| シーサーは24日、同社が運営するブログサービス「Seesaaブログ」のトラックバックやコメント、コメント内のURLに「rel="nofollow"」(nofollow属性)を挿入するスパム対策の強化を実施した。
 
 nofollow属性は、同属性が挿入されたリンクを検索対象から除外することで、特定サイトを検索結果の上位に表示させようとするスパム行為の防止が図れると、米Googleなどがブログサービス事業者などに実装を呼びかけている仕様。Googleによれば、「Six Apart」や「Blogger」などが、nofollow属性をブログツールに実装したとしている。
 
 Seesaaブログでnofollow属性が挿入されるのは、トラックバックURLとコメントURL、コメント内に記述した各URL。なお、同属性の挿入を有効にする場合には、ブログの再構築ページで「すべて」を選択して再構築を行なう必要がある。
 関連情報
 
 ■URL
 Seesaaブログ、スパム対策機能強化のお知らせ
 http://info.seesaa.net/article/1695927.html
 
 ■関連記事
 ・ 米Google、リンク属性を利用したコメントスパム対策機能(2005/01/19)
 ・ はてなダイアリー、コメントスパム対策の“nofollow属性”実装を見送り(2005/01/21)
 
 
 
 
( 村松健至 )
2005/01/25 13:12
 - ページの先頭へ-
 |