DeNA、実名前提の無料通話サービス「comm」~来年中頃に国内1000万DLへ
株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)は23日、無料通話サービス「comm(コム)」の提供を開始した。日本を含む世界204地域でiOSおよびAndroid向けアプリを公開した。2013年中頃までに国内で1000万ダウンロード、世界で数千万ダウンロードを目指すという。
commは、ユーザー同士であれば無料で音声通話・チャットができるサービス。個人やグループでメッセージを交換したり、友人の近況を閲覧できるアクティビティ表示機能、commを使用していない友人にサービス経由でメールを送信する機能なども備える。
ニックネームやサービス固有のIDを使用せず、実名での利用を前提として設計しているのも特徴のひとつ。ユーザーは、家族や友人など連絡を取りたい相手を実名で検索し、「友だちリスト」に追加することでコミュニケーションを楽しめる仕組みだ。
●競争激化の無料通話サービス、進出の狙いは
commを提供することでDeNAは、「Mobage」や「ビッダーズ」など同社の既存サービスでリーチが難しかったユーザー層にも利用してもらうことが狙い。将来的にはMobageやビッダーズと連携し、自社サービスの相互価値を向上したいという。
無料通話サービスはNHN Japanの「LINE」が国内で3000万、世界で6500万ユーザーを獲得しているほか、10月19日にはヤフーがカカオジャパンに出資し、世界で約6500万ユーザーが利用する「KAKAO TALK」を共同展開することを発表するなど競争が激化している。
こうした状況についてDeNAは、「プロダクト同士で競う気はない」とコメント。「スマートフォン利用者に人気のある無料通話がフックとなってDeNAのことを知ってもらい、Mobageやビッダーズのユーザー拡大につながれば」と市場進出の狙いを説明している。
その一方、実名制を前提としていることと、通話品質の良さが競合との差別化につながるともコメント。特に後者は「我々にはMobageを支えるインフラがあり、巨大なトラフィックをさばけるエンジニアも多い。通話には気合いを込めている」と話している。
DeNAによれば、通信の安定性を高めるため、音声データ通信はクライアント/サーバー方式を採用。また、携帯電話の通話よりも高いビットレートの音声コーデックを使用し、「とぎれず、相手の声がしっかりと聞こえる通話を実現した」とアピールしている。
関連情報
(増田 覚)
2012/10/23 12:46
-ページの先頭へ-