ニュース

サッカーW杯を8Kでパブリックビューイング、ブラジル-日本間をライブIP伝送

 日本電信電話株式会社(NTT)は、6月~7月にNHKが実施する「2014 FIFA ワールドカップ ブラジル」の8KスーパーハイビジョンによるパブリックビューイングにIP伝送技術を提供し、ブラジル-日本間(約1万8000km)でのライブ映像伝送実験を行うと発表した。

 NTTがNHKと共同で行った、国際共用IP網を利用したブラジル-日本間での8Kスーパーハイビジョン伝送実験の成果を適用。国際標準のメディア伝送規格MMT(MPEG Media Transport)に、NTTが開発した強力で低演算負荷の誤り訂正技術を適用することにより、国際共用IP網を介して高精細な8Kスーパーハイビジョンを安定・高信頼に伝送することを可能にする。

 実験では、NTTの研究開発用テストベッドネットワーク「GEMnet2」、国立情報学研究所の学術情報ネットワーク「SINET4」、米国の「Internet2」、中南米の「RedCLARA」、ブラジルの「RNP」といった、複数の国際研究教育ネットワークを相互接続することにより、ブラジルのリオデジャネイロから東京まで2つの伝送ルートによる実験網を構築。2つのルートを併用してデータを伝送するマルチパス伝送を行うことで、ネットワーク内の1カ所でトラブルが発生した場合も、もう一方のルートで伝送された映像データをそのまま利用できる。

国際研究教育ネットワークの接続構成

 また、伝送では共用ネットワークを使用するため、輻輳などの影響によりパケットロスが発生する可能性がある。これに対して、NTTが開発したパケット伝送用誤り訂正符号「FireFort-LDGM符号」を適用。低演算負荷で非常に強力な誤り訂正能力を持つ符号のため、大容量通信時のバースト的なパケットロスが訂正でき、8Kスーパーハイビジョンを安定して伝送できるという。

 NTTでは、6月~7月にNHKが実施する8Kスーパーハイビジョンによるワールドカップのパブリックビューイングに今回の成果を適用し、ブラジル-日本間でのライブ映像伝送の実証実験を行う。今後はさらに、安定・高信頼な映像伝送技術を利用した超高臨場感ライブビューイングや遠隔医療、高臨場会議、遠隔授業などへの展開を検討していく。

FireFort-LDGM符号による誤り訂正
次世代メディアトランスポートMMTの特長

(三柳 英樹)