| 欧州委員会は25日、EU地域におけるブロードバンドの現状について、通信速度が向上した一方で料金は低下する傾向にあると発表した。
 
 2007年4月から2008年4月までの1年間に、EU全体におけるブロードバンドの平均月額料金が低下したことが判明した。1~2Mbpsのブロードバンドサービスの料金は、月額38.2ユーロ(約5040円)から31ユーロ(約4090円)へと19%下落、2~4Mbpsでは52ユーロ(約6860円)から37ユーロ(約4880円)へと29%下落、4~8Mbpsでは48.6ユーロ(約6420円)から46.6ユーロ(約6150円)へと4%下落していた。
 
 逆に、低速度帯の144~512kbpsに関しては、28.2ユーロ(約3720円)から30.2ユーロ(約3990円)へと7%上昇していた。この速度帯は、EU地域の4%が利用しているという。また、EU地域の約8割のプランが定額で提供されていることも明らかになった。
 
 欧州委員会では夏ごろまでに、地域全体をブロードバンドでカバーする新ブロードバンド戦略を提案する予定。固定・無線双方の高速インターネットへの移行を支援したい考えだ。
 関連情報
 
 ■URL
 ニュースリリース(英文)
 http://europa.eu/rapid/pressReleasesAction.do?reference=MEMO/09/129&format=HTML&aged=0&language=EN&guiLanguage=en
 
 ■関連記事
 ・ EU、ネット普及率が60%、ブロードバンド普及率が48%に(2008/12/08)
 
 
 
 
( 青木大我 taiga@scientist.com )
2009/03/26 13:15
 - ページの先頭へ-
 |