| 
 
ターボリナックスは、Windows Mediaフォーマットのコンテンツが再生できる「Turbo メディアプレーヤー」を開発した。5月28日に発売するLinux OS「Turbolinux 10 F...」(以下、「10F...」)にバンドルされる。「10F...」の推奨環境は、Pentium III 1GHz相当以上でメモリは512MB以上。価格は16,590円。既存ユーザー向けに廉価版も用意する。| 
 |  | 「Turbo メディアプレーヤー」をバンドルする「Turbolinux 10 F...」 |  
 Turboメディアプレーヤーは、マイクロソフトが提供する「Windows Media Format コンポーネント」のライセンス供給を受けて開発されたもの。UNIX向けデスクトップ環境である「KDE」上で動作するメディアプレーヤー「kaffein」のフレームワークを採用し、Linuxのメディアプレーヤー「xine」をエンジンに搭載。Windows Mediaファイルを再生するために、デコードライブラリをxineのプラグインとして利用しているという。
 
 メディアプレーヤーが同梱される「10F...」ではこのほか、RealやMP3形式に対応。FlashやJAVAアプレットもサポートし、サイバーリンクのDVD再生ソフト「PowerDVD」Linux版を同梱した。また、アップルのHDDオーディオプレーヤー「iPod」との連携機能も搭載している。
 
 ターボリナックスでは、従来提供していたLinux OS「Turbolinux 10 Desktop」ユーザー向けに「Turbolinux 10 D2F」(7,140円)を提供。また、「Turbolinux日本語版4.0」などの製品を購入し、登録したユーザー向けに「10F...」を11,340円で提供する優待販売も行なう。
 
 ターボリナックスによると、「『10F...』は、楽しい(Fun)、自由(Freedom)、ミライ(Future)をキーワードに、スキルを問わず簡単にインターネットを楽しめるようにデザインした」としている。
 
 
|   |  
| Turbo メディアプレーヤーのスクリーンショット |  関連情報
 
 ■URL
 ニュースリリース(Turboメディアプレーヤー)
 http://www.turbolinux.co.jp/news/2004/apr/tl0427_2.html
 ニュースリリース(Turbolinux 10 F...)
 http://www.turbolinux.co.jp/news/2004/apr/tl0427.html
 
 ■関連記事
 ・ ターボリナックス、次期製品にDVD再生ソフト「PowerDVD」をバンドル(2004/04/15)
 ・ ライブドア、テレビ番組表サービス「livedoor テレビ」を提供開始(2004/03/16)
 
 
 
 
( 鷹木 創 )
2004/04/27 13:51
 - ページの先頭へ-
 |