インプレス R&D が提供する情報コミュニティサイト 「Web 担当者 Forum」 に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 21 本とニュース記事 20 本です。
ページ内ショートカット:↓先週の注目記事 | ↓先週の解説記事 | ↓先週のニュース記事
Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
-
[正しいSEO相談室]
ソーシャルメディアからのリンクはSEOの価値がない?
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/04/03/2680
by 渡辺 隆広
あなたの不安をプロが解消
誰もが実践できるSEO。でも意外と間違った認識を持っている人も多いのでは? みなさんが抱えているSEOの不安や疑問をプロが解消します。
最近では、スパム対策としてリンクに「rel="nofollow"」を入れてランク評価の対象外とするソーシャルメディアが増えてきました。そのため、直接のリンクの価値としては下降傾向にあると考えられます。しかし、それがソーシャルメディアのSEO上の価値を減らすものではありません。
そもそもSEO上の価値を考えると、ソーシャルブックマークやソーシャルニュースのサイトからの個々のリンクは、さほどその価値の変化による大きな影響はなく、多くのソーシャルメディアからリンクを受けるための導火線としての価値が大きいものです。たとえば、ソーシャルブックマークで人気を集めた記事をブロガー見て、自分のブログでリンク付きの記事を書いてくれるといった流れで。その価値は、今後ますます増加していくものでしょう。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
検索マーケター垂涎のロングテールも分析できるアクセス解析ツール「Enquisite」登場
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/04/01/2898
by SEOmoz
これはかなりすごいツールだ。残念ながらまだ英語でしか利用できないが、SEOもキーワード広告も含めた検索マーケティングを行う者にとって、まさに欲しかった切り口でデータを取得できる。
画面を含めて紹介するので、Enquisite Search Analyticsをぜひチェックしてほしい。
-
[企業ホームページ運営の心得]
新社会人ウェブ担当者のための心得~報連相考察(初級編)~
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/04/02/2902
by 宮脇睦(有限会社アズモード)
先日とある企業の方から問われました。「ウェブ担当者にもっとも必要な能力はなんでしょうか」
担当者を任命するにあたって選考基準にしたいというのです。また、「これを尋ねれば技術的な実力がわかる質問」も教えてほしいと加え、最後に「仮に適任者がいなければ何から教えていけばいいのでしょうか」とたたみかけます。
大変難しい質問であることを断った上でこう切り出しました。「教えるのであればホウレンソウ(報連相)を」
4月。新年度の始まりに「心得」恒例の勝手に連続企画「新社会人ウェブ担当者のための心得 報連相考察」をお届けします。
-
[Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート]
ケータイメルマガ、読むか否かはタイトル次第!/携帯電話のメールマガジンに関する調査
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/04/01/2899
by Webマーケティングガイド
Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアと共同調査のもと、携帯電話のメルマガに関する調査を行った。
携帯電話のメールは開封率は高いとよく言われる。確かにパソコンと比べると接触頻度も高く、何より常に身近にあるメディアであるため、そのレスポンスが非常に早い事は理解できる。
ただ、最近では迷惑メールの増加により、ドメインやURLを指定して受信/受信拒否をする指定受信機能が普及してきており、企業からのメールマガジン(以下、メルマガ)が届かないケースも出てきている。
本調査では、ユーザーの携帯メルマガの登録状況などを改めて調査し、明らかにしたいと思う。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
キーワード調査――『検索エンジン最適化の初心者ガイド』改訂版#5
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/31/2885
by SEOmoz
久しぶりに『検索エンジン最適化の初心者ガイド』の改訂用の記事だ。
今回のテーマはキーワード調査。SEOではリンクやHTMLの記述の話が多くなるが、キーワード調査は最も大切な要素の1つであり、本来ならばもっと注目されるべきものだ。
ビジネスにおいて検索エンジンマーケティングを考える際のキーワード調査について、わかりやすく解説しよう。
-
[[コラム]橋本大也の“帰ってきた”アクセス向上委員会]
橋本大也の“帰ってきた”アクセス向上委員会 #010 ~昭和30年代を代表に年代セグメントが再燃
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/04/02/2842
by 橋本 大也
橋本大也の“帰ってきた”アクセス向上委員会
今回のキーワードはネットで再燃している年代セグメンテーションとブログからのプロファイリング
年齢層や性別によって「ティーン」「F1層」「M2層」のように分けるデモグラフィックターゲティングは、個人の趣味嗜好の多様化によって効果が下がってきている。
といわれているが、ネットの隆盛によって最近は年代によるターゲティングがまた再熱してきているようだ。また、ブログなどのCGMによって、年代と行動を紐づけるような動きも出てきている。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
実は検索の40%を占めるローカル検索市場――マイク・ブルメンタル氏インタビュー(前編)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/04/02/2908
by SEOmoz
今回は、「ローカル検索」の市場に関するインタビューをお届けする。
最近、ローカル検索に関して良い記事を出すことで人気が出ているブログ「グーグルマップとヤフーローカル検索」のマイク・ブルメンタル氏に、人々が想像するよりも、はるかに大きな市場である「ローカル市場」とローカル検索の現状について聞いてみた。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
ローカル検索最適化の10箇条+α――マイク・ブルメンタル氏インタビュー(後編)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/04/03/2910
by SEOmoz
ローカル検索に関するインタビューの続編だ。
前回はローカル検索市場の現状について、ブルメンタル氏の見方を中心にお伝えした。
後編となる今回は、ローカル検索の今後と、より具体的な動向に関する同氏の見解をお届けする。うまくローカル検索から集客するための「ローカル検索SEO」のノウハウも紹介する。
-
[ニュース記事]
さくらインターネットが初期費用無料、月額7800円の専用サーバープランを発表
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2008/04/01/2921
by 山川 健(Web担 編集部)
さくらインターネットは、1台のサーバーを占有して利用する専用サーバーで、初期費用無料、月額7800円の「エントリープラン」を新設し4月15日提供開始すると発表した。業界トップクラスの低料金という。
-
[ニュース記事]
HTML/CSSコーディング制作を1日納期で行うサービス、エスカフラーチェが開始
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2008/04/01/2916
by 山川 健(Web担 編集部)
エスカフラーチェは、HTML/CSSコーディング制作を1日納期で行うサービス「CodeEXPRESS(コードエクスプレス)」を開始した。
ユーザーが送ったデザインのコーディング作業に特化することで、特急対応を実現している。
■Web担 先週の解説記事 ↑先週の注目記事 | ↓先週のニュース記事
Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
-
[今さら聞けない!「検索連動型広告」再入門]
[PR]今さら聞けない!「検索連動型広告」再入門~実践編 集客精度を高める地域ターゲティング
http://web-tan.forum.impressrd.jp/overture/2008/03/31/2854
by 鶴田 修朗
特定の都道府県や地域・地方に限定してスポンサードサーチを表示させたい。そんなときにぜひ活用してほしいのが、「地域ターゲティング」機能だ。今回は地域ターゲティングの概要と、実践で用いるためのポイントをご紹介しよう。
-
[Web担人気記事ランキング]
サイト作りの基本40項目チェックで目指せ100点満点!/Web担被リンク数増加ランキング03/28-04/04
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/04/04/2944
by Web担編集部
Web担 被リンク数増加ランキング
2008年03月28日~2008年04月04日版
Web担内の記事のなかで、過去1週間で被リンク数が大きく増えた記事はどれだ?
被リンク数が多く増えた記事は、よりその期間に注目された可能性が高いもの。意外な記事のリンクが増えている場合もあるので、人気記事ランキングと併せてチェック!
ページビュー数やユニークユーザー数とは異なる軸での注目記事ランキングで、要チェック記事を探せ!
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
ソーシャルメディアで人気が出てもリンクを獲得できないパターンを示そう(またはその逆)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/04/04/2922
by SEOmoz
リンク獲得を目指してバイラルコンテンツを作成するときに使ういくつかの戦術について、それぞれの大きな違いを説明しよう。
ソーシャルメディアで人気が出るけれどもリンクを獲得できない例、リンクは獲得できるけれどもソーシャルメディアでは人気を出せない例など、そのパターンを示す。
-
[評判管理の技術――ソーシャルメディア最適化の実践テクニック]
マッシュアップの確保――ユーザーへの価値の提供
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/04/03/2690
by 紺野 俊介+渡辺 隆広(アイレップ)
好感度上昇で人が集まる!
評判管理の技術『SMO実践テクニック』オンライン特別公開版
多くのサイトにWebサイトのコンテンツを取り込んでもらうには、APIを公開する方法もあります。
公開したAPIを、インフルエンサーが興味を持って積極的に使ってくれれば、自然にコンテンツを流通させることができます。例えばAmazonは、APIの公開により、大きな成功を収めた事例の1つです。
ただしAPIの公開は敷居も高く、費用対効果もきちんと考える必要が生じます。API公開が困難な場合であれば、最新コンテンツを自動的に表示するブログパーツや、数行のJavaScriptをHTMLに貼り付けるだけでコンテンツを表示するツールを用意するのもいいでしょう。
-
[ウェブ電話のすべて――ネットマーケティング最前線]
価格とコールバック予約機能が決め手/実践! ウェブ電話ケーススタディ:SKYWEB
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/04/01/2774
by 大正谷 成晴著/株式会社リンク監修
“よし、買おう”への最後のひと押し!
SEO/SEM/LPOでは勝負がつかない!
ネット営業の最終兵器「ウェブ電話」を活用しよう
ウェブページからすべてを済ませられるようになったものの、価格構成や旅程の組み合わせなど複雑な場合は窓口での問い合わせ対応は必須だ。
国内格安航空券オンラインチケット予約センターなど、旅行業務を展開するSKYWEBは、オンライン店舗の窓口にウェブ電話を導入した。コスト面でのメリットはもちろん、導入してはじめてわかった、ウェブ電話ならではのメリットとは?
-
[レンタルサーバー導入&活用事例]
散在していたグループ会社のサーバーを一元管理しコスト削減――Bbmf+ジェイディスク/at+link
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/04/04/2791
by 野本 幹彦
10年以上の実績を備え回線容量オーバーにも柔軟に対応
グループ会社のサーバーを一元管理してコスト削減
ビービーエムエフ(Bbmf)は、携帯電話用のゲームアプリや電子書籍を中心にさまざまなモバイルコンテンツサービスを展開している会社だ。携帯ゲームや、携帯電話で楽しめる写真集/コミックなどを配信し、グループ会社として、携帯アプリの企画・開発会社であるボーステック、システム会社であるジェイディスク、コミック雑誌や単行本を発刊するためのBBMFマガシンとグリーンアロー出版などの会社を連結子会社として有している。
もともと、グループ会社ではそれぞれがデータセンターやレンタルサーバーを利用していたというが、グループ化を機にat+linkを利用して一元管理することでコスト削減に成功している。セキュリティ面や柔軟な対応にも満足しているという同社に詳しいお話を伺った。
-
[評判管理の技術――ソーシャルメディア最適化の実践テクニック]
コンテンツのポータビリティ設計――情報の流通を促すコンテンツ・シンジケーション
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/31/2689
by 紺野 俊介+渡辺 隆広(アイレップ)
RSSフィードは、RSSリーダーや、自動検知機能を備えたブラウザを用いて、ユーザーに購読してもらうことを前提としがちです。
個別のユーザーにフィードの購読を促すことは、もちろん重要です。しかし実はSMOの観点からは、他のサイトにおいて、RSSフィードの情報をコンテンツの一部として利用してもらうことが大切になってきます。
外部のRSSフィードを、コンテンツの一部として取り込んで公開することを、コンテンツ・シンジケーションといいます。ユーザーに対してフィードを配信しトラフィックを得られるだけでなく、コンテンツシンジケーションからのトラフィックも影響度が大きいのです。
-
[ウェブ電話のすべて――ネットマーケティング最前線]
[コラム]ウェブ電話を置けば問い合わせが増える?
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/04/04/2767
by 大正谷 成晴著/株式会社リンク監修
「ウェブ電話を導入したものの、問い合わせが一向に増えない」という場合、多くは、訪問者へのウェブ電話の説明が不足している。
単に問い合わせフォームへのリンクボタンの周辺に、電話受付時間とともに「ウェブ電話ボタン」だけを設置するだけでは、ウェブ電話自体の認知が進んでいない現在では不十分だといえる。
-
[PR――CMS(コンテンツ管理システム)]
ライセンス料不要のOpenCmsソリューションを提供―ユビキャスト
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/31/2879
by Web担編集部
ユビキャストは、JavaベースのオープンソースCMSである「OpenCms」の導入・運用サポートを提供している。
ライセンス料不要のOpenCmsはサーバー増強が容易で、自由なデザインが可能、そしてサイト運用負荷を軽減する豊富な機能を持っている。大規模サイトのCMS導入時に、ぜひ検討したいソリューションだ。
-
[PR――モバイルCMS]
あらゆる携帯端末に最適化ページを簡単作成するDurian4―サムライズ
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/31/2888
by Web担編集部
企業のモバイルサイト作成ニーズが高まるなか、担当者の頭を悩ませるのが、携帯電話の機種ごとに異なるスペックだ。
各キャリアから毎年発売される多数の機種のそれぞれに最適化したページを手作業で作るのは困難だが、サムライズが提供するDurian(ドリアン)を利用すれば、ワンソースからマルチキャリア及び全機種に対応したページを簡単作成できる。
-
[PR――CMS(コンテンツ管理システム)]
初期費用4万円、月額1万円 SaaSタイプのリレーション型CMS RCMS―ディバータ
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/31/2880
by Web担編集部
Webサイトの更新負荷を軽減するCMS(コンテンツ管理システム)が注目されているが、導入の手間や機能不足などでうまく使われない例も少なくない。
ディバータのRCMSは、SaaSでの提供のためサーバーも必要なく、コンテンツのメタデータ化により、高機能かつ手軽なサイトの更新を実現している。
-
[ユーザー投稿記事]
ゴールデンウィーク、短期間サーバ運用・ネットワーク監視キャンペーンを開始
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/04/02/2929
by フォースクーナ株 広報担当
フォースクーナは、2008年4月25日~2008年5月8日までの14日間、ゴールデンウィーク向けに期間を限定した、サイトの24時間有人によるネットワーク監視・運用代行サービスの受付を開始した。
-
[ユーザー投稿記事]
ループス・エンタープライズ2.0「iQube」3ヶ月モニター100社達成!発売記念キャンペーンは終了
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/04/02/2925
by Looops
ループス・コミュニケーションズは、2008年3月17日より同社のEnterprise 2.0 Suite「iQube」の発売を記念して3ヶ月モニター募集キャンペーンを実施していたが、予定の先着100社に達したため、4月1日をもってキャンペーンを終了した。
大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
(2008/04/08)
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
本気でホームページを活用したいWeb担当者のための情報を毎日更新でお届けする情報コミュニティサイト。扱うテーマはWeb 2.0やウェブマーケティングからSEO/SEM、アクセス解析、CMS、ユーザビリティ、情報デザイン、レンタルサーバーなど幅広く、実践的な解説や事例、インタビューなどが満載だ。
Web担当者Forumは、インターネットマガジンの後継メディアとして、ウェブマスターやウェブマーケター向けに特化しており、ウェブサイトを中心に隔月刊の雑誌やセミナー、書籍、イベント、ウェビナーを組み合わせたクロスメディア展開をしている。
運営:株式会社インプレスR&D
- ページの先頭へ -
|
|
|
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|