Google、独自OS「Google Chrome OS」の開発を表明
米Googleは7日、新たなプロジェクトとして「Google Chrome OS」の開発に取り組むと発表した。当初はネットブックをターゲットにした軽量OSとして、2010年後半のリリースを目指すとしている。
Googleの公式ブログでは、Google Chromeは検索やメールのチェックなどWebで生活する人のためにデザインしたが、ブラウザの動作環境であるOSはWebが無かった時代に設計されていると指摘。そのため、Googleでは「Google Chrome」の自然な拡張として、OSのあるべき姿を再考する試みである「Google Chrome OS」のプロジェクトに取り組むとしている。
Google Chrome OSはオープンソースで、当初はネットブックをターゲットとした軽量OSとしてリリースを目指す。2009年後半にはオープンソースでコードを公開し、ネットブックで動作するGoogle Chrome OSは2010年後半に利用できる予定。
Google Chrome OSは、スピード、シンプル、セキュリティを柱として、「数秒で起動してWebが利用できるOS」としてデザイン。ユーザーインターフェイスは最小限で、ほとんどの作業はWeb上で行うことを前提とする。
OSはx86およびARMチップ上で動作し、2010年の市場投入を目指して複数のネットブックへのOEM提供に向けた作業を進めているという。アーキテクチャとしては、Linuxカーネル上の新しいウィンドウシステムでGoogle Chromeが動作し、アプリケーション開発者にとってはWebがプラットフォームとなるとしている。
また、Google Chrome OSはAndroidとは別のプロジェクトであると説明。Androidは携帯電話からセットトップボックス、ネットブックまで様々な機器で動作するために設計されているのに対し、Google ChromeはWebで大部分の時間を過ごす人のために設計されたもので、ネットブックからフルサイズのデスクトップPCが対象になるとしている。
関連情報
(三柳 英樹)
2009/7/8 15:24
-ページの先頭へ-