米Googleは11日、サイト閲覧履歴をもとにユーザーの興味に合わせた広告を配信する“interest-based”(興味・関心に基づく)広告のベータテストを一部のAdSenseパートナーサイトおよびYouTubeで開始した。
ユーザーが過去に閲覧したサイトを「スポーツ」「ガーデニング」「自動車」「ペット」などのカテゴリーに分類。その上で、スポーツ関連サイトを閲覧したユーザーには、別のカテゴリーのサイトを閲覧した際にもスポーツショップのセールの広告を掲載する仕組み。
これまでもGoogleは、ユーザーが入力した検索キーワードに応じた広告を表示するAdWords、閲覧中のサイトの内容に沿う広告を表示するAdSenseを提供している。これに対して“interest-based”広告は、現在だけでなく過去のサイト閲覧履歴も踏まえるため、よりユーザーの興味に適した広告が掲載されるという。
ただし、ユーザーのサイト閲覧履歴をもとに広告を配信するにあたってはプライバシーも懸念される。この点についてGoogleでは、「透明性」「選択」「コントロール」という3つの手段でプライバシー保護に取り組むとしている。
「透明性」については、配信される広告にラベルを付与し、ユーザーがラベルをクリックすることで、Googleがどのような情報をもとに広告を掲載したかがわかるようにした。
「選択」については、“Ads Preferences Manager”というツールを提供し、サイト閲覧履歴をもとに作成されたカテゴリーをユーザーが確認できる。興味のあるカテゴリーを追加したり、広告を表示してほしくないカテゴリーを削除することも可能だ。
「コントロール」については、プライバシーに関するサイト「Privacy Center」において、広告主のCookieを無効化するオプトアウトが選べるようになっている。“Ads Preferences Manager”や専用のプラグインからもCookieを無効化できる。
Googleでは年内に“interest-based”広告の掲載対象サイトを拡大するとしている。
関連情報
■URL
Google公式ブログ(英文)
http://googleblog.blogspot.com/2009/03/making-ads-more-interesting.html
■関連記事
・ ヤフー、「行動ターゲティング広告」で地域・属性による絞り込みに対応(2007/06/26)
( 増田 覚 )
2009/03/12 14:57
- ページの先頭へ-
|