| 
 
マイクロソフトは12日、動画共有サービス「Soapbox」日本語版を開始した。利用は無料。動画のアップロードにはLive IDが必要となる。| 
 |  | MSNビデオのSoapboxページ |  
 Soapboxは、「MSNビデオ」の新機能となる動画共有サービス。MSNビデオの上部メニューバーにSoapboxが加わった。また、MSNビデオの動画検索にはSoapboxの結果も表示するようになった。
 
 アップロードできるファイルサイズは1回100MBまで、形式はAVI/WMV/MOV/MPEG-4/3GP/QTなどに対応し、FLVで再生する。アップロードする際は、動画のタイトルや説明をはじめ、任意のタグを追加できる。カテゴリの選択や公開設定も可能。ユーザーページでは、自分が投稿した動画の視聴数や、お気に入り登録数、動画へのコメントなどを確認できる。
 
 米国では、2006年9月に「Soapbox on MSN Video」としてベータ版を公開。2007年9月にはMSN VideoとSoapboxを統合し、同一サイト内でコンテンツプロバイダーが提供する動画と、ユーザーが投稿した動画を視聴できるようになった。Soapbox日本語版ではオリジナルコンテンツとして、ショートフィルム映画祭やお笑い動画投稿企画なども予定する。
 
 
|   |   |  
| 動画アップロード画面 | 動画検索結果の画面 |  関連情報
 
 ■URL
 MSNビデオ
 http://video.msn.com/
 
 ■関連記事
 ・ 米Microsoft、動画共有サイト「Soapbox」が「MSN Video」ベータと統合(2007/09/25)
 ・ 動画共有サービス「Soapbox」日本語版開始、MSNリニューアルも(2008/03/10)
 
 
 
 
( 野津 誠 )
2008/03/13 17:28
 - ページの先頭へ-
 |