インプレス R&D が提供する情報コミュニティサイト 「Web 担当者 Forum」 に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 18 本とニュース記事 20 本です。
ページ内ショートカット:↓先週の注目記事 | ↓先週の解説記事 | ↓先週のニュース記事
Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
ページをやたらと細切れにしてPV数を稼ごうとするメディアサイトの問題と解決策
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/07/2760
by SEOmoz
ふつうに1ページに収めれば30行ほどで収まる記事を、なぜか10行ずつぐらいのコンテンツに分けて、「次のページ」をクリックしないと全部見られないサイトが、日本のメディアでもよく見られる。
これは、広告売り上げがページビュー数(広告インプレッション数)で決められていて、サイトのパフォーマンスもPV数で判断されるようなメディアサイトに多い手法だ。
細かくページ分割するのと1ページにすべてのコンテンツを収めるのとでは、どちらが良いのかは人にもよるが、少なくとも検索エンジンにとってはページ分割のデメリットがある。
この問題の原因と事象をわかりやすく示し、その解決法を示そう。
-
[ニュース記事]
Google Analyticsの解析データを他社サイトと比較するベンチマークサービス開始
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2008/03/06/2788
by 安田英久(Web担 編集長)
グーグルは、同社のアクセス解析サービス「Google Analytics」において、自サイトの解析データを、同業他社のサイト群と比較できる「ベンチマークサービス」の機能をベータ版として追加したことを3月5日に発表した。
このベンチマークサービスを利用するには、自サイトのアクセス解析結果のデータを共有する必要があるため、自動的に利用できるようにはなっていない。ベンチマークを利用したい場合、Google Analyticsの管理画面から「データ共有」のオプトインを行う必要がある。
-
[Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート]
『ケータイ白書2008』ハイライト ~利用者動向編~
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/03/2590
by Web担編集部
MNPと販売手法の見直しで変革期を迎える携帯市場
一般サイトの普及とともに無料コンテンツの利用が拡大
携帯電話市場は大きな局面を迎えつつある。MNP制度をきっかけに、各キャリアは新たな割引サービスや料金プランの提供、新機能を搭載した端末の発売などでしのぎを削っている。その一方で、モバイルビジネスのあり方を検討する「モバイルビジネス研究会」の報告書の中では、消費者の公平性の観点などから販売奨励金(インセンティブ)やSIMロックなど携帯電話の販売手法に対してのあり方も言及している。『ケータイ白書2008』では、成長期から成熟期に入り、新たな局面を迎えている携帯電話・PHSの個人の利用実態を把握するために、携帯電話やPHSを用いてウェブやメールを利用しているユーザーを対象に実態調査を行った。
本記事では、『ケータイ白書2008』から個人の携帯電話・PHSでのインターネット利用動向に注目して考察を行う。
-
[ウェブ電話のすべて――ネットマーケティング最前線]
「ウェブ電話」で、ネットマーケティングは完結する
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/05/2619
by 大正谷 成晴著/株式会社リンク監修
新連載!
“よし、買おう”への最後のひと押し!
SEO/SEM/LPOでは勝負がつかない!
ネット営業の最終兵器「ウェブ電話」を活用しよう
より多くの顧客を獲得するために何をすべきなのか。ネットマーケティングに関わるすべての人に共通ともいえるこのテーマにとって、検索エンジン対策・検索連動型広告などのSEMが重要であることは今さらいうまでもない。しかし、それだけでウェブコミュニケーションが完成するわけではない。
導線の最終目標地点があくまでも問い合わせ・申し込み・販売である以上、勝負の最後の分かれ目は、リアル店舗や対面サービスと同様、店内に呼び込んでからどう説明・説得し、キレよく成約に追い込むかにあるはずなのだ。
多くの企業にとって「最後の一声」を逃さないようにするツール「ウェブ電話」を、あなたは知っているだろうか?
-
[ここが変だよWebマーケティング]
ここが変だよウェブマーケティング第3回 失敗リニューアルをしない!
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/06/2240
by Web担編集部
「ここが変だよウェブマーケティング」、第1回と第2回では、コンバージョンを向上させるための方法論を解説した。広告代理店に言われるままに「何となく」施策を実行するのではなく、サイトの目的に対するユーザーの行動をプロセス化して、その動きをアクセス解析によって分析したうえで、どんなアクションをとるのが費用対効果が高いのかを判断する、そういったやり方が大切だということがわかっただろう。
第3回では、ウェブサイトのリニューアルについて解説しよう。いったん作ったサイトも、何らかの理由によってリニューアルを行うものだ。しかし残念なことに、「リニューアルが成功した」と自信を持って言えるマーケターにあまりお会いしたことがない。
綿密な計画を立てて、長い時間を費やしたにもかかわらずリニューアルで期待した効果が得られないことも多い。何が原因で、どのように失敗の道を進んでしまったのだろうか? その原因を見極め、スマートなリニューアルの方法を学ぼう。
-
[あなたのサイトを成功に導くウェブサイト制作会社]
企業とユーザー誰もがハッピーなサイトを構築/デジパ株式会社
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/03/2446
by 吉村 正春(ドラゴンフィールド)
これほど情報発信能力に長けたウェブサイト制作会社は類を見ないのではないだろうか。事業化まで果たした自社サービス群に、充実した社員ブログをいくつも抱え、まさにマルチな活躍を見せるのがデジパである。そのナレッジは、手がける案件にフィードバックされ、理想的な好循環の螺旋を描いている。今回は、クリエイティブ事業部 マネージャーの加藤 善規氏にデジパのユニークなサービス展開の源泉となっている考え方について聞いた。
-
[PR 2.0の現場から]
複数のサイトによる情報発信でB2Bの信頼感をB2Cへ届ける/奥本製粉の場合
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/07/2725
by 神原 弥奈子(株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役社長)
ネットPR時代を生きる広報&マーケティングパーソンへ
1937年創業の奥本製粉株式会社。現在の社長は三代目という、創業から70周年を迎えた老舗企業です。小麦粉中心のB2Bビジネスが主体だった奥本製粉が、2007年の春から楽天市場に出店し2回目のECに挑戦しています。
採用から自社ウェブサイトの運営とECサイトの店長までこなしている奥本製粉の通信販売部の原田さんに、歴史あるB2B企業のインターネット活用と現状についてお話を聞きました。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
絶望的に思えるヘビークリッカーの存在とディスプレイ広告やブランディングの考察
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/06/2758
by SEOmoz
米国で、「ディスプレイ広告のクリックの半分は全体の6%のユーザーが生み出している」というような調査結果が発表された。
一部では、「だからインターネット広告はダメなんだ」というような論調もみられるが、本当にそうなのだろうか? この調査から読み取れるのは、ネガティブな要素だけなのだろうか。
-
[企業ホームページ運営の心得]
AirMacが示唆する未来。Googleとムーアの法則の果実
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/05/2756
by 宮脇睦(有限会社アズモード)
弥生三月、春風に誘われ「整理整頓」に取り組むことはないでしょうか。混乱したデスクトップに、無秩序に並んだ「マイドキュメント」。慣れないことをして重要ファイルと「さよなら」しては目も当てられません。
PCが個人でも手軽に購入できるようになり、オフィスにPCがない方が珍しい時代です。仕事の効率もあがり、書棚いっぱいの書類もデジタルデータであれば場所もとりません。ただし、データが消えてしまうと何も残らないという危険があることを忘れてはいけません。
今回は、年度末の整理に向けた超簡単なバックアップについて。邪道です。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
キーワード広告をいったん中止すべきとき
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/03/2726
by SEOmoz
平均クリック率3.5%、コンバージョン率75%~100%。これは、SEOmozの会員登録のためのキーワード広告キャンペーンの数字だ。
一見パフォーマンスの良さそうなこのキーワード広告キャンペーンだが、ある理由でいったん中止された。
なぜこのキーワード広告を中止しなければいけなかったのだろうか。そして、Web担当者にとって、なぜそういった判断が大切なのだろうか。
■Web担 先週の解説記事 ↑先週の注目記事 | ↓先週のニュース記事
Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
-
[なるほど!アクセス解析ケーススタディ]
アクセス解析と広告効果測定ツールを使い分けて分析/富士通WEB MART+Site Tracker+アドエビス
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/04/2508
by 野本 幹彦
高機能ツールと広告効果測定ツールを組み合わせて
詳細なユーザーの分析と広告効果の効率化を実施
富士通WEB MART(富士通株式会社)+Site Tracker(株式会社アスキーソリューションズ)/アドエビス(株式会社ロックオン)
富士通では、2000年から同社の個人向けPC製品を扱う直販サイトとして「富士通WEB MART」を開設し、運営している。同サイトでは、2003年からアクセス解析ツール「Site Tracker」を利用してきたが、2007年からは広告効果測定システムである「アドエビス」を併用することでより詳細なマーケティングを行っているという。2つのツールをどのように使い分けて活用しているのかを直販サイトを運営しているパーソナルビジネス本部の谷口氏と風越氏にうかがった。
-
[評判管理の技術――ソーシャルメディア最適化の実践テクニック]
SMO戦略を考える
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/07/2671
by 紺野 俊介+渡辺 隆広(アイレップ)
好感度上昇で人が集まる!
評判管理の技術『SMO実践テクニック』オンライン特別公開版
訪問者を増やすための最も効果的な方法はSEO、検索連動型広告の活用といったSEM(検索エンジンマーケティング)です。今日では検索エンジンが、インターネットのナビゲーターとして広く利用され続けており、SEM抜きに訪問者を増やすのは、困難な状況です。
しかしその一方で、これまでに述べた通り、ソーシャルメディアという新たな流入元が誕生し、存在感を急速に高めています。
筆者が把握しているWebサイトでも、通常は検索エンジンが最大の流入元になっていますが、ある期間においてソーシャルメディアからの流入が、全体の40パーセント程度まで上昇するケースがあります。ソーシャルメディアのトラフィック誘導力は、ときとして検索エンジンを凌ぐことすらあるのです。
-
[Web担人気記事ランキング]
「SEO業界の闇」が2週連続で躍進/Web担被リンク数増加ランキング02/22-02/28
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/02/29/2750
by Web担編集部
Web担 被リンク数増加ランキング
2008年02月22日~2008年02月28日版
Web担内の記事のなかで、過去1週間で被リンク数が大きく増えた記事はどれだ?
被リンク数が多く増えた記事は、よりその期間に注目された可能性が高いもの。意外な記事のリンクが増えている場合もあるので、人気記事ランキングと併せてチェック!
ページビュー数やユニークユーザー数とは異なる軸での注目記事ランキングで、要チェック記事を探せ!
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
マイクロソフトのヤフー買収関連まとめ(前編)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/04/2740
by SEOmoz
マイクロソフトがヤフーに買収を持ちかけたということで、検索業界では今みんながいろいろ言い合っている。僕も検索業界の人間だから、みんなに聞いてもらいたいくだらない話があるんだよね。
とりあえず、検索エンジンという視点からグーグル、ヤフー、マイクロソフトを振り返ってみて、それから、今回どんなことが起きているのかを整理してみよう。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
マイクロソフトのヤフー買収関連まとめ(後編)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/05/2748
by SEOmoz
マイクロソフトによるヤフー買収まとめの前編では、検索業界の視点から、ヤフー、マイクロソフト、グーグルがどんな風に動いてきたかを示した。
後編となるこの記事では、業界の人間がこの買収劇をどのようにとらえているかを示し、さまざまな視点から検討してみる。
検索エンジンだけでない、ヤフー、マイクロソフト、グーグルによる今後の展開はどうなるのだろうか。
-
[評判管理の技術――ソーシャルメディア最適化の実践テクニック]
双方向コミュニケーションはSEOにも貢献する
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/04/2503
by 紺野 俊介+渡辺 隆広(アイレップ)
好感度上昇で人が集まる!
評判管理の技術『SMO実践テクニック』オンライン特別公開版
自社のサイトにクチコミを掲載することは、実はSEOにも貢献します。
検索エンジンは、よく更新されるページを好みます。もちろん検索順位を決めるアルゴリズムの一要素であるため「更新されるページ=必ず上位に表示される」というわけではありません。ユーザーからクチコミが投稿されるたびに、ページが更新されることになりますので、サイト管理者が頭をひねってコンテンツを考えて日々アップする手間が省けるのです。
さらに、ユーザーにクチコミを書き込んでもらうことで、自社の人間だけではなかなか難しい他のことも実現できます。それは……。
-
[ユーザー投稿記事]
グーグルやオーバーチュアの人や筆者と語り合える 読者参加型のキーワード広告 交流会 (3/19)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/03/05/2773
by 西 倫英(株式会社インプレスジャパン)
書籍『SEM:検索連動型キーワード広告』出版記念交流会
3月19日(水)夜に渋谷で開催
株式会社インプレスジャパンから発行された書籍『SEM:検索連動型キーワード広告 Web担当者が身につけておくべき新・100の法則』の出版を記念して、検索マーケティングやオンラインマーケティングの現場の担当者さんが、著者やSEM業界の人たちと語り合える出版記念交流会が、3月19日(水)の19:00から東京都渋谷区で開催される。
交流会には、著者はもちろん、グーグルやオーバーチュアの担当者も出席する予定。おいしいお酒と料理を楽しみながら、普段なかなか話す機会がない人たちと交流する場に、あなたも参加してみませんか?
-
[ユーザー投稿記事]
『Pitta!』新規スポンサー登録キャンペーン<法人様限定>
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/03/03/2759
by 山本絵里子(株式会社デジタライズ)
デジタライズが提供する広告マーケットプレイスのサービス「Pitta!(ピッタ)」では、広告主の新規登録キャンペーンを3月3日から4月30日まで実施している。
期間中に新規にPitta!に広告主として登録が承認されると、先着100アカウントに広告出稿料金3,000円分がプレゼントされる。Pitta!の広告ネットワークでは、個人ブログに1日50円といった料金でも広告を出稿できるため、3,000円といっても意外と使い道はあるかもしれない。
-
[ユーザー投稿記事]
[モバイルSEO]調査結果:モバイルの検索エンジンで検索したことがある「71.6%」
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/03/03/2761
by 配島亮[DoctorSEO]
SEOツール「DoctorSEO」を運営しているジーネットワークスは、「DoctorSEO」のユーザーを対象に「モバイル検索エンジンの利用状況」に関する調査をインターネットで実施した。
大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
(2008/03/11)
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
本気でホームページを活用したいWeb担当者のための情報を毎日更新でお届けする情報コミュニティサイト。扱うテーマはWeb 2.0やウェブマーケティングからSEO/SEM、アクセス解析、CMS、ユーザビリティ、情報デザイン、レンタルサーバーなど幅広く、実践的な解説や事例、インタビューなどが満載だ。
Web担当者Forumは、インターネットマガジンの後継メディアとして、ウェブマスターやウェブマーケター向けに特化しており、ウェブサイトを中心に隔月刊の雑誌やセミナー、書籍、イベント、ウェビナーを組み合わせたクロスメディア展開をしている。
運営:株式会社インプレスR&D
- ページの先頭へ -
|
|
|
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|