|
キャンペーンポスター
|
日本レコード協会(RIAJ)は27日、同協会を含む7団体が「音楽の不正アップロード防止キャンペーン」を開始したと発表した。「音楽違反」をキャッチコピーに掲げ、音楽の不正コピーやアップロードの違法性を訴える特設Webサイトや交通広告を展開する。
このキャンペーンは、私的録音補償金管理協会(sarah)の共通目的基金の助成を受けて実施しているもので、今年で6回目となる。参加団体は、RIAJのほか、日本音楽著作権協会(JASRAC)、日本芸能実演家団体協議会・実演家著作隣接権センター、日本音楽事業者協会、音楽出版社協会、音楽制作者連盟、日本インターネットプロバイダー協会。
キャンペーンの特設サイトでは、音楽の不正アップロードを故意に行なうことは犯罪行為であり、著作権法により刑罰(最高で5年以下の懲役または500万円以下の罰金、あるいは両方)の対象になることや、アーティストを傷つける「違反行為」であることを説明している。このほか、東京、名古屋、大阪において約1カ月にわたり鉄道車内などにポスターを掲出する。
なお、RIAJによれば、このキャンペーンは啓発を目的としたもので、キャンペーンの一環として摘発などを強化するものではないという。
関連情報
■URL
「音楽の不正アップロード防止キャンペーン」特設サイト
http://www.ongakuihan.jp/
日本レコード協会
http://www.riaj.or.jp/
■関連記事
・ どうなる「私的録音補償金制度」~iPodは補償金の対象になるのか(2005/08/23)
・ 「Goodbye違法ファイル交換」日本レコード協会が著作権啓発キャンペーン(2004/12/02)
( 永沢 茂 )
2006/11/27 17:08
- ページの先頭へ-
|