Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース

ライブドアも2GHz帯携帯電話の参入に名乗り、無線技術「iBurst」採用


 ライブドアは15日、総務省が移動体通信事業者に割り当てる予定を示している2GHz帯に参入する方針を明らかにした。免許が交付されれば2006年中にもサービスを開始する。基地局機器は京セラから調達し、無線技術「iBurst」の技術供与も受けるという。

 ライブドアでは、7月末からIEEE 802.11b/g対応の公衆無線LANサービス「D-cubic」の試験サービスを首都圏で開始する。今回の2GHz帯参入で、このD-cubicと2GHz帯の携帯電話事業を組み合わせて全国でのサービス提供を目指す。

 京セラから技術供与を受けるiBurstは、米Arraycommが提供する無線システムを採用したワイヤレスブロードバンド技術。1基地局で下り24Mbps、上り8Mbpsでの通信が可能で、1ユーザーでは下り最大1Mbps、上り最大333kbpsでの通信ができる。すでにオーストラリアではPBA(Personal Broadband Australia)が2004年から、南アフリカ共和国ではWBS(Wireless Business Solutions)が2005年4月1日から、それぞれ商用サービスを開始している。

 国内でも、iBurstシステムの基地局やクライアント端末などを手がける京セラが総務省から実験局免許を取得し、同社の横浜事業所エリアで実証実験を行なっている。実証実験は2GHz帯が使用され、2006年の商用化を目標に進められている。

 なお、総務省では3G携帯電話向けに2GHz帯を新規参入事業者1社に対して割り当てる方針で、すでにアイピーモバイルとウィルコムが名乗りを上げている。ただし、iBurstは現在のところ、総務省の定義する3G携帯電話として認められていない。ウィルコムの資本金30%を出資する大株主でもある京セラでは今回の件について、「総務省からの免許が交付されれば、ライブドアにiBurstの技術供与を行なう」とコメントしている。


関連情報

URL
  ライブドア
  http://www.livedoor.com/
  京セラ
  http://www.kyocera.co.jp/

関連記事
総務省の1.7GHz帯と2GHz帯の割り当て案、既存・新規各社の意見が明らかに(2005/07/08)
ウィルコム、「次世代PHS」で2GHz帯への参入を検討(2005/06/21)
ライブドア、11g対応・月額525円の公衆無線LANサービス「D-cubic」(2005/06/15)
総務省、1.7GHz帯全国バンドを最大2事業者、2GHz帯を1事業者に割り当て(2005/06/03)
iBurstの公開実験が実施。ユーザー平均で約1Mbpsのスループットを実測(2005/06/02)


( 鷹木 創 )
2005/07/15 12:46

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.