|
Sony Talk
|
ソニーは16日、同社製品に関わる人々を紹介する動画コンテンツ「Sony Talk(ソニートーク)」の正式サービスを開始した。視聴は無料。
ソニートークは、ソニーの動画共有サイト「eyeVio」で配信されるコンテンツ。ソニーの製品やサービス、プロジェクトに関わる人々が、仕事の舞台裏や、こだわりについて語る内容となっており、毎週2本ずつ更新する。
また、同日より、ソニートークやソニーグループの最新情報を配信するデスクトップウィジェット「ソニーグループニュースリーダー」の配布を開始した。同社のウィジェットプラットフォーム「FLO:Q」を利用しており、デスクトップ上でソニーグループのプレスリリースを閲覧したり、ソニートークを再生することが可能だ。
ソニーは、「近年、ユーザーが製品やサービスを選択する際に、製品の仕様やサービスの中身だけではなく、採用されている技術、環境への配慮に加えて、携わった人々の思いなどの周辺情報を重視する傾向が強まっている」と説明する。「ユーザーと企業のWebサイトを通じたコミュニケーションチャンネル強化」を目的に、ソニートークやソニーグループニュースリーダーを開始するという。
このほか、ソニーグループのポータルサイト「Sony Japan」と「Sony Global」のサイト内検索機能に、マーズフラッグが開発した検索エンジン「MARS FINDER」を導入した。MARS FINDERには、検索結果にリンク先のページのサムネイル画像を表示する機能がある。また、検索結果の上位に管理者が指定したページを表示する「ずばケン」機能や、検索フォームに入力されたキーワードに応じて、絞り込むための候補ワードを自動表示する「インテリ・アドバイザー」機能も備える。
|
|
サイト内検索結果
|
絞り込みキーワード候補を次々に表示
|
関連情報
■URL
ソニートーク
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/sonytalk/
ソニーグループニュースリーダー
http://blog.floq.jp/gallery/desktops/20080416/
Sony Japan
http://www.sony.co.jp/
■関連記事
・ ソニー、「eyeVio」で動画共有サービスに参入(2007/04/26)
・ ソニー、ブログやPC向けウィジェット「FLO:Q」ベータサービスを公開(2007/11/27)
・ MARSFLAG、検索結果のサムネイル画像をポップアップ表示する機能を追加(2005/07/20)
( 野津 誠 )
2008/04/16 16:46
- ページの先頭へ-
|