| 
 
  
 |  
| 
家庭ユーザーにおける総利用時間とぺービューシェアにおける上位5ドメイン
 |  
 
 SNSサイト「mixi」の月間サイト総利用時間シェアと月間総ページビューシェアが、「Yahoo! JAPAN」「楽天市場」に次いで3位になっていることがわかった。
 
  ネットレイティングスの2006年5月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果によれば、Webサイト別の総利用時間のシェアはYahoo! JAPANが16.3%でトップ。次に楽天市場2.1%、mixi1.9%、2ちゃんねる1.2%が並ぶ。また、1人当たりの月間平均利用時間では、mixiが4時間28分となりYahoo! JAPANよりも1時間以上多い結果になるという。
 
  一方、家庭からのアクセスにおける総ページビュー数のシェアでみるとYahoo! JAPANが25.4%を占め、楽天市場3.0%、mixi2.5%と続く。
 
  ネットレイティングス代表兼チーフアナリストの萩原氏は、「Flashを多用したコンテンツや動画コンテンツの増加により、最近ではサイトパワーを測る重要な指標としてページビュー数だけでなく総利用時間が注目されるようになっている。Yahoo! JAPANの高いページビューシェアはよく知られていますが、総利用時間シェアでみても他サイトに大きく差をつけていることがわかる」とコメント。
 
  またmixiに関しては、「mixiの家庭におけるアクティブユーザー数は322万人でYahoo! JAPAN の1割以下ですが、利用時間の長さやページビュー数により、他のポータルサイトに匹敵するメディアとしての力を持っていると言える」と分析している。
 
  なお、5月の家庭からのインターネットのアクティブユーザー数は4,240万人、1人当たりの月間平均利用時間は約18時間2分に達していた。従って日本全体での月間オンライン総利用時間は約7.64億時間となる。
  関連情報
 
 
■URL 
  ニュースリリース(PDF) 
  http://csp.netratings.co.jp/nnr/PDF/Newsrelease06282006_J.pdf
 
  ネットレイティングス 
  http://www.netratings.co.jp/
 
 
■関連記事 
・ Googleの利用者は1年間で31%増加、ネットレイティングス調査(2006/05/30) 
・ ネットレイティングス、「mixi」の利用者急増などを指摘(2006/05/26) 
 
 
( 野津 誠 )
 
2006/06/28 12:47
 
- ページの先頭へ-
 
 |