東京オンリーピック製作委員会は、2008年8月の北京オリンピック開催に合わせ、架空のスポーツ競技映像作品「東京オンリーピック」の制作に着手した。CG映像作品「スキージャンプ・ペア」を手がけた映像作家の真島理一郎氏を総監督に迎え、15人のクリエイターが架空のスポーツ競技をテーマにした映像を制作する。2月から7月まで、公式サイトや動画共有サイト「YouTube」でプロモーションを行ない、8月に本編を公開。9月にはDVD発売を予定するほか、劇場、出版、携帯電話、TVなどとの連携も視野に入れる。作品本編の公開方法については検討中としている。
 
  参加クリエイターは真島氏のほか、DVD「温厚な上司の怒らせ方」「スカイフィッシュの捕まえ方」の監督を務めた古谷雄作(一億円プロジェクト)氏、書籍「新しい単位」やテレビ番組「カンブリア宮殿」のイラストなどで知られるイラストレーターの五月女ケイコ氏、学生クリエイターなど国内外の15人。それぞれ5~10分のオリジナル競技映像を制作する。映像のテーマは「スポーツ×お笑い」で、表現方法はアニメ、CG、クレイ、実写など「何でもあり」としている。
 
  2月4日に公式サイトを公開したほか、YouTube日本版で公式チャンネル「東京オンリーピックチャンネル」を開設。YouTubeでは予告編映像や最新ニュース、関係者インタビューを掲載する。また、作品本編への採用を念頭に置いた映像コンテストも開催する。
 
  なお、オンリーピックとは、「Only」と「Pictures」を合わせた「Only-Pic」(唯一無二の映像作品)の略。東京オンリーピック製作委員会では、「『No.1にならなくてもいい。オンリー1のスポーツ大会になればいい』という、どこかで聞いたスローガンの下、個性的で、新しいスポーツの楽しみ方を提案するエンターテイメントイベント」とコメントしている。製作委員会は、ファンワークスが運営事務局を務めるほか、アドネス、キネマ旬報社、中央映画貿易、デジタルハリウッド、電通、フェイスの計8社で構成される。
 
  総監督の真島氏は、スキージャンプ・ペアから2年ぶりの新作となるという。スキージャンプ・ペアは、真島氏が在学していたデジタルハリウッドの卒業制作。2人1組の選手が1組のスキー板を使ってジャンプするCG映像を収録したもので、DVD売上は50万枚に上るという。
  関連情報
 
 
■URL 
  東京オンリーピック公式サイト 
  http://www.onlypic.org
 
  YouTube日本版 東京オンリーピックチャンネル 
  http://jp.youtube.com/FanworksCh
 
  ニュースリリース(ファンワークスブログ) 
  http://blog.livedoor.jp/fw_project/archives/50399008.html
 
 
■関連記事 
・ 電通のSecond Lifeプロジェクト、「バーチャル東京」24日開始(2007/08/23) 
 
 
( 増田 覚 )
 
2008/02/04 19:37
 
- ページの先頭へ-
 
 |