Internet Watch logo
記事検索
バックナンバー
【2009年】
・05/30~06/05
・05/23~05/29
・05/16~05/22
・05/09~05/15
・04/25~05/08
・04/18~04/24
・04/11~04/17
・04/04~04/10
・03/28~04/03
・03/21~03/27
・03/14~03/20
・03/07~03/13
・02/28~03/06
・02/21~02/27
・02/14~02/20
・02/07~02/13
・01/31~02/06
・01/24~01/30
・01/17~01/23
・01/10~01/16
・01/03~01/09
・12/20~01/02
【2008年】
・12/13~12/19
・12/06~12/12
・11/29~12/05
・11/22~11/28
・11/15~11/21
・11/08~11/14
・11/01~11/07
・10/25~10/31
・10/18~10/24
・10/11~10/17
・10/04~10/10
・09/27~10/03
・09/20~09/26
・09/13~09/19
・09/06~09/12
・08/30~09/05
・08/23~08/29
・08/16~08/22
・08/09~08/15
・08/02~08/08
・07/26~08/01
・07/19~07/25
・07/12~07/18
・07/05~07/11
・06/28~07/04
・06/21~06/27
・06/14~06/20
・06/07~06/13
・05/31~06/06
・05/24~05/31
・05/17~05/23
・05/10~05/16
・04/26~05/09
・04/18~04/25
・04/12~04/18
・04/05~04/11
・03/29~04/04
・03/24~03/28
・03/17~03/21
・03/10~03/14
・03/03~03/07
・02/25~02/29
・02/18~02/22
・02/12~02/15
・02/04~02/08
・01/28~02/01
・01/21~01/25
・01/14~01/18
・01/07~01/11
・12/22~12/29
【2007年】
・12/17~12/21
・12/10~12/14
・12/01~12/07
・11/26~11/30
・11/19~11/23
・11/12~11/16
・11/05~11/09
・10/29~11/02
・10/22~10/28
・10/15~10/19
・10/01~10/07
・09/25~09/30
・09/18~09/21
・09/10~09/14
・09/03~09/07
・08/27~08/31
・08/20~08/24
・08/06~08/17
・07/30~08/03
・07/23~07/27
・07/16~07/20
・07/09~07/13
・06/25~06/29
・06/18~06/22
・06/11~06/15
・06/04~06/08
・05/28~06/01
・05/21~05/25
・05/14~05/18
・05/07~05/11
・04/21~05/06
・04/16~04/20
・04/09~04/13
・04/02~04/06
・03/26~03/30
・03/19~03/23
・03/12~03/16
・03/05~03/09
・02/26~03/02
・02/12~02/16
・02/05~02/09
・01/22~02/02
・01/15~01/19
・12/23~01/12

【2006年】
・12/18~12/22
・12/11~12/15
・11/27~12/08
・11/20~11/26
・11/13~11/17
週刊 Web担当者フォーラム通信
2008/12/06~2008/12/12

インプレスビジネスメディア が提供する情報コミュニティサイト 「Web 担当者 Forum」 に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 30 本とニュース記事 15 本です。

Web担の姉妹サイトもあります データセンター(iDC)に携わる方には「データセンター完全ガイド」が、レンタルサーバーに興味のある方には「レンタルサーバー完全ガイド」が、企業内情報システムのお仕事をされている方には「IT Leaders」が、お役に立てるはずです。

[今回の要チェック]
ネットショップ事例が人気&また新コーナー開始

「モチベーションを上げる目標設定と逆算型仕事術/松本洋紙店」は、連載「勝ち組店長の運営ノート ~ネットショップ成功への道」の「月商500万円達成ショップ事例」の記事。

それまで出店していた楽天市場をやめ、独自ドメイン名でネットショップを始めた2000年当時から、どのようにして月商500万円を達成したのかを、詳しく聞いたインタビューです。マネージャーの松本氏が語る「売る人と売れない人の違いがでる“考え方”」とは?

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/09/4252 (この記事)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/1016 (コーナー扉ページ)

●新コーナー「知って得するドメイン名のちょっといい話」がスタート。1回目の記事は「ブラウザー競争と日本語ドメイン名」です。

兄弟誌『レンタルサーバー完全ガイド』に掲載されてきたコンテンツですが、改めて読んでみると、ドメイン名に関しては意外と知らないことが多いものです。「ちょっと得する」話、難しいマーケティングの記事の合間に、気軽に読んでみてください。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/11/4410

●もう1つ新コーナー。「RIAシステム 構築ガイド Essential」もスタート。こちらは、RIAC(リッチインターネットアプリケーションコンソーシアム)が制作して出版しているガイドブックのWeb公開版です。

ユーザビリティの高いインターフェイスを構築できるFlashなどのRIA(リッチインターネットアプリケーション)は、特にB2Cのビジネスサイトにおいて重要度が高くなっています。まだRIAのことを考えたことがなかったWeb担当者さんは、このコーナーのこれからの記事に注目しておいてください。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/12/4333 (この記事)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/3078 (RIACやガイドブックについて)

●少し間があきましたが、いつも人気の「PR 2.0の現場から」の最新記事「ネットでも10年以上の長期スパンでCGMマーケ施策を実践/三井不動産レジデンシャルの場合」が公開されました。

短期的なROI(費用対効果)で判断されることの多いオンラインのマーケティング施策ですが、住宅という大きな買い物を扱う三井不動産レジデンシャルさん、そこは違います。サイトの作り方、マーケ施策のプランのしかた、CGMの取り込み方など、長期的なエンゲージメントを目的に組み立てられています。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/08/4168 (この記事)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/292 (コーナー扉ページ)


[お知らせ]
Web担のメニューやサイトナビゲーションが大きく変わりました!

この週末に、Web担のナビゲーションメニューを大きく変更しました。今回変わった点や、これまでにこっそり変えていた点などを、まとめてご紹介します。

●サイトナビゲーションとサイドバー

○ナビゲーションメニューの大幅変更

全体のサイト内ナビゲーションメニューを大幅に変えました。これまでの「マーケティング」「サイト企画」などのカテゴリ分けは、Web担スタート当初のコンテンツ数の少なかったときのもので、ずっと変えたかったのです。

なんとなく記事を眺めるときは「何か良い情報ないかな?」から、特定のニーズがあるときは「○○の情報を知りたい!」から、探してみてください。

○内容別カテゴリへのリンク

サイトナビゲーションメニューの下に、主要なテーマ別カテゴリへのリンクを設置しました。これで、Web担にどんな内容の記事があるか一目でわかりやすくなったと思います。

奇しくも、日経ネットマーケティングさんのサイトが、先週同様にテーマ別のリンクをナビゲーションに加える変更をされたところで、どこも考えることは同じだな、と……。日経ネットマーケティングさんやMarkeZineさんのテーマ別カテゴリと見比べていただくと、それぞれのサイトの特徴がわかっておもしろいですね。

○サイドバーも少しすっきり

やたらと長かったサイドバーも整理しました。まずは、主に長さの原因となっていた連載/特集ごとの最新記事のブロックを、「連載」と「特集」でそれぞれタブにしました。

これで、当社比サイドバーの長さ4割減です! とはいうものの、今後予定している新しい企画で、またサイドバーが埋まっていくのでしょう。。。

ちなみに、ここにある「連載/特集コーナーの一覧を見る」のリンクから、もう少し詳しい解説付きで連載コーナーや特集コーナー、さらには、サイドバーには表示されていない、「更新が終了した連載コーナー」などを見ることができます。


●記事一覧ページ

○記事一覧ページを探しやすく

サイトナビゲーションの変更にともなって、記事一覧ページも刷新しました。

まず、記事一覧のページの上部には、どの記事を表示するかを絞り込む機能があります。最初は隠されていますので、「記事を表示する条件を変更する」をクリックしてください。

内容別のカテゴリ(「SEO」「CMS」など)や、記事種別のカテゴリ(「解説」「事例/インタビュー」「調査データ」など)のほか、編集記事かニュース記事かなどでも絞り込んだりフィルタしたりできます。かなり柔軟に記事を探せますので、いろいろと試してみてください。

○カテゴリのテーマもわかりやすく

記事選択フィルタの下には、現在表示しているカテゴリの概要解説が出るようになっています。

○一覧でもコーナー名がわかるように

一覧で表示される各記事も、わかりやすくしてあります。記事タイトルと一緒に、連載タイトルなどがちゃんと表示されるようになったのです。それぞれの記事タイトルは、連載タイトルと一緒に表示されることが前提なので、これが正しい姿ですね。

記事本文ではなく、連載コーナーが気になった場合は、連載タイトルの横のアイコンをクリックすると、そのコーナーの扉ページにジャンプできます。

○そのテーマに合ったコーナーも

あと、一覧ページの下部には、選択した条件に該当する連載や特集コーナーも表示されるようになっています。記事ではなく、まとまってそのテーマについて知りたい場合は、こちらのほうが役に立つかもしれません。

●記事ページもちょっと改善

記事個別ページも、少しだけですが改善しています。

○内容別/記事種別のカテゴリと一覧ページへのリンク

記事ページのメタ情報を表示しているエリアに、内容別カテゴリと、記事種別カテゴリを表示しています。それぞれクリックすると、該当する記事一覧を表示するページにジャンプできます。

○この記事を見ている人は……

まだテスト中なのですが、「この記事を見ている人はこんな記事を見ています」を記事下に表示しています。いわゆる協調フィルタリングで出しているリンクです。JavaScriptを有効にして表示してください。

さて、これでようやくWeb担のサイトとしての姿がまっとうになってきました。新しい機能の部分はまだ「エンジニアが作った使いづらいデザイン」という印象が残っていますが、デザイン面は少しずつ手を入れていきます。不具合などありましたら、ぜひ編集部までお知らせくださいませ。これで新機能の追加に労力を回せるようになりましたので、これからは新しい仕組みを少しずつ作っていきますね!


[コラム]
W3CがアクセシビリティガイドラインWCAG 2.0を勧告として発表

ウェブの標準仕様を定める団体W3C(ワールドワイドウェブコンソーシアム)が、Webコンテンツのアクセシビリティに関するガイドライン「WCAG(Web Content Accesibility Guideline)」のバージョン2.0を12月11日にW3C勧告として発表しました。

高齢者や障がい者など、何らかの理由で通常のWebサイトではうまく利用しづらい人にも、こうすれば利用してもらいやすくなるというアクセシビリティの具体的なサイトへの適用の仕方や、正しくできているかの検証の仕方などが説明されているドキュメントです。

ちなみに、「W3C勧告」とは、その文書がW3Cによって承認され、内容が(いったん)確定したことを意味します。一般的な表現を使うと「正式版のリリース」ですね(ちなみに、その前の段階のものは、順に「ワーキングドラフト(草案)」→「最終草案」→「勧告候補」→「勧告案」と呼ばれます)。

WCAG 1.0がW3C勧告となったのが1999年5月ですから、約10年ぶりの改訂となります。WCAG 2.0の勧告に伴い、補助的な文書となる、「WCAG 2.0を満たすには」(クイックリファレンス)、「WCAG 2.0を理解する」(詳細なリファレンス)、「WCAG 2.0のためのテクニック」(開発者向けの具体的解説)などが、WAI(Webアクセシビリティイニシアティブ)から発表されています。WCAG 2.0の本文からも、それぞれの文書への参照が付けられていますので、併せて読むとわかりやすいでしょう。

同様にアクセシビリティの標準規格であるJIS X 8341が制定されたのが2004年でした。企業ではJISが制定されているのならばそれに従うのが良いと判断することが多いと思いますが、アクセシビリティに詳しい人に話を聞くと、「アクセシビリティに関してはJIS X 8341よりもWCGAを参照するほうが適切だ」という声を聞くことも多くなっていました。

実際にWCAG 2.0では、「よりテスト(検証)可能であること」が特徴となっているとのことです。自動化されたテストであれ人間が判断して確認するのであれ、より客観的に判断できるような内容になっているというのは、属人的なスキルに頼りがちなWebの世界にとっては望ましいことです。

WCAG 2.0での解説の基本は、次の4点。

  • ○認知可能であること
    • ・非テキストのコンテンツには代替テキストを提供する
    • ・音声やビデオのコンテンツにはキャプションを提供する
    • ・補助技術に対応した形式でコンテンツを提供する
    • ・見たり聞いたりするのに十分なコントラストを確保する
  • ○操作可能であること
    • ・すべての機能をキーボードで利用できるようにする
    • ・コンテンツを読んだり使ったりするのに十分な時間を与える
    • ・発作を引き起こすようなコンテンツを使わない
    • ・コンテンツを見つけるためのナビゲーションを助ける
  • ○理解できること
    • ・テキストは読めて理解できるようにする
    • ・コンテンツの出現したり操作したりする方法は予測可能なものにする
    • ・ユーザーが失敗しにくく、また失敗を修正しやすくする
  • ○しっかりと
    • ・過去や将来の技術に対して互換性を最大限に保つ

アクセシビリティというと、「官公庁や大きな企業が仕方なく対応するもの」だという印象が強いかと思いますが、ニッチな分野であっても、そこに対応することで、一定の市場に対してロイヤルティの高い顧客を得られる可能性があるものです。

WCAG 2.0を機に、改めてアクセシビリティについて学んでみるのはいかがでしょうか。

・WCAG 2.0勧告(英語)
http://www.w3.org/TR/WCAG20/

・WCAG 2.0を満たすには(How to Meet WCAG 2.0)from WAI
http://www.w3.org/WAI/WCAG20/quickref/

・WCAG 2.0を理解する(Understanding WCAG 2.0)from WAI
http://www.w3.org/TR/UNDERSTANDING-WCAG20/

・WCAG 2.0のためのテクニック(Techniques for WCAG 2.0)from WAI
http://www.w3.org/TR/WCAG20-TECHS/

・勧告法補の日本語訳(2008年4月30日時点のものですので注意)
http://www.jsa.or.jp/stdz/instac/commitee-acc/W3C-WCAG/WCAG20-CR-20080430/WCAG2.0_CR-20080430.html

Web担当者Forum編集長 安田 英久


Web担 先週の注目記事     ↓先週の解説記事 | ↓先週のニュース記事

Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?

※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。

  • 勝ち組店長の運営ノート ~ネットショップ成功への道
    [月商500万円達成ショップ事例]モチベーションを上げる目標設定と逆算型仕事術/松本洋紙店
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/09/4252
    by 鈴木琢磨

  • PR 2.0の現場から
    ネットでも10年以上の長期スパンでCGMマーケ施策を実践/三井不動産レジデンシャルの場合
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/08/4168
    by 神原 弥奈子(株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役社長)

  • 知って得するドメイン名のちょっといい話
    ブラウザー競争と日本語ドメイン名/知って得するドメイン名のちょっといい話 #1
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/11/4410
    by 宇井 隆晴(JPRS)

  • RIAシステム 構築ガイド Essential
    RIAって何? /RIAシステム構築ガイド #01
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/12/4333
    by RIA コンソーシアム

  • SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]
    ウェブサイト評価の基準を決める:SEOレビューの前に準備すること
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/12/4609
    by SEOmoz

  • 企業ホームページ運営の心得
    頭痛・肩こり・腱鞘炎は職業病。ワーカーズピットイン@ミヤワキ流
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/10/4577
    by 宮脇睦(有限会社アズモード)

  • SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]
    グーグルの検索結果に人の手が加わっている可能性はあるのだろうか?
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/09/4572
    by SEOmoz

  • メールマーケティング基礎講座
    PDSサイクルを回せ! コンテンツ企画から配信・検証までの実施ステップ―メールマーケティング特集(2)
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/10/4099
    by 長沼 晃司(株式会社アルトビジョン)

  • 編集部ブログ―鈴木教之
    「Web Directions」がアジア初上陸 Webがもたらす新たな世界/「Web Directions East 2008」レポート
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/05/4601
    by 鈴木 教之(Web担編集部)

  • SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]
    高度な解析 - キャンペーン、チャンネル、メディアをまたぐ効果追跡(前編)
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/10/4597
    by SEOmoz

  • SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]
    高度な解析 - キャンペーン、チャンネル、メディアをまたぐ効果追跡(後編)
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/11/4598
    by SEOmoz

  • オーバーチュアスポンサードサーチ公式ガイド [検索連動型広告]
    月3万円の検索連動型広告で海外進出の商機到来!――とば屋酢店のキーワード広告事例
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/11/3611
    by Web担編集部


Web担 先週の解説記事     ↑先週の注目記事 | ↓先週のニュース記事

Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。

※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。

  • PR
    [PR] サイトの検索機能を強化 膨大な情報と利用者をマッチング/Accela BizSearch ASP導入事例 パソナ
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/08/4459
    by Web担編集部

  • PR
    [PR] アクセス解析結果を新サービスのマーケティング施策に有効活用/Omniture SiteCatalyst導入事例 JWord
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/10/4462
    by Web担編集部

  • SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]
    ワシントン州がSEO会社Visible.netを詐欺的商行為で提訴
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/08/4552
    by SEOmoz

  • 単発記事
    クチコミ・バズ・バイラルの本質次世代コミュニケーション最前線――トライバルメディアハウス 池田紀行氏/WAISレポート
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/09/4470
    by Web担編集部

  • [コラム] Web担のなかの人――編集部ブログ
    Web担の雑誌『Web担当者 現場のノウハウ』のSEO特別号ができました
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/09/4617
    by 安田英久(Web担 編集長)

  • BOOK REVIEW Web担当者なら読んでおきたいこの1冊
    意思決定、行動選択のプロセスを紐解く/書評『神経経済学入門』
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/09/4394
    by 森山 和道

  • Web担アクセス数上位ランキング
    Web担アクセス数上位記事ランキング [2008年11月29日~2008年12月5日]
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/06/4606
    by Web担編集部

  • Web担被リンク数増加ランキング
    情報商材を手に取る前に知っておきたい業界のダークサイド/Web担被リンク数増加ランキング12/02-12/09
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/10/4634
    by Web担編集部

  • 先週のWeb坦まとめ記事
    2008/11/29~2008/12/05に公開されたWeb坦の記事まとめ
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/08/4615
    by Web担編集部

  • スポンサードサーチ再入門
    [PR] 中小企業の検索連動型広告導入・運用を助けるオンライン代理店/スポンサードサーチ再入門
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/overture/2008/12/12/4511
    by 鶴田 修朗

  • ユーザー投稿記事
    Overture広告の背景色変更から読み取るYahoo!事情
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/12/4650
    by ペペロンチーノ

  • ユーザー投稿記事
    大阪府:橋下知事の「ケータイ禁止令」を受けて
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/06/4607
    by 寺西隆行【Z会】

  • ユーザー投稿記事
    「携帯EC!成功のために!」モバイル活用術無料セミナー開催 / 株式会社 ロックウェーブ
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/09/4630
    by ud

  • ユーザー投稿記事
    サイバーエリアリサーチのログ解析ツールにビーコン版登場!~ リアルタイムでの解析が可能に ~
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/12/4647
    by サイバーエリアリサーチ株式会社

  • ユーザー投稿記事
    【第2回】デコメールに関する利用動向調査 / MMD研究所
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/11/4639
    by ud

  • ユーザー投稿記事
    企業の新規事業担当者向けコミュニティビジネスセミナーを開催[エフ・コード]
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/12/4649
    by 株式会社エフ・コード

  • ユーザー投稿記事
    ネットショップ受注処理ソフト「頑張れ♪店長!」が「aiship」で対応開始 / ロックウェーブ
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/12/4648
    by ud

  • ユーザー投稿記事
    12月18日(木)BtoBサービスを展開する企業の経営者・営業部長必見のセミナーを開催
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/12/4651
    by 株式会社エフ・コード


Web担 先週のニュース記事     ↑先週の注目記事 | ↑先週の解説記事

大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。

※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。

(2008/12/16)

Web担当者Forum
- 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト

Web担当者Forum

本気でホームページを活用したいWeb担当者のための情報を毎日更新でお届けする情報コミュニティサイト。扱うテーマはWeb 2.0やウェブマーケティングからSEO/SEM、アクセス解析、CMS、ユーザビリティ、情報デザイン、レンタルサーバーなど幅広く、実践的な解説や事例、インタビューなどが満載だ。

Web担当者Forumは、インターネットマガジンの後継メディアとして、ウェブマスターやウェブマーケター向けに特化しており、ウェブサイトを中心に隔月刊の雑誌やセミナー、書籍、イベント、ウェビナーを組み合わせたクロスメディア展開をしている。

- ページの先頭へ -

INTERNET Watch ホームページ
 Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.