トレンドマイクロは4日、サポートセンターに寄せられた被害件数をもとにした2004年10月度「ウイルス感染被害レポート」を発表した。
10月の報告件数は4,255件で、9月の4,567件から減少。ランキングは、1位がTROJ_AGENTの256件、2位がWORM_NETSKYの200件、3位がJAVA_BYTEVER.Aの140件、4位がTROJ_ISTBAR.WとTROJ_PORNDIAL.BPの65件となっている。全体の傾向としては、Webサイトでダウンロードされるトロイの木馬型ウイルスが多かった。また、先月から懸念されていた「JPEG処理の脆弱性」を悪用するプログラムは、大規模な感染につながる動きは出ていないという。
10月に新たに確認されたウイルスで目立ったものはWORM_BAGLE.AT。これは、トロイの木馬型ウイルスWORM_BAGLEの亜種で、システムのプロセスに常駐して自身を添付したメールを送信する。10月29日にはWORM_BAGLE.ATとWORM_BAGLE.AUにイエローアラートが発令されたが、パターンファイル公開後に感染が収束している。トレンドマイクロのウイルス解析担当者は、「ウイルス対策ソフトはあくまでも最新のパターンファイルを利用することで効果的に役立つもので、ユーザーの高いセキュリティ意識に勝る防衛策はないといえる。怪しいと思うメールは開かない、危険そうなWebサイトにも近づかない、といった基本的なウイルス対策を忘れないようにしてほしい」と、注意を呼びかけている。
関連情報
■URL
ニュースリリース
http://www.trendmicro.com/jp/security/report/report/archive/2004/mvr0410.htm
■関連記事
・ シマンテック、ウイルス「Beagle.AV」の危険度を“3”に引き上げて警告(2004/11/01)
・ マイクロソフトのJPEG処理の脆弱性に注意~トレンドマイクロの9月度ランキング(2004/10/04)
( 増田 覚 )
2004/11/04 13:21
- ページの先頭へ-
|