Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース

トランスコスモスや産経新聞ら3社、メタバース事業の新会社を設立

現実の東京を再現した3Dコミュニティ「meet-me」を年内に開始

2007年内に3Dバーチャルコミュニティ「meet-me」を開始する
 トランスコスモス、フロム・ソフトウェア、産業経済新聞社(産経新聞社)の3社は5日、インターネット上での3Dバーチャルコミュニティ(メタバース)事業を展開する「株式会社ココア(Co-Core)」を共同で設立したと発表した。同社では現実世界の東京を再現したメタバース「meet-me(α版)」を2007年内に開始する。

 ココアが展開するmeet-meでは、3D空間として実際の東京の街並みを再現し、道路や住宅の区画などにカーナビと同等のデジタル地図を使用するとともに、主要なランドマークについては実在の建物を忠実にモデリングしたものをあらかじめ用意する。さらに、季節や天候、地価など日常生活を構成する要素を現実とシンクロさせることで、ユーザーにとって現実世界とmeet-meがオーバーラップするような世界観を提唱していくとしている。

 meet-meでは、女性や子供を含む幅広いユーザー層に利用してもらうためとして、誹謗中傷表現や風俗関係の情報・表現など、公序良俗に反する行為は禁止し、こうした行為を排除するための仕組みを設ける。また、初心者でも楽しめるような仕掛けを提供するとともに、上級ユーザー向けにはプログラミングツール群を提供する。

 サービスの開始予定時期は2007年冬で、対応するプラットフォームについてはWindows Vistaを想定。動作可能な具体的なスペックなどについては未定だが、現時点では「Windows Vistaが稼動するマシンであれば動作する」ことを想定しているという。また、携帯電話等のモバイルツールとの連携や、東京以外のエリアの提供、「観光客」としての海外ユーザーの参加を見込んだ日本語以外の言語版の提供なども予定している。

 ビジネス面では、アニメ制作会社の株式会社ぴえろと株式会社プロダクション・アイジーの2社とのパートナーシップの提携を発表。2社の作品やキャラクターなどを、仮想空間内に登場させるといった取り組みを進める。


現実の東京をモデルとして、ランドマークとなる建物などをあらかじめ配置する 全ての建物を再現するわけではなく、ユーザーが自由に利用できる土地も混在する

新会社の代表取締役を務めるトランスコスモスの森山雅勝専務取締役
 新会社の代表取締役となるトランスコスモスの森山雅勝専務取締役は、「マイルやポイントといったサービスが単なる割引制度から、たとえばユーザーがアンケートに回答した対価としてポイントが支払われるようになるなど、通貨的な役割を持つようになった。こうした企業が発行する通貨的な価値を最も活かせるのが、仮想空間内でユーザーが生活してその通貨を利用するという形態のサービスだと考えた」と新会社設立の背景を説明。こうした構想を持っていた森山氏が、フロム・ソフトウェアの神直利社長と会ったことでサービスの実現に向けて動き出したという。

 プログラムの制作を手掛けるフロム・ソフトウェアの神直利社長は、「Second Lifeはオープンソース型のメタバースだと言われているが、こうした形態は日本のユーザーには馴染まないのではないか」とコメント。meet-meではあらかじめ現実の街を用意し、インターフェイスも初心者でも利用しやすいものにするなど、より幅広い参加者により構築するコミュニティを目指すとした。

 また、事業に加わっている産経新聞社については、メディアとしての影響力を活かした普及活動とともに、仮想空間内でのメディア事業を展開すると説明。森山氏はSecond Lifeを例に挙げ、「Second Lifeは完全に自由だが、ユーザーに全部委ねてしまうのはどうかと思っている。ユーザーによる情報発信はもちろん自由だが、信頼のおける情報をユーザーに提供することも重要だ」として、産経新聞社がその役割を果たすとした。

 仮想通貨については、当初は現金との交換システムについては考えておらず、日本の法体系に合わせて今後検討していくとしている。また、meet-me内の土地については、住所ベースでの仮予約を法人向けに開始。個人向けにどのように土地を提供していくかなどは現在検討中だが、「企業だけが優遇されたり、土地の転売で儲けるといったことのないようにしていきたい」としている。

 森山氏は「このサービスによって、今まで無かったコミュニケーションが生まれるのではないかと考えている。たとえばショップに行った時に、隣にいる人にこの商品をどう思うかといったことは聞きにくいが、それができるようになる。これまでもショップのWebサイトに掲示板やチャットルームがあれば同じことはできたかもしれないが、アバターがいることでそれが身近になる」とコメント。meet-meでは現実の地形をもとに世界を構築しており、「ここにユーザーが参加していくことで、現実世界の未来のようものが作れるのではないかと思っている」と豊富を語った。


関連情報

URL
  ニュースリリース
  http://www.trans-cosmos.co.jp/release/new_f/press070605.html

関連記事
3次元仮想世界の市場はメタバースからマルチバースへ、NRIが予測(2007/05/25)


( 三柳英樹 )
2007/06/05 17:22

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.