インプレス R&D が提供する情報コミュニティサイト 「Web 担当者 Forum」 に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 16 本とニュース記事 15 本です。
ページ内ショートカット:↓先週の注目記事 | ↓先週の解説記事 | ↓先週のニュース記事
Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
-
[企業ホームページ運営の心得]
見積もりが高いといわれたら。Noという交渉術
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/23/3636
by 宮脇睦(有限会社アズモード)
「社名での検索は意味ないよ」。納品したサイトが侮蔑のニュアンスも込めて否定されたのは、SEOが一般的に知られていない時代の話しです。
需要からアプローチするSEO(正しくはSEM)も重要です。この重要性を2時間にわたり説いたのですが「まずは社名だけで」と押し切られました。そして納品したときには無意味と断じられました。
納品のときに話が変わっていることは多々あります。こんなときには「No」といいましょう。
-
[今からでも遅くない! これから始めるケータイマーケティング入門]
ケータイサイトの制作と集客、基本を理解しよう - 携帯マーケ入門#2
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/23/3327
by 森 直樹(株式会社IMJモバイル)
ケータイマーケティング基礎講座の続きをお届けする。
今回のテーマは、「PCサイト制作との違い」と「ケータイサイトの集客手段」。はじめてのケータイサイトに関して、知っておかなければいけない基本中の基本だ。
-
[[コラム] Web担のなかの人――編集部ブログ]
内閣府が「ネット調査と訪問調査でどんな差が出るか?」を詳細に報告していた
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/22/3642
by 安田英久(Web担 編集長)
少し古い記事になるが、内閣府が「インターネットによる国民生活に関する意識調査 ~ 世論調査との比較分析 ~」というコンテンツを公開していた。
わかりやすくいうと、「ネットリサーチを使った調査と、調査員による個別面接聴取による調査とで、どんな違うが出るか調べてみた」というものだ。
-
[Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート]
Flash利用不可が3割、HTMLメール制限が5割弱/企業内Web閲覧環境に関する調査報告書ハイライト
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/22/2926
by Web担編集部
企業にとって、社員のインターネットの利用シーンにおいてさまざまな制限をかけるのがすでに常識となっている。だが、その実態はどういった状況になっているのだろうか。
Web担当者は、コンテンツを送り出す自社側だけでなく、閲覧者である顧客企業側の環境についても、現状を把握していなければならない。なぜなら、動画を利用したサイトを作っても、動画視聴が制限されている企業の社員にはリーチできないからだ。
この記事では、アクセス解析だけではわからない、さまざまな閲覧環境の制限についての調査結果を紹介・考察する。今後のサイト戦略の一助としてほしい。
-
[なるほど!アクセス解析ケーススタディ]
専門家のレポートでサイト全体の成績を客観的に判断できる/ぐるなびウエディング+sitegram
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/24/3127
by 野本 幹彦
3つのツールを使い分けて日々サイトを改善し
大局的な観点でsitegramの専門家のレポートを利用
ぐるなびウエディング(ジョイジョイ株式会社)+sitegram(有限会社いなかどっとコム)
ジョイジョイ株式会社は、株式会社ぐるなびの子会社グループの一員として結婚式情報サイトの「ぐるなびウエディング」を運営している。同社では、アクセス解析はネットビジネスに不可欠であるという観点から、3つのアクセス解析ツール/サービスを利用し、目的ごとに使い分けているという。どのような経緯で3つのツールを使うようになり、サイトにどのように役立ててきたのかを同社に伺った。
-
[BOOK REVIEW ウェブ担当者なら読んでおきたいこの1冊]
ネットクチコミでバカ売れのウソ/書評『そんなんじゃクチコミしないよ。』
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/23/3166
by 山川 健(Web担 編集部)
ブログによるクチコミマーケティングは幻想
ネットに過剰な期待は禁物、最適な方法は?
挑戦的なタイトル。本文最初の見出しは「ネットクチコミでバカ売れの“ウソ”」。そして「通常、ネットの一部で話題になっているだけでは世間的な影響はありません」「ネットのクチコミでバカ売れするなんて話はありません。ウソです」と次々に繰り出される刺激的な文。ネットマーケティングの新しい手法としてブログを活用したクチコミ効果を信じる層の夢を、のっけからことごとく打ち砕く。
-
[リサーチ/データのリテラシー入門――調査統計の基礎知識]
外部要因を意識したデータの読み解き方――調査・リサーチ・統計の基礎その6
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/25/3637
by 衣袋 宏美(株式会社クロス・フュージョン)
数字は客観的で絶対的なものと思いがちですが、1つの決まった数字やデータですら、実際は主観的で相対的なものです。たとえば企業の業績の推移を知る際に、「相対的に見る」ための代表として、市場全体がどう動いているかが大事です。
そんなこと当たり前だと思うかもしれませんが、意外と後から言われて気がつくことも多いはずです。そんな例をご紹介していきましょう。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
SEOに関するグーグルの“公式回答”にSEOmozが+αしてみたよ(前編)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/23/3643
by SEOmoz
少し前にグーグルはライブチャット・セッションを開催した。スパム/検索品質/Webmaster Centralの各チームから優秀なエンジニアが多数参加したそのチャットセッションのログから、役に立ちそうな情報をピックアップしてお届けしよう。まさに、「グーグル公認」のQ&Aなのだから。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
SEOに関するグーグルの“公式回答”にSEOmozが+αしてみたよ(中編)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/24/3644
by SEOmoz
前・中・後の3回に分けてお届けしている記事の中編だ。
今回は、地域ターゲティングの問題、CSSによるナビゲーション用アイテムの非表示に関する問題、通常の検索と特殊検索で検索順位が大きく異なるという問題を取り上げる。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
SEOに関するグーグルの“公式回答”にSEOmozが+αしてみたよ(後編)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/25/3645
by SEOmoz
この記事は前・中・後の3回に分けてお届けしているシリーズの最終回だ。今回取り上げるのは、アフィリエイトプログラムに伴う複製コンテンツ問題、地域ターゲティングの問題、ファイル拡張子の問題、そして、グーグルのWebmaster Toolsに関する問題だ。
-
[ニュース記事]
ケータイサイトのインターフェースを自動的にFlash化するソリューションの提供開始
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2008/07/22/3652
by 山川 健(Web担 編集部)
携帯電話向けソリューションのユーリテクノスは、ケータイサイトのインターフェースを容易にFlash化できるFlash自動生成エンジン「FLfast(エフエルファスト)」を開発し、ソリューション提供を開始したことを発表した。
-
[ニュース記事]
「Yahoo!ショッピング」のAPIを活用した「Movable Type」ベースのECソリューション
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2008/07/22/3651
by 山川 健(Web担 編集部)
シックス・アパートは、同社のブログソフト「Movable Type」をベースにヤフーの「Yahoo!ショッピングWebサービス」を活用したECソリューションの営業活動を開始した。
-
[ニュース記事]
ヤフーが「Yahoo!ショッピング」のAPIの無料公開開始、ユーザーが独自活用可能に
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2008/07/22/3650
by 山川 健(Web担 編集部)
ヤフーはショッピングサービス「Yahoo!ショッピング」のAPI(アプリケーション・プログラム・インターフェース)を外部に無料で公開する「Yahoo!ショッピングWebサービス」の本格提供を開始したと7月22日発表した。
これによってユーザーが独自でYahoo!ショッピングの商品データベースと各種機能を活用したアプリケーションや、ショッピングコンテンツが作成できるようになる。
■Web担 先週の解説記事 ↑先週の注目記事 | ↓先週のニュース記事
Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
-
[オーバーチュアスポンサードサーチ公式ガイド [検索連動型広告]]
広告の効果を見る基本的な指標――品質インデックス/平均掲載順位/コンバージョン率/その他
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/24/3434
by Web担編集部
使いやすくなったスポンサードサーチで
ウェブサイトに客を呼び込もう!
この記事は、スポンサードサーチの管理画面で確認できる指標を、順番に説明した記事の後編です。前編では、「インプレッション数」「クリック率」「平均CPC」を解説しましたが、後編となるこの記事では、広告の品質を表す「品質インデックス」、検索結果画面の1ページ目をキープ「平均掲載順位」、広告効果を知る基本指標「コンバージョン率」や、「1コンバージョンあたりのコスト」「ROAS」などの指標を説明します。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
live.comの有名サービスを乗っ取り可能な状態に置いていた“うっかりミス”の実態
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/22/3598
by SEOmoz
ある人気のキーワードで検索しているときに、live.comに買収された有名なサービスのサイトがおかしな挙動をしていることに気がついた。読み込むたびにコンテンツが変わるだけでなく、そのドメイン名を、利用されていないドメイン名へのアクセスに対して広告を表示する「ドメイン名パーキング」の対象として扱える状態になっていたのだ。
そうそう起こることではないが、ときには致命的な状態になり得るこのミス、なにが原因だったのだろうか?
-
[先週のWeb坦まとめ記事]
2008/07/12~2008/07/18に公開されたWeb坦の記事まとめ
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/22/3641
by Web担編集部
Web担で1週間に更新された記事を、編集部のお勧めマーク付きでまとめて紹介。
見逃している記事がないか、まとめてチェック!。
-
[Web担人気記事ランキング]
活用法を基礎から解説。注目のケータイマーケ特集!/Web担被リンク数増加ランキング07/18-07/25
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/25/3662
by Web担編集部
Web担内の記事のなかで、過去1週間で被リンク数が大きく増えた記事はどれだ?
被リンク数が多く増えた記事は、よりその期間に注目された可能性が高いもの。意外な記事のリンクが増えている場合もあるので、人気記事ランキングと併せてチェック!
ページビュー数やユニークユーザー数とは異なる軸での注目記事ランキングで、要チェック記事を探せ!
-
[ユーザー投稿記事]
セミナー開催決定。「使いやすさ」向上で差がつく!ユーザー目線で考えるウェブサイト構築(8/21)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/07/23/3657
by デジパ株式会社
デジパは、Web担当者向けのセミナー「ウェブサイトの『使いやすさ』向上で差がつきます。ユーザー目線で考えるウェブサイト構築とは」を、2008年8月21日に同社オフィスにて開催する。参加費は2,000円(書籍プレゼント付き)で定員は8名。
大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
(2008/07/29)
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
本気でホームページを活用したいWeb担当者のための情報を毎日更新でお届けする情報コミュニティサイト。扱うテーマはWeb 2.0やウェブマーケティングからSEO/SEM、アクセス解析、CMS、ユーザビリティ、情報デザイン、レンタルサーバーなど幅広く、実践的な解説や事例、インタビューなどが満載だ。
Web担当者Forumは、インターネットマガジンの後継メディアとして、ウェブマスターやウェブマーケター向けに特化しており、ウェブサイトを中心に隔月刊の雑誌やセミナー、書籍、イベント、ウェビナーを組み合わせたクロスメディア展開をしている。
運営:株式会社インプレスR&D
- ページの先頭へ -
|
|
|
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|