8月11日まで、東京、大阪、福岡でオープンキャンパスを開催し、秋学期生徒の募集説明を行なっている。27日には、東京・汐留のソフトバンク本社内でオープンキャンパスを開校し、約20人が参加した。


学生証も発行している ソフトバンク本社内で開催されたオープンキャンパスには約20人が参加した

関連情報

URL
  サイバー大学
  http://www.cyber-u.ac.jp/
  オープンキャンパス~秋学期生募集説明会
  http://www.cyber-u.ac.jp/event/open/index.html

関連記事
ソフトバンクらの「サイバー大学」に認可答申、2007年春開校(2006/11/28)


( 増田 覚 )
2007/07/30 14:17

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.