|
オーナーがいるアイランドには城を表示
|
セガは、Webサイトと連動する3Dコミュニティ「internet Adventure〔iA〕」に、3D空間をユーザーがカスタマイズできる「アイランドオーナー」機能と、ID登録なしで利用できる「お試しユーザー」機能を追加した。併せて、クローズドβテスト2参加者の追加募集を開始した。
「iA」は、3D空間上でアバターによるチャットなどが行えるサービス。Internet Explorerに専用のツールバーをインストールすることで、ブラウザで表示したサイトと連動した3D空間(アイランド)をデスクトップの壁紙部分に表示する。基本利用は無料で、アイテム課金を検討。現在はクローズドβテスト2を実施中だ。
今回追加した「アイランドオーナー」では、サイト運営者がアイランドのオーナー申請を行うことで、アイランドにさまさまなパーツを設置してカスタマイズできるようになる。申請は、「iA」サイト内のアインランドオーナーライセンス申請ページで行う。
アイランドオーナーになると、アイランドの名称変更および入場制限などのルール設定をはじめ、Webページの画像や、PC内のデータをアイランド上にアップロードする機能「Pia(ピア)」を利用できる。Piaでは、Webページからドラッグ&ドロップで画像やリンクをアイランド上に設置できる。テキストをコピー&ペーストすることで、文字看板も設置できる。
さらに、自分のPCに保存してある動画をドラッグ&ドロップでアイランド上にアップロードすることも可能。設置された動画はテレビの形になり、アイランドを訪問したユーザーが視聴できる。加えて、アイランド上に置いたPiaは、サイズの変更や移動、回転が可能だ。公序良俗や著作権法に違反する画像や動画の設置は禁止されている。
このほか、iAツールバーをインストールするだけで、ID登録の必要なくiAを体験できる「お試しユーザー」を追加した。お試しユーザーは、幼稚園児のような見た目の専用アバターでログインし、チャットが行える。お試しユーザーの利用可能時間は、毎週金曜日の定期メンテナンス終了後から翌土曜日の定期メンテナンス開始まで。
「iA」では、新機能の追加に併せて、クローズドβテスト2参加者の追加募集を開始した。追加人数や募集期限は未定。毎週月曜と木曜に抽選を行い、当選者には翌日に通知される。
|
|
テキストを看板に貼り付けて表示
|
画像を設置した画面
|
|
|
動画を設置した画面
|
設置する場所によっては、画像が立体になる機能も
|
関連情報
■URL
internet Adventure〔iA〕
http://ia-world.jp/
■関連記事
・ セガの3D空間「iA」でネットの一般化狙う~夏野剛氏インタビュー(2008/10/16)
( 野津 誠 )
2008/10/27 18:32
- ページの先頭へ-
|