Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース

賞金クイズを“ゲリラ”出題する「今週の教えて!goo チャレンジ」

第1回が東京・銀座と大阪・梅田で開催

 NTTレゾナントのポータルサイト「goo」は12日、第1回となる「今週の教えて!goo チャレンジ」を銀座で開催した。繁華街の大型モニターなどでクイズを出題し、最も早く解答を寄せたユーザーに賞金をプレゼントするという企画で、3月末まで毎週、計7回に渡って実施予定。「教えてgoo!」の会員登録を行なえば誰でも参加できる。賞金額は、最高100万円を予定している


開催地を調べることから始まる

第1回の開催地となった東京・銀座4丁目交差点。「教えて!goo チャレンジ」は開催地を探すことから始まる
 gooでは現在、ユーザー間で相互に疑問を提示し、解答を出し合う「教えて!goo」というコミュニティサイトを運営している。NTTレゾナントでは「答えがありそうなページを検索エンジンを使って探すのとは異なり、答えをズバリ教えてくれるサービス」とアピール。この利便性を訴えるのが今回のイベント「今週の教えて!goo チャレンジ」の目的だ。

 イベントのポイントは、出題場所が不特定なこと。まず開催地を見つけることから、イベントが始まっているというわけだ。なお、開催地のヒントは「教えて!goo チャレンジ 公式ブログ」などで示されるという。

 解答は「教えて!goo」の一般的な質問・解答インターフェイス上で受け付ける。いち早く投稿するにはノートPCを用意したり、場合によっては携帯電話で友人や知人に尋ねることも有効だろう。


第1回の賞金は10万円!

 第1回の出題は東京・銀座4丁目交差点と大阪・梅田のヨドバシカメラ1階の2カ所で行なわれた。今回取材した銀座4丁目交差点付近は休日の夕方ということもあり、多くの人でごった返していた。

 すっかり日も暮れた17時50分になると、三越銀座店の外壁にかかる大型ビジョンで、まずイベントの概要が告知され、賞金額が10万円になると発表。その10分後の18時には、いよいよクイズが出題された。

 クイズは「公共交通機関を使って移動した場合、ケニアのナイロビに最短で何時間後に着けるか」という内容。航空会社や旅行会社のサイトでフライトスケジュールなどを確認する必要がありそうな問題だ。


17時50分に三越銀座店の外壁にかかる大型ビジョンでイベントの概要を告知 クイズは「公共交通機関を使って移動した場合、ケニアのナイロビに最短で何時間後に着けるか」という内容だった

 問題の掲出は18時20分まで連続的に行なわれた。その間、出題地域周辺では、ノートPCを開き、路上で解答を考えている人も数名いた。イベント関係者によれば、出題された場所の交差点は多くの店舗が軒を連ねる地域だけに、「大型ビジョンを見通せる喫茶店や、ホットスポットのあるファーストフード店で各々作業している可能性は高そうだ」という。

 待ち合わせスポットとしても有名な銀座4丁目交差点では、偶然出題を見掛けた通りすがりの人や待ち合わせをしている人が、携帯電話で問題を伝えている姿が見られた。また、カメラや三脚を携えたマスコミ関係者も集まっていたため、取材の様子が結果的に通行人の注目を集めたようだ。


解答総数は56件、出題から1時間15分で正解が

 今回の出題に対する解答の受付は、20時には締め切られた。公式ブログによれば解答総数は56件。もっとも早い正解は出題から1時間15分後に投稿されたという。

 この「今週の教えて!goo チャレンジ」は、3月末までの合計7週間に渡って実施される予定。続く第2回目は2月19日に開催予定だが、出題場所は明らかにされていない。ただしヒントなどについては今回と同様、公式ブログ上で公表していくという。回数を重ねる度に賞金額が増えていくと発表されているので、検索の腕とクイズに自信のある方なら挑戦してみてはどうだろう。


関連情報

URL
  今週の教えて!goo チャレンジ 概要
  http://special.goo.ne.jp/campaign/oshiete100.html
  今週の教えて!goo チャレンジ 第1回目の質問・解答履歴
  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1215189
  今週の教えて!goo チャレンジ 公式ブログ
  http://blog.goo.ne.jp/oshiete100/

関連記事
Q&Aコミュニティが単行本化「今週、妻が浮気します」
~担当編集者とコミュニティ運営者に制作舞台裏を聞く(2005/02/01)



( 森田秀一 )
2005/02/14 13:42

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.