ニワンゴは、動画にコメントを付けられるサービス「ニコニコ動画(SP1)」において、権利者の申し立てによって動画が削除された場合、権利者名を表示する機能を7月5日午後から実装する予定だ。
 
  権利者が法人・団体の場合は法人・団体名を表示。権利者が個人の場合は個人名を表示せず、「個人の権利者の権利を侵害しているため、又は申し立てがあったため削除されました」とする。これらの表示は、動画再生画面外の動画説明文エリアに表示する。
 
  なお、削除動画に権利者名を表示する機能については、ニコニコ動画の要望掲示板でも実装を求める意見が寄せられていた。同機能を実装する理由についてニワンゴでは、「削除作品の権利者名を明示することで、ユーザーに権利保護の重要性を認知してもらうため」と説明している。
  関連情報
 
 
■URL 
  ニコニコニュース 
  http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/07/001336.html
 
 
■関連記事 
・ ニコニコ動画、MAD動画を含む著作権侵害動画の削除対策を発表(2008/07/02) 
・ ACCS、YouTubeに無許諾アップロードされた放送番組の削除について説明(2008/04/10) 
 
 
( 増田 覚 )
 
2008/07/03 12:16
 
- ページの先頭へ-
 
 |