Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース

フィッシング詐欺の認知度は向上も、「気をつけていない」も4割


 フィッシング対策協議会は30日、インターネット利用者を対象とした「フィッシングに関するユーザー意識調査」の結果を公表した。調査は2008年2月に実施したもので、Webアンケートにより1083人の回答を得ている。

 調査によれば、フィッシング詐欺の手口を知っているという人の割合は87.1%で、2007年の調査(81.2%)よりも認知度が向上している。また、フィッシング詐欺の手口の認知度は、インターネットバンキングの利用者では91.9%とさらに高くなる。

 PCでフィッシングメールを受信した経験があるという人の割合は24.8%で、受信経験の割合も2007年(14.8%)から増加。また、携帯電話・PHSでフィッシングメールと思われるものを受け取ったことがあるという人の割合は11.4%となった。

 フィッシング詐欺被害の経験者(IDなどを詐取されただけの場合も含む)は1.4%で、このうちの80%が個人情報などの搾取、46.7%が金銭的被害を受けている。

 フィッシング対策について、普段気をつけていることが「ある」という回答は全体の46.3%で、「ない」という回答も40.8%と依然高い比率となっている。具体的なフィッシング対策としては、「見知らぬアドレスからのメールは開かない」(77.1%)が最も高く、「セキュリティ対策ソフトの導入」(63.1%)が続いている。


関連情報

URL
  フィッシングに関するユーザ意識調査報告書2008について
  http://www.antiphishing.jp/2008/07/2008-1.html

関連記事
フィッシングの手口知らず、被害に遭うリスク高い層が2割存在(2007/06/29)


( 三柳英樹 )
2008/07/31 15:59

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.