
|
阪急交通社が提供する独自のWebブラウザ「TB-8」
|
阪急交通社は2日、自社の旅行サイトを利用するユーザー向けの独自ブラウザ「TB-8」の提供を開始した。対応OSはWindows XP/2000。
TB-8は、フェンリルが開発するWebブラウザ「Sleipnir」の技術を採用したWebブラウザ。Sleipnirのカスタマイズ性の高さを利用し、Webサイトのズームインボタンや、Q&Aページにワンクリックで移動できるボタンなどをツールバーに配置。また、標準機能で阪急交通社が発行するメールマガジン「阪急たびマガ」を自動閲覧できる機能や、利用者に最新情報を配信する機能などを備える。
TB-8は、「TB-8 PROJECT」として阪急交通社が企画・提供を担い、フェンリルが技術提供やユーザーサポートを通じてプロジェクトをバックアップする。
関連情報
■URL
ニュースリリース(PDF)
http://hei.hankyu.co.jp/pdf/070202.pdf
TB-8
http://tb-8.jp/
阪急交通社
http://www.hankyu-travel.com/
フェンリル
http://www.fenrir.co.jp/
■関連記事
・ UIやスキンを変更できる「Sleipnir 2.5」、Vistaにも対応(2007/01/26)
( 三柳英樹 )
2007/02/02 18:02
- ページの先頭へ-
|