Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース

IIJ、迷惑メール対策に送信ドメイン認証技術を導入


 インターネットイニシアティブ(IIJ)は17日、迷惑メール対策の一環として送信ドメイン認証技術を導入すると発表した。3月末までに同社社員のメールアドレスに使われている自社ドメインに導入し、その後、ユーザー向けに提供しているメールサービスにも順次導入する予定だ。

 IIJが自社ドメインに導入するのは、IPアドレスベースで送信ホストを認証する「Sender ID/SPF(Sender Policy Framework)」と、電子署名により送信ホストを認証する「DomainKeys」の2方式。まずは自らが実際台となって送信ドメイン認証技術の検証を進め、その結果を踏まえた上で、2005年末までには個人・法人ユーザー向けのメールサービスにも導入したいとしている。

 なお、Sender ID/SPFにおける送信者側ドメインの認証情報やDomainKeysにおける電子署名の公開鍵は、DNSのTXTレコードで公開されるかたちになっている。IIJではすでに2月22日、DNSサーバーのホスティングなどを行なう「IIJ DNSサービス」において、TXTレコード編集のための機能拡張を実施。IIJ DNSサービスのユーザーが送信ドメイン認証技術を導入できる環境を整えた。

 国内ではつい先日、ISPや携帯電話会社などが集まって、迷惑メール対策を技術面から検討する組織「Japan E-mail Anti-Abuse Group (JEAG)」を設立したばかり。JEAGにはIIJも発起人として参加しており、送信ドメイン認証技術も検討テーマとして含まれている。IIJでは、JEAGの検討活動に参加する一方で、率先して送信ドメイン認証を導入することで国内でも迷惑メール対策技術導入の流れを作りたい考えだ。


関連情報

URL
  ニュースリリース
  http://www.iij.ad.jp/pressrelease/2005/0317.html

Sender ID、DomainKeysなど、迷惑メール対策技術の普及への課題(2004/11/18)
国内のISPや携帯電話会社など約30社が迷惑メール対策技術の検討組織(2005/03/15)


( 永沢 茂 )
2005/03/17 16:08

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.