| HDDレコーダーサービス大手の米TiVoは12日、同社のレコーダーを介して、テレビ画面からYouTubeを利用できるようにするサービスを提供すると発表した。
 
 このサービスでは、TiVoのユーザーはテレビ画面でYouTubeの動画を検索・視聴できる。さらに、テレビから直接自分のYouTubeアカウントにログインし、プレイリストなどを選択することが可能だ。
 
 なお、このサービスは、ブロードバンドに接続された「TiVo Series 3」と発売予定の「TiVo HD」利用者に限定されている。
 
 YouTubeは11日に発表したAPI利用企業にTiVoを含めており、TiVoのこの新サービスは、YouTubeの新APIを利用しているものと考えられる。
 
 関連情報
 
 ■URL
 TiVo(英文)
 http://www.tivo.com/
 
 ■関連記事
 ・ YouTubeが新APIを公開、自分専用にサービスをカスタマイズ可能(2008/03/13)
 ・ テレビでネット動画を見られる新商品が相次いで公開、米TiVoと米Sling(2008/01/08)
 ・ 松下電器がGoogleと提携しネット対応テレビ、YouTubeにアクセス可能(2008/01/08)
 
 
 
 
( 青木大我 taiga@scientist.com )
2008/03/13 12:01
 - ページの先頭へ-
 |