| 
 
米Googleの通販カタログ検索サービス「Google Catalogs BETA」が12日ごろにサービスを再開した。Google Catalogsは米国での年末商戦真っただ中の12月8日にサービスを突然中断し、アップグレード作業を行なっているとされていた。| 
 |  | 再開した「Google Catalogs BETA」 |  
 再開したGoogle Catalogsでは、トップページを簡素なデザインに変更した。これまではトップページのカテゴリの下にそれぞれ小さな文字でサブカテゴリを表示していたが、大まかなカテゴリのみとなった。
 
 さらに、これまではGoogle Catalogsがデータベース化したカタログ数を「6600」などと表示していたが、こうした表記を削除した。また、カタログの横断検索の「Advanced Search」で提供されていた成人向けコンテンツの表示を制限するための「Safe Filter」機能がなくなっている。
 
 なお、Googleからはどのような変更があったのかは今のところ公表されておらず、変更を確認できた上記以外の項目がどのような改良されたのか、現在のところ明らかではない。
 関連情報
 
 ■URL
 Google Catalogs BETA(英文)
 http://catalogs.google.com/
 
 ■関連記事
 ・ 「Google Catalogs」が謎のサービス中断(2005/12/08)
 
 
 
 
( 青木大我 taiga@scientist.com )
2005/12/13 11:44
 - ページの先頭へ-
 |