| 
 
Mozillaは8日、Webアプリケーションをデスクトップアプリケーションのように動作させるソフト「Prism 1.0」のベータ版を公開した。Firefoxの拡張機能と単体ソフトの2種類があり、どちらもWindows版、Mac OS X版、Linux版が公開されている。| 
 |  | Prismの公式サイト |  
 「Prism」は、GmailやFacebookといったWeb上のアプリケーションやサービスを、通常のデスクトップアプリケーションのように単独のソフトとして動作させるためのソフト。通常のソフトと同様にOSの機能によりソフトの起動や切り替えが可能となり、Webブラウザ環境から切り離されることにより、他のページが原因のWebブラウザのクラッシュに巻き込まれるといった事態が避けられるとしている。
 
 Prism 1.0ベータ版では、より単体のアプリケーションに近い動作をさせるための新しいAPIの追加、フォントやプロキシの設定をアプリケーションごとに変更できる仕組み、個人情報の消去機能、自動更新機能などが追加された。
 関連情報
 
 ■URL
 Prism
 http://prism.mozilla.com/
 Mozilla Labsブログの該当記事(英文)
 http://labs.mozilla.com/2009/05/prism-10-launches-with-new-website/
 
 
 
 
( 三柳英樹 )
2009/05/12 12:52
 - ページの先頭へ-
 |