Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース

IIJ、クラウドサービスを年内にも展開


 インターネットイニシアティブ(IIJ)は28日、同社のクラウドコンピューティングへの取り組みに関する説明会を開催し、12月頃にはクラウドサービスを開始する予定だという見通しを明らかにした。

 IIJ取締役ソリューションサービス本部長の時田一広氏は、「インターネットを本業としているIIJにとって、クラウドコンピューティングへの取り組みは新規参入ではなく、既存事業の発展・拡大と捉えている」と説明。IIJでは、ITリソースを必要な時に必要なだけ提供する「リソース・オンデマンドサービス」という概念で、2000年4月から企業向けアウトソーシングサービス「IBPS」を提供しており、さらに分散処理基盤などの独自に開発した技術を組み合わせることで、IIJのクラウドサービスを展開していきたいとした。

 IIJが「ddd」と呼ぶ分散処理基盤技術は、元はバックボーンの詳細なトラフィック情報を蓄積・グラフ化するシステムの一部として開発されたもので、膨大なデータ量になるトラフィック情報を効率良く処理するために、分散処理技術を用いているという。システム全体としては、「分散ファイルシステム」「分散データベース」「分散データ処理機能」を組み合わせた形でサービスを提供する。

 dddの特徴としては、分散処理を行う各ノードが高い自律性を持っており、各ノード間でP2P通信を行い、自動データ複製を行うなど冗長性を確保するという。また、必要に応じてノードの台数を増やすことで処理性能も上がり、ログ解析やコンテンツ配信などへの応用が期待できるとしている。

 また、IIJ自身が保有しているサーバー運用の見直しからは、同社が「次世代ホストネットワーク(NHN)」と呼ぶ新たな仕組みを開発。メールサービスなど自社が提供するサービスに利用していた数千台のサーバーについて、省電力技術や仮想化技術を導入するとともに、リモートから構成を動的に変更できる仕組みを導入。これまでは都内に設置していたサーバー群を遠隔地にも分散できるようにし、コスト面でも従来の3分の1程度に圧縮できるようになったとした。

 IIJでは、これまでバックボーンを運用してきたネットワーク技術や、数千台のサーバーを運用してきた技術、ソフトウェア資産に加え、新たに開発した技術を組み合わせることで、クラウドサービスを展開していくと説明。詳細な計画については現在検討中だが、今年末を目処に既存のデータセンターでクラウドサービスを提供したいとした。また、クリーンエネルギーを利用する小規模なコンテナ型のデータセンターを各地に配置し、クラウドサービスの基盤として利用する取り組みについても、来年を目処に実施するとしている。


分散処理基盤「ddd」 ノードは高い自律性を有し、スケーラビリティを確保

「NHN」というキーワードで、自社サービスのサーバー構成を見直し コンテナ型データセンターにも今後取り組む

関連情報

URL
  インターネットイニシアティブ
  http://www.iij.ad.jp/


( 三柳英樹 )
2009/05/28 15:29

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.