| 
 
NTTレゾナントは30日、乗り換え案内サービス「goo路線」にて、「gooスクロール路線図」のベータ版を開始した。利用は無料。| 
 |  | gooスクロール路線図ベータ版 |  
 gooスクロール路線図は、スクロール地図上の路線図にある駅名から出発・到着・経由駅を選択できる。これにより、駅の読みや正確な名称がわからない場合でも、地理情報から直感的に路線検索が行なえるという。
 
 また、「goo地図」「goo天気」「goo地域」といったサービスとも連携。路線図上の駅名をクリックすれば各メニューが表示され、必要なサービスを選択すると、周辺地図や当該エリアの天気、飲食店などの地域情報を確認できる。
 
 なお、gooスクロール路線図は、JR、私鉄を含む東京と大阪の詳細路線図、および全国の路線図に対応する。地図画面上のメニューでは「東京詳細」「大阪詳細」「地域」などを用意し、地域では札幌、仙台、名古屋などの主要都市が選べる。広域の路線図では、主要駅のみを表示し、経路全体を確認することが可能だ。
 関連情報
 
 ■URL
 goo路線
 http://transit.goo.ne.jp/
 ニュースリリース
 http://help.goo.ne.jp/info/detail/1033/
 
 ■関連記事
 ・ gooが「どこでもルートナビ」、駅までのルートと乗換案内を同時に表示(2007/07/11)
 ・ goo、企業検索機能や路線検索サービスを強化するリニューアルを実施(2005/04/04)
 
 
 
 
( 野津 誠 )
2007/10/30 17:54
 - ページの先頭へ-
 |