| 動画共有サイト「YouTube」日本版において、「ココログ(フリー)」や「livedoor ブログ」などにも動画を簡単に貼り付けられるようになった。
 
 これまでYouTube日本版では、動画再生画面において「共有」リンクをクリックすると「mixi」への投稿ボタンが表示されたが、29日には新たに「goo ブログ」「Yahoo!ブログ」「アメーバブログ」のボタンを追加。これらのボタンをクリックすることでその動画を簡単に各ブログに貼り付けられるようになった。
 
 さらに今回、ココログ(フリー)やlivedoor ブログのほか、「JUGEM」「Seesaa ブログ」「yaplog!」への動画貼り付けも簡単に行なえるようにした。ただし、mixiやgooブログなどとは異なり、初めからボタンが用意されているわけではない。動画再生画面において「共有」リンクをクリックした後、さらに「動画投稿用にブログを設定します。」というリンクをクリック。「ブログ/サイトの追加」画面において、投稿先にしたいブログのユーザー名とパスワードを入力し、YouTubeのアカウントと関連付けしておく必要がある。
 
 なお、「ブログ/サイトの追加」画面から登録できるサイトとしては、これら日本語のブログサービスのほかにも、「Blogger」「LiveJournal」「Friendster」など7サイトに対応している。
 
 登録完了後は、、動画再生画面において「共有」リンクをクリックすると、投稿する記事のタイトルや本文を記入できるフォームが表示されるようになるという。
 
 
|   |   |  
| 動画再生画面で「共有」リンクをクリックすると表示される「動画の共有」画面 | YouTubeアカウントの「ブログ/サイトの追加」画面 |  関連情報
 
 ■URL
 YouTube日本版
 http://www.youtube.jp/
 YouTube日本版公式ブログの該当記事
 http://jp.youtube.com/blog?entry=fOrn1NBZyA0
 
 ■関連記事
 ・ YouTubeのブログ連携機能、新たにgoo、Yahoo!、アメーバが対応(2007/11/29)
 
 
 
 
( 永沢 茂 )
2007/11/30 19:07
 - ページの先頭へ-
 |