楽器や音響機器を販売するサウンドハウスは18日、同社が運営するショッピングサイトが不正アクセスを受けた事件で、個人情報が流出した可能性がある12万2,884人の顧客に対して、補償として1,000円相当のポイントを提供したことを明らかにした。
 
  補償の対象となるのは、2007年1月1日から2008年3月22日までに同社のショッピングサイトで新規会員登録したすべてのユーザー。付与されたポイントはすでに会員情報に反映されており、4月20日前後より商品購入時に充当されるという。ポイントの有効期限は2009年4月末まで。
 
  同社によれば、今回の個人情報流出対象の顧客は延べ9万7,500人。しかし、不正アクセスが特殊な方法でデータを抽出しているため、実際に流出した個人が特定できないとして、対象期間内に新規会員登録したすべてのユーザーを補償の対象にしたという。
 
  また、現在クレジットカードが利用できないことで不便を与えているとして、銀行振込または代金引換で商品購入時に、合計代金の3%を顧客の登録口座に還元するリベートプログラムを4月30日まで実施している。
 
  なお、今回の個人情報流出に関連するカード不正利用などの直接被害を受け、カード会社またはその他の機関によって補償が受けられない場合には、サウンドハウスが責任を持って対処するとしている。
 
  このほか、今回の個人情報流出に関する詳細を記載した22ページにおよぶPDFファイルも公開。不正アクセス発生から現在に至るまでの経過を時系列で紹介しているほか、不正アクセスに関する調査を実施したラックの報告の概要などを公開している。
  関連情報
 
 
■URL 
  ニュースリリース 
  http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1561
 
  個人情報流出に関する詳細(PDF) 
  http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
 
 
■関連記事 
・ 「サウンドハウス」のショッピングサイトからカード情報流出の恐れ(2008/04/04) 
・ サウンドハウス、不正アクセスでカード情報27,743件流出の恐れ(2008/04/07) 
・ 「サウンドハウス」名指しの攻撃マニュアルが中国で公開されていた(2008/04/18) 
・ ソフトバンクBB、450万件超えるYahoo! BBの個人情報漏洩を認め謝罪(2004/02/27) 
 
 
( 増田 覚 )
 
2008/04/18 13:26
 
- ページの先頭へ-
 
 |