Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース

東京都、グラビアサイト上に架空請求の啓蒙バナー広告


キャンペーンキャラクター「KAMOKAMO」
 東京都生活文化局は1日、警視庁などと連携して、架空請求被害を減らすためのキャンペーン「STOP!架空請求!」を開始した。被害が多発しているインターネットを中心にキャンペーンを展開する。期間は8月31日まで。

 同キャンペーンでは、@nifty、BIGLOBE、OCNが運営するグラビアアイドルの紹介サイトに架空請求対策キャンペーンのバナー広告を掲載。広告の内容としては、鴨をモチーフにしたキャンペーンキャラクター「KAMOKAMO」が、「無料」と書かれた画像をクリックすると、突然利用料金を請求されてしまうというものだ。

 東京都では「出会い系やアダルト系サイトを閲覧中に架空請求被害に遭う利用者は絶えない。架空請求サイトは、グラビアサイトにリンク先として登録されていることが多い。キャンペーンは、利用者がグラビアサイトのリンクをクリックする前に、架空請求される恐れがあることを啓蒙する狙いがある。ただし、バナー広告を掲載するISP3社のグラビアページのリンク先サイトで、架空請求されたケースがあるわけではない」としている。

 架空請求対策キャンペーンサイトも開設しており、架空請求の啓蒙サイトや警視庁のサイトに誘導する。このほか、ゲームセンターやインターネット喫茶、カラオケ店など、若者が集まる場所にポスターやリーフレットも配布する。

 東京都では、3月から架空請求緊急対策を実施しており、架空請求専用相談電話「架空請求110番」を設置するとともに、架空請求に関する情報サイト「STOP!架空請求!」を開設している。

 3月1日から7月27日までの架空請求の状況としては、架空請求110番に寄せられた相談件数は7,876件(1日平均78件)で、相談の8割がインターネット・携帯電話が関係するものだという。相談者の男女比では男性が7割、年代別では30代以下が7割となっている。また、架空請求メールの通報件数は13,920件(1日平均93件)だった。

 東京都による架空請求業者対策の成果としては、65サイト・48事業者名をWebで公表、21サイトにサイト削除要請を行なったほか、108の預金口座を凍結した。最近の架空請求の手口としては、登録画面表示後に「通告」という料金請求画面や、「警告」という画面がデスクトップ上に表示されるケースなどを報告している。


関連情報

URL
  「STOP!架空請求!」キャンペーンサイト
  http://www.anzen.metro.tokyo.jp/kamokamo/

関連記事
東京都、架空請求対策の状況を公表~架空請求業者名をWebで公表(2005/04/27)


( 増田 覚 )
2005/08/01 18:23

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.