Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース

国際間大学プロジェクトが150万冊の書籍をインターネットで公開


書籍閲覧画面

ジャンル画面
 米国、中国、インド、エジプトからなる国際的なベンチャープロジェクトが、約150万冊の書籍をデジタル化し、インターネットで公開したことを27日に発表した。

 このプロジェクトは「The Million Book Project」と呼ばれ、米国からはカーネギーメロン大学、中国からは浙江大学、インドからはインド科学大学、エジプトからはアレクサンドリア図書館が参加している。

 書籍をデジタル化してインターネットで公開する同様のプロジェクトとしては、米Google、米Microsoft、米Internet Archiveによるプロジェクトがよく知られている。しかし、今回のThe Million Book Projectは、大学が主導するデジタル図書館プロジェクトとしては世界最大規模であると主張している。

 今回、プロジェクトのサイトで公開された約150万冊の書籍は、少なくとも半数が著作権保護期間を過ぎており、残りは著作権者の許可を得てデジタル化されたものだ。したがってこの150万冊に関しては、最終的に全文が無料で公開される見込みだ。書籍のデジタル化にはOCRが使用され、コンピュータ可読なテキストへと変換された。それによって書籍は全文検索が可能で、必要に応じてPDAや他のデバイスで読めるようにすることもできる。

 デジタル化された書籍の中には、西暦1世紀頃やそれ以前の書籍から、2007年までの最近の書籍も含まれている。また、書籍の分野も歴史、法律、宗教、音楽、天文学、生物学、化学、数学、工学、経済学など多岐にわたっている。デジタル化された書籍の言語も中国語、英語、アラビア語、ヒンズー語、サンスクリット語、ウルドゥー語など20以上の言語が含まれている。

 デジタル化作業のほとんどは中国とインドで行なわれた。中国では約110万冊が、インドでは36万冊がデジタル化された。最近になってエジプトのアレクサンドリア図書館がこのプロジェクトに参加し、現在では毎日、世界各地で1,000人以上が7,000冊の書籍をデジタル化している。

 このプロジェクトには、米国科学財団が350万ドルのシード資金を提供したほか、ハードウェア/ソフトウェアメーカーからの寄附もあった。その多くがデジタル化作業に必要とされるスキャン機器の購入と、スキャン作業、デジタル化作業、分類作業の手法を開発するために使用された。そのほかに米国、中国、インドがそれぞれ1,000万ドルの資金提供を行なっている。

 このプロジェクトについて、カーネギーメロン大学コンピュータサイエンス/ロボット学教授のRaj Reddy氏は「このプロジェクトは、万能図書館の理想に我々を近づけてくれる。それはつまり、これまでに出版されたすべての労作をすべての人に、いつでも、どの言語でも提供するということだ。知識を配布するための経済的なバリアはなくなろうとしている」とコメントしている。

 また、カーネギーメロン大学コンピューターサイエンス教授で著作権弁護士のMichael Shamos氏は、「全学者は、歴史上のいくつかの時点で、アレクサンドリア図書館が破壊されたことを後悔している。我々は、そのような破壊が将来二度と起こることがないよう多大な努力を払う決意をしている。一度書籍がインターネットに載れば、それらは永久不滅のものとなるのだ」とコメントしている。


関連情報

URL
  Universal Library(英文)
  http://www.ulib.org/
  ニュースリリース(英文)
  http://www.cmu.edu/news/archive/2007/November/nov27_ulib.shtml

関連記事
「Google ブック検索」で福沢諭吉の著作も閲覧可能に(2007/07/06)
米Microsoftが「Live Search Books」ベータ版をリリース(2006/12/07)
Internet Archiveがインターネット図書館のデモサイトを開設(2005/10/28)


( 青木大我 taiga@scientist.com )
2007/11/28 12:44

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.