| 
 
米Appleは17日、iPhoneの次世代版OSとなる「iPhone OS 3.0」のベータ版を開発者向けに公開するとともに、一般に向けて新機能などの概要を発表した。| 
 |  | iPhone Developer Programの「iPhone OS 3.0」ページ |  
 この新バージョン用のSDK(ソフトウェア開発キット)には、新たに1000を超えるAPIが用意された。これらのAPIを使うと、従来は実現できなかったさまざまなアプリケーションを開発できる。
 
 例えば、アプリケーション上からコンテンツやサービスを購入・決済することが可能になるほか、Bluetoothを使ったピアツーピア接続によって音声通信やマルチプレイヤーゲームを行う機能、iPod用アクセサリーが通信を行うためのインターフェイス、新しい地図インターフェイス、アラートサービス、iPodライブラリーへのアクセスなどだ。
 
 さらにOSが提供する機能としては、カットとコピー&ペースト機能がアプリケーション内外で利用できるようになったこと、MMSのサポート、ランドスケート(横向き画面)を使ったメール、テキスト、ノートの編集、ステレオBluetooth、ノート内容のMac/PCへのシンクロ、公共無線LANスポットへの自動ログインなど、100を超える新機能が用意されている。
 
 iPhone OS 3.0ベータ版およびSDKは、iPhone Developer Programのメンバー向けにダウンロード提供する。iPhone OS 3.0の正式版は夏ごろに公開される予定で、その際にはiPhoneユーザーは無償で、またiPod touchユーザーはソフトウェアアップデートとして9.95ドルで購入できる(日本での販売価格は未定)。
 
 
 関連情報
 
 ■URL
 ニュースリリース
 http://www.apple.com/jp/news/2009/march/18iphone.html
 iPhone Developer Program(英文)
 http://developer.apple.com/iphone/program/
 
 ■関連記事
 ・ 米AppleがiPhone 2.0ベータ版公開、SDKも用意し一大プラットフォームへ(2008/03/07)
 
 
 
 
( 青木大我 taiga@scientist.com )
2009/03/18 11:50
 - ページの先頭へ-
 |