Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース

米Google、視聴者参加型の新興テレビ局「Current」で番組枠


 8月に開局予定の全米をネットワークする衛星/CATV局に、米Googleがテレビメディアとしては初めて大きな関わりを持つことが明らかになった。元米副大統領のAl Gore氏と起業家のJoel Hyatt氏が4日に発表したテレビ局「Current」である。

 Currentは、全米をカバーする規模のテレビ局でありながら、視聴者参加形式を徹底する。視聴者層を18歳から34歳に絞り込み、コンセプトは「iPod Shuffleのテレビ版」だという。番組はすべて15秒から5分間隔に分割され、テクノロジー、ファッション、テレビ、音楽、ゲームなどの最新トレンドのほか、環境問題、家族問題、政治などの社会問題も扱っていく。

 視聴者の参加を維持するためにCurrentでは、Webサイトの中の「Current Studio」ページに視聴者が作成したビデオをアップロードできるようにする。これらのビデオは、Currentを通じて放送されることになるという。Currentは視聴者参加型放送の質を高めるためにオンラインでのトレーニングプログラムを提供し、ストーリーテリング、撮影・編集方法、デジタルビデオカメラやコンピュータの使用方法などについての講義を行ない、多くの「Currentジャーナリスト」を養成していきたい考えだ。

 この番組の中に「Google Current」セグメントが設けられる。Googleの検索キーワードによって人々の関心事をランキングする「Google Zeitgeist」のデータをCurrentに提供し、そのデータをもとに番組を作るというものだ。Google Currentの番組は30秒から3分の長さになる予定で、30分ごとに放送される。このセグメントでは、既存のニュースメディアでは報じないがインターネットで関心が高い事柄を扱うことになる。


 Googleの共同創業者であるLarry Page氏はCurrentとの関わりについて「Currentはどんな視聴者でも自分のビデオを世界に向けて放送する機会が与えられるエキサイティングで新しい方向性を持つテレビ局だ」とのコメントを寄せ、大きな期待を表明している。

 Googleは最近、米国で放送されているテレビ番組の内容を検索できるサービス「Google Video」のベータテストを開始したが、CurrentがGoogle Videoで利用できるようになるかは明らかではない。また、Currentが開局する8月1日以降、Googleがさらに大きな関わりを持つようになるのかは不明だ。

 Currentを開局する理由について同社会長のGore氏は「インターネットは水門を開き、若い人たちの情熱を聞き届けることができるようになったが、テレビはこの流れに追いついていない。ヤングアダルト層は力強いメッセージを持っているが、それをテレビで聞くことは未だできていない。我々はこれをCurrentで変えたいと思っている」とコメントしている。

 なお、Currentがインターネットテレビ局ではなく衛星/CATV局の形態を選択した理由について、FAQの中で「インターネットビデオは、Currentのようなメディア企業を推進するのに十分な力も、我々が提供したい番組の量と質を提供するだけの力も持っていない」と述べる一方で、テレビ局業務を続けながらも「我々はそれらのテクノロジーについて行くためにできるだけのことをするつもりだ」と述べ、将来のインターネット利用を否定はしていない。Gore氏は以前カリフォルニアにあるGoogle本社を訪れたことが話題になったこともあり、常々テクノロジーに強い関心を示していた。今回、メディアに色気を見せているGoogleがCurrentと提携したことが今後のテレビメディアに影響を与える可能性は否定できない。


関連情報

URL
  米Currentのニュースリリース(英文、PDF)
  http://www.current.tv/docs/Unveil.pdf
  関連記事:米Google、検索傾向の分析サイト「Zeitgeist」を開設
  http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/0709/google.htm

関連記事
我々はもはや単なるテクノロジー企業ではない~米Googleが自社を定義(2005/04/04)


( 青木大我 taiga@scientist.com )
2005/04/05 12:50

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.