| 日本SGIは14日、リモートアクセスサービス「DesktopVPN」の提供を2009年3月末に終了すると発表した。
 
 DesktopVPNは、ソフトイーサが開発したSSL-VPNソフトを利用して、リモートアクセス機能をSaaS型で提供するサービス。2007年10月に、日本SGI、メディアエクスチェンジ、ソフトイーサの3社によりサービスを開始したが、当初の計画通りの利用者拡大には至らなかったとして、サービスの終了を発表した。
 
 DesktopVPNのサービス終了に伴い、サービスの新規申し込みも順次終了する。クレジットカード決済による新規申し込みは、1カ月契約は12月15日に受け付けを終了。また、クレジットカード決済による6カ月契約、1年契約および銀行振込による新規申し込みは、11月14日をもって終了する。
 関連情報
 
 ■URL
 DesktopVPNサービス終了に関する案内
 http://www.desktopvpn.net/info/exit.html
 
 ■関連記事
 ・ ソフトイーサなど3社、SaaS型リモートアクセス「DesktopVPN」を10月開始(2007/09/18)
 
 
 
 
( 三柳英樹 )
2008/11/14 18:29
 - ページの先頭へ-
 |