ミクシィは24日、同社が運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」を装った迷惑メールが23日頃より出回っていると警告した。
 
  この迷惑メールの差出人は、「mixi(裏)運営事務局」で、「こんにちは、mixi(裏)運営事務局です。」という件名で送られているという。本文では、mixiに参加するための招待メールを装い、「こちらから招待者のmixi(裏)トップページを見ることができます。」として、mixiとは関係のないWebサイトに誘導する。
 
  ミクシィでは、ワンクリック詐欺やパスワードの不正入手などの問題が懸念されるため、迷惑メールに記載されたURLをクリックしたり、送信者に返信しないように注意を促している。
  関連情報
 
 
■URL 
  mixiを装った迷惑メールについて(閲覧にはmixiへのログインが必要) 
  http://mixi.jp/release_info.pl
 
 
■関連記事 
・ 「本名を登録してよいでしょうか?」mixiが注意事項をQ&A形式で紹介(2006/10/12) 
 
 
( 増田 覚 )
 
2006/11/27 12:45
 
- ページの先頭へ-
 
 |