| 
 
  
 |  
| 
ツールバーのメニュー画面からさまざまな機能にアクセスできるようになった
 |  
 
 米Googleは7日、Webブラウザから利用できる表計算アプリケーション「Google Spreadsheets」のユーザーインターフェイスを変更するなどの機能改善を行った。表示速度の高速化も図ったとしている。
 
  ワープロアプリケーション「Google Docs」と同様にツールバーのメニューを整理し、よく使う機能にアクセスしやすくした。例えば、ツールバーの「ファイル」メニューからは、「新規作成」「インポート」「開く」などの機能にアクセスできる。
 
  なお、ここで言うツールバーは、「Googleツールバー」のようにブラウザに組み込まれるものではなく、Google Spreadsheets上で表示されるメニュー画面を指している。
 
  また、画面右上の「共有」ボタンでは、プルダウンメニューから、ファイルの閲覧や編集を許可するユーザーを招待したり、アクセス権のあるユーザーを表示することなどが可能となった。ツールバー上にファイルを閲覧中のユーザー名を表示する機能も加わった。
 
  このほか、ブラウザ画面内でファイルをフルスクリーン表示する機能も追加。「Ctrl+Shift+F」をクリックすることで、ファイルを全画面表示できるほか、ツールバーを除いたファイルを全画面表示することが可能となった。
  関連情報
 
 
■URL 
  Google Apps公式ブログ1(英文) 
  http://googleappsupdates.blogspot.com/2008/10/streamlined-user-interface-launched-for.html
 
  Google Apps公式ブログ2(英文) 
  http://googleappsupdates.blogspot.com/2008/10/google-spreadsheets-adds-full-screen.html
 
 
■関連記事 
・ 「Google Docs & Spreadsheets」のインターフェイスが日本語化(2007/03/14) 
 
 
( 増田 覚 )
 
2008/10/08 16:27
 
- ページの先頭へ-
 
 |