イベントレポート

第8回 教育ITソリューションEXPO

ダイヤブロックで3歳から始めるプログラミング教育、「IchigoJam」で制御するダンボール製ロボットも

 5月17~19日に開催された「第8回 教育ITソリューションEXPO」の「学びNEXT みらいの学びゾーン」では、ボードコンピューター、教材用ロボット、学習用アプリなどを用いたプログラミング教育コンテンツが多数展示された。

ダイヤブロックの組み立てから始まる3歳からのプログラミング

 株式会社ワイズインテグレーションと株式会社ナチュラルスタイルは、子ども向けプログラミング教育プロジェクト「ソビーゴ」で使用する教材を展示していた。

 3歳以上を対象にした「ソビーゴ こどもブロックプログラミング」は、記号やキャラクターがデザインされたブロックを用いて視覚的にプログラムを組めるアプリと、ダイヤブロックがセットになった教育機関専用の教材。アプリ内のブロックパーツはダイヤブロックと同じ形にデザインされているため、リアルなブロックを組み立てながらプログラミングの仕組みを理解できる。

 2月には百貨店やショッピングモールなどで展開している小学館の幼児教室「ドラキッズ」の全国200教室に同カリキュラムの導入を開始している。

専用のプログラミングアプリ。ブロックを組み合わせてキャラクターを動かしていく
ダイヤブロックも用意

 小学生・中学生を対象にした「ソビーゴ こどもロボットプログラミング」は、BASIC言語でプログラミングできるワンボードマイコン「IchigoJam」を使って、ダンボール製の組み立て式ロボット「ソビーゴ」を制御する教材。ロボットの腕を動かしたり、走らせたりすることでプログラミングを学べるようになっている。

 昨年7月・11月には同志社中学校で同カリキュラムの体験授業を実施した実績がある。

「ソビーゴ」
モーターボード「MapleSyrup」と「IchigoJam」を使って動きを制御
ダンボール製のため、本体に文字や模様を描き込むなどオリジナルのデザインを施せる

AndroidやiPhoneでのプログラミングにも対応した「Jimu Robot」先行展示

 このほか、リンクスインターナショナル株式会社のブースではUBTECH製のプログラミングロボット教材「Jimu Robot」の先行展示を実施。

 iPhoneやiPad、Androidに対応したビジュアルプログラミングソフト「Jimu」を使用してロボットの動きを制御できる。6個のサーボモーターや赤外線センサーなど190個のパーツで構成された「TankBot」(税込1万8972円)や、16個のサーボモーターと675個のパーツで構成された「Inventor Kit」(税込4万9680円)をラインアップしていたが、国内での販売時期は未定としている。

「Jimu Robot」
「Jimu」プログラミング画面
日本語のマニュアル機能や3D表示機能も備える