| 
 
日本のブログ活性化を目的に一般のブロガーを表彰するイベント「Japan Blog Award 2009」の授賞式が25日、東京都内で開催された。総エントリー数2886人の中から、ニックネーム「きんとと」さんのブログ「きんととの官公庁ビックリバイト体験4コママンガ『すべては県民のために。これが県庁公務員』」が総合グランプリに選ばれた。| 
 |  | 「Japan Blog Award 2009」受賞者と審査員 |  
 一般投票総数1万1157票のほか、タレントのルー大柴さんら7人の審査員の投票を経て決定した。「きんとと」さんは「Around40」の専業主婦。ブログでは、県庁でのアルバイト経験をもとに、当時のエピソードを4コママンガ形式で紹介。「マスコミとは異なる一県民からの情報」でがんばる公務員の姿を知ってもらうことにより、「やみくもな公務員バッシング」をなくしたいという。
 
 授賞式には、お笑いタレントのスマイリーキクチさんが特別ゲストとして登場。普段は「ポテコをおいしく食べる方法」など「どうでもいい」ことを書いているというスマイリーキクチさんは、「無理せず、楽しく、なにかあったときは警察に」とブログを楽しく続ける“秘訣”を語った。自らのブログが“炎上”したことからコメント欄の閉鎖を何度も考えたというが、読者からの励ましのメッセージのおかげで現在もブログを続けられていると話した。
 
 スマイリーキクチさんは、約10年間にわたりネット上の掲示板などで「過去に起きた刑事事件の犯人」などと中傷を受けていた。2008年8月に自らのブログで事実を否定したが、中傷が続いたことから警察に被害届を提出。2009年2月には、ブログに「人殺し」などと書き込んだ男女18人が摘発されていた。
 
 
|   |   |  
| エンターテインメント・趣味カテゴリーの審査員を務めたルー大柴さんは「やぶからスティック」に受賞者を発表。受賞ブログの「避難じいさん」については、「慌ただしい時代にこのブログを読むとイノセントになる」と評価していた | 「インターネット上でいろんな人たちが勝手に作り上げたスマイリーキクチというのは悪魔みたいな人間」と振り返ったスマイリーキクチさん。会場のブロガーに対しては、「なにかあったときは警察へ」と呼びかけていた |  
 
|   |   |  
| スポーツカテゴリーの審査員の審査員を務めた北海道日本ハムファイターズ1軍投手コーチの吉井理人さん | ファッション・ビューティーカテゴリーの審査員を務めた美容アナリストの岸紅子さん |  関連情報
 
 ■URL
 Japan Blog Award 2009
 http://www.japanblogaward.com/
 グランプリに選ばれた「きんとと」さんのブログ
 http://kintotoo.blog42.fc2.com/
 
 ■関連記事
 ・ スマイリーキクチさんがブロガーにエール、JBA授賞式に登壇(2009/03/16)
 ・ 「Japan Blog Award 2008」が決定、グランプリは主婦ブログ(2008/03/06)
 
 
 
 
( 増田 覚 )
2009/03/26 13:07
 - ページの先頭へ-
 |