マイクロソフトは、セキュリティベンダー各社と共同で、Blasterウイルス対策CD-ROMの無償配布を8月27日から順次開始する。
Blasterウイルス対策CD-ROMは、マイクロソフトの修正プログラムと各セキュリティベンダーのウイルス対策ソフトが収録されたもの。Blasterウイルスに感染し、インターネットに接続できない個人ユーザーを対象として、各ベンダーごとに配布が開始される。
8月27日から配布されるのはシマンテックの対策ソフト「Blaster駆除ツール」だ。配布総数は15,000枚で、シマンテックの「ブラスター緊急対策CD-ROM受付窓口」や全国のパソコンショップ、家電量販店にて配布される。
8月28日には「MSブラスト対応レスキューCD-ROM」(トレンドマイクロ)と「Blaster対策ToolKit」(ラック)の配布を開始。「MSブラスト対応レスキューCD-ROM」は10,000枚用意され、全国のパソコンショップや家電量販店で配布される。一方の「Blaster対策ToolKit」は20,000枚用意され、ラックの専用Webサイト(公開準備中)から申し込み可能だ。
このほか、日本ネットワークアソシエイツの「W32/Lovsan.worm (MSブラスト)対策CD-ROM」も9月上旬に配布される予定。
20日のマイクロソフト記者会見では、対策CD-ROMについて「早ければ週末にも配布開始」と言われていたが、「調整に時間がかかった」(マイクロソフト広報)ため、月末の配布になった。8月に配布される対策CD-ROMは、いずれも10,000~20,000枚の限定配布となっているが、同社では「今後の様子を見つつ、改めて配布することも検討している」としている。
関連情報
■URL
Blaster緊急対策用無償CD に関する情報(マイクロソフト)
http://www.microsoft.com/japan/security/howtoget.asp
シマンテック
http://www.symantec.com/region/jp/
トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/
MSブラスト対応レスキューCD-ROM
http://www.trendmicro.co.jp/msblast/cd.asp
ラック
http://www.lac.co.jp/
・ マイクロソフト、Blasterウイルスの記者説明会開催(2003/08/20)
・ トレンドマイクロ、ウイルス「Blaster」に関するセミナー実施(2003/08/20)
・ わざわざ修正パッチを当ててくれる“親切な”Blaster亜種が登場(2003/08/19)
・ シマンテック、「Blasterウイルス」セミナー実施、最新状況を報告(2003/08/18)
・ 爆発的流行の兆し? Blasterウイルス対策マニュアル(2003/08/13)
( 鷹木 創 )
2003/08/22 12:46
- ページの先頭へ-
|