Internet Watch logo
記事検索
バックナンバー
【2009年】
・05/30~06/05
・05/23~05/29
・05/16~05/22
・05/09~05/15
・04/25~05/08
・04/18~04/24
・04/11~04/17
・04/04~04/10
・03/28~04/03
・03/21~03/27
・03/14~03/20
・03/07~03/13
・02/28~03/06
・02/21~02/27
・02/14~02/20
・02/07~02/13
・01/31~02/06
・01/24~01/30
・01/17~01/23
・01/10~01/16
・01/03~01/09
・12/20~01/02
【2008年】
・12/13~12/19
・12/06~12/12
・11/29~12/05
・11/22~11/28
・11/15~11/21
・11/08~11/14
・11/01~11/07
・10/25~10/31
・10/18~10/24
・10/11~10/17
・10/04~10/10
・09/27~10/03
・09/20~09/26
・09/13~09/19
・09/06~09/12
・08/30~09/05
・08/23~08/29
・08/16~08/22
・08/09~08/15
・08/02~08/08
・07/26~08/01
・07/19~07/25
・07/12~07/18
・07/05~07/11
・06/28~07/04
・06/21~06/27
・06/14~06/20
・06/07~06/13
・05/31~06/06
・05/24~05/31
・05/17~05/23
・05/10~05/16
・04/26~05/09
・04/18~04/25
・04/12~04/18
・04/05~04/11
・03/29~04/04
・03/24~03/28
・03/17~03/21
・03/10~03/14
・03/03~03/07
・02/25~02/29
・02/18~02/22
・02/12~02/15
・02/04~02/08
・01/28~02/01
・01/21~01/25
・01/14~01/18
・01/07~01/11
・12/22~12/29
【2007年】
・12/17~12/21
・12/10~12/14
・12/01~12/07
・11/26~11/30
・11/19~11/23
・11/12~11/16
・11/05~11/09
・10/29~11/02
・10/22~10/28
・10/15~10/19
・10/01~10/07
・09/25~09/30
・09/18~09/21
・09/10~09/14
・09/03~09/07
・08/27~08/31
・08/20~08/24
・08/06~08/17
・07/30~08/03
・07/23~07/27
・07/16~07/20
・07/09~07/13
・06/25~06/29
・06/18~06/22
・06/11~06/15
・06/04~06/08
・05/28~06/01
・05/21~05/25
・05/14~05/18
・05/07~05/11
・04/21~05/06
・04/16~04/20
・04/09~04/13
・04/02~04/06
・03/26~03/30
・03/19~03/23
・03/12~03/16
・03/05~03/09
・02/26~03/02
・02/12~02/16
・02/05~02/09
・01/22~02/02
・01/15~01/19
・12/23~01/12

【2006年】
・12/18~12/22
・12/11~12/15
・11/27~12/08
・11/20~11/26
・11/13~11/17
週刊 Web担当者フォーラム通信
2008/07/26~2008/08/01

インプレス R&D が提供する情報コミュニティサイト 「Web 担当者 Forum」 に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 26 本とニュース記事 10 本です。

■[今回の要チェック]
40分でできるチェックシートその2とグーグルが集めるユーザーデータ

今回の目玉は40分でできるホームページ運営体制チェック ~40項目のセルフチェックシート

以前に「40分でできるホームページ診断」として、サイト訪問者目線でのチェックシートをお届けしましたが、今回は、サイトの表からはわからない運営体制のチェックシート。前回よりも少し濃い内容になっていますが、役に立つ内容のはずです。前回のものと併せて活用してください。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/01/3253 (今回の運営体制診断)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/17/2549 (前回のホームページ診断)

SEOmozの「グーグルが収集しているユーザーデータの秘密」(前編後編も人気でした。

グーグルがどんな風に利用者のプライベートな情報を収集しているかを、公開情報などを元に調べた記事で、後編では、実際にグーグルが集めていると公表している280項目以上のリストを示しています。

現時点で何か大きな問題がある行為をグーグルがしているというわけではありませんが、みなさん気になる情報のようで、人気を集めました。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/29/3663 (前編)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/30/3664 (後編)


■[お知らせ]
26歳以上は参加不可! 若手ウェブ関係者向けセミナー「生田塾」

おもしろいセミナー企画があったのでご紹介を。15周年を迎えさらに勢いを増しているキノトロープさんが、若手のウェブクリエイター向けセミナー「第一回 生田塾」を8月23日に開催します。

このセミナーのおもしろいところは、若手向けなので26歳以上は参加不可だということ。長らくキノトロープの顔として活躍されている生田氏が、ウェブに関して時代が過ぎても変わらず大切な基本を解説し、さらに仮想プロジェクトのワークショップも実施される模様。

8月23日(土)の10:00~20:00と、本当に丸1日かけて行われるセミナーなので、昼食代込みで3,000円の参加費は安いもの。非常におもしろそうですが、残念ながら私は年齢オーバー。25歳以下の人が巨匠生田氏の名前にどれくらい反応するかという点は気になりますが、これは、会社のお金でじゃなくてぜひ自費で行くべきセミナーだと思います。

http://www.kinotrope.co.jp/seminar/creator.html


■[コラム]
Web担が2周年を迎えました! ありがとうございます!

時間が経つのは早いもので、ウェブサイト「Web担当者Forum」と雑誌『Web担当者 現場のノウハウ』を2006年7月にスタートさせてから2年が経ちました。これもひとえに、読者のみなさま、原稿執筆や取材などでご協力くださったみなさまのおかげです。ありがとうございます!

Web担の2年の歩みを人気記事で振り返る2周年記念の記事も本日公開しましたので、「へー、そんな記事あったんだ」「あー、この記事見たね」と、振り返ってみてください。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/04/3679

さて、編集部としては、毎日必死でやってきて気がつくと2年が経っていたという状態ですが、2周年を機に、Web担とはどういうメディアで、編集部がどんなことを考えてWeb担を作っているのかを、改めて知っていただければと思い、このコラムでまとめてみます。

ウェブサイト「Web担当者Forum」と雑誌『Web担当者 現場のノウハウVol.1』は、どちらも2006年7月28日のオープン/発売でした。どちらも、インターネットマガジンの流れを汲む位置づけとして、本格化していた企業のウェブサイト活用やオンラインマーケティングを解説するメディアとして立ち上げました。

メディアとしては、Web担当者Forumを中心として、ウェブサイト+雑誌+セミナーの3本柱のクロスメディア展開でした。ちなみに、雑誌名は「現場のノウハウ」とベタですが、当時ウェブ関連の雑誌は英語名のものばかりだったのが気になり、わかりやすいベタな雑誌名にということで「現場のノウハウ」という名前にしました。

当初のWeb担当者Forumは、雑誌に掲載したコンテンツをウェブでも見られるようにしていた形でしたが、徐々に「ウェブ1st」として、ウェブサイト用にコンテンツを作って、それを雑誌にも掲載するという方向に切り替えていきました。

扱うテーマは、オープン当初から今までさほど変わらず、「SEO」「キーワード広告」「アクセス解析」「CMS」「ユーザビリティ」「レンタルサーバー」「ネット広告」「クチコミ」といったところ。この2年で微妙に変わった点としては、さすがにもう「Web 2.0」を大きな声で叫ぶことはなくなり、その代わりに「ユーザー中心設計」「モバイル」などが増えてきています。

ちなみに、Web担の前身として『Web Master完全ガイド』という雑誌を2005年に2回発行していました。しかし「ウェブマスター」という呼び方は日本的な企業での役割とは違う印象があったため、ベタでわかりやすい表現として、「Web担当者」という言葉を使うようにしました。2006年当時にはほとんど使われていなかった「Web担当者」という言葉ですが、今では求人の際などにも普通に使われるようになっているのがうれしいところです。

■Web担で変わったこと

運営会社が「インプレスR&D」から「インプレスビジネスメディア」に社名変更したのが2008年7月1日。この時点で、いわゆる書店売りの紙媒体よりもオンラインメディアなどに軸足を移すこととなり、隔月で発行してきた雑誌『Web担当者 現場のノウハウ』の発行も、2008年5月末発売のVol.12をもっていったん停止しました。

編集部としては、一時的にせよ定期発行の紙媒体がなくなることに対する寂しさと、「これで少しは仕事が楽になる」というありがたさの両方で複雑な気持ちになっていたことを覚えています(雑誌はこの秋~冬を目処にまた再開したいと思っています)。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/2307 (雑誌バックナンバー)

Web担当者Forumのほうでも変化がありました。「読者からの投稿と編集部からの記事とを両方活かし、プロ同士の情報交換や議論ができるメディアに」との気持ちから「Forum」という単語をサイト名に付け、オープン当初は人気の読者投稿に賞金を出すなどしていましたが、諸般の事情で賞金制度は廃止し、編集部からの記事のクォリティを確保する方向で進めてきました。それでも、だれでも記事を書ける仕組みは引き続き健在でよく利用されており、オープンから2年で361本のメンバー投稿記事を投稿していただきました。記事を投稿してくださったメンバーの方、ありがとうございます!

■Web担の変わらないこと

基本的な方針として変わっていないこともたくさんあります。

  • ビジネス目的のウェブサイト/ネットマーケティングというセグメントを守り、分野外の記事でビュー集めをする誘惑に負けない。
  • 記事を作るときなど、判断に迷うことがあったら、何よりも「どうするのが読者にとって最もメリットがあるか」を基準に考える。
  • 読者の立場で自分がイヤだと思うことはしない。PV数を水増しするために無駄なページ分割はせず、フィードには全文を出す。記事風の広告は広告だとわかるように明記する。
  • Web担はセグメントメディアなので、読者は他のメディアとWeb担を併用することを前提に、記事を数多く出しすぎない。メールマガジンも週1回に留める。
  • 有り余る予算がないと実現できない大企業の派手な事例よりも、リーズナブルなコストでも参考にできる事例を多く扱う。
  • 記事の間違いはこっそりと修正せず、恥ずかしいミスの指摘コメントでも削除せず、感謝の気持ちと反省をもって公開して対応する。読者からのプロダクティブなコメントには誠意を持って対応する。

こういった点は、基本ポリシーとして今後も変わらず続けて行こうと思います。

Web担は、サイトが重かったり、メニューが使いづらかったり、記事が長くて読みづらかったりと、いろいろと読者のみなさんにご迷惑をおかけしていますが、それも少しずつ改善していきたいと思っています。「こういう点を改善してほしい」という声も、ぜひこの機会にお聞かせいただけるとありがたいです(コメントやメールでどうぞ)。

3年目をむかえたWeb担ですが、これまで以上に、日本のWeb担当者やウェブ業界・広告業界の方のお役にたてるように精進して参ります。みなさん、今後ともよろしくお願いいたします。

Web担当者Forum編集長 安田 英久

ページ内ショートカット:↓先週の注目記事 | ↓先週の解説記事 | ↓先週のニュース記事


Web担 先週の注目記事    ↓先週の解説記事 | ↓先週のニュース記事

Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?

※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。

  • 単発記事
    40分でできるホームページ運営体制チェック ~40項目のセルフチェックシート
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/01/3253
    by Web担編集部

  • 企業ホームページ運営の心得
    JPに負けるアドワーズ。携帯メール会員解約率100%の集客法
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/30/3666
    by 宮脇睦(有限会社アズモード)

  • SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]
    グーグルが収集しているユーザーデータの秘密/グーグルのダークサイド?(前編)
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/29/3663
    by SEOmoz

  • SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]
    グーグルが収集している280項目以上のユーザーデータ一覧/グーグルのダークサイド?(後編)
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/30/3664
    by SEOmoz

  • ユーザー視点のウェブデザインガイド
    第12回 ユーザーを「目利き」に生まれ変わらせ、購買を誘発させる写真の見せ方とは?
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/31/3481
    by 今木 智隆(株式会社ビービット)

  • 今からでも遅くない! これから始めるケータイマーケティング入門
    4つの事例で理解する効果的なケータイ活用術 - 携帯マーケ入門#3
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/28/3328
    by 森 直樹(株式会社IMJモバイル)

  • 今からでも遅くない! これから始めるケータイマーケティング入門
    公式サイトと勝手サイトそれぞれのメリットとデメリットを理解しよう - 携帯マーケ入門#4
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/31/3329
    by 森 直樹(株式会社IMJモバイル)

  • SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]
    著作権侵害でブロガーたちを攻撃するAP通信――進化しきれないオールドメディアのあがき?
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/01/3669
    by SEOmoz

  • かわちれい子のウェブマスターのお仕事
    インダストリアルデザイン出身のウェブマスターが進める企業サイトの人間中心設計/三菱電機
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/30/3165
    by かわち れい子(CreatorsNet)

  • BOOK REVIEW ウェブ担当者なら読んでおきたいこの1冊
    “インターネットは儲かる”の幻想を打ち砕く/書評『御社のホームページがダメな理由』
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/28/3240
    by 山川 健(Web担 編集部)

  • オーバーチュアスポンサードサーチ公式ガイド [検索連動型広告]
    ケーススタディで学ぶ「キーワード広告のレポートの読み方とポイント」(前編)
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/29/3435
    by Web担編集部

  • オーバーチュアスポンサードサーチ公式ガイド [検索連動型広告]
    ケーススタディで学ぶ「キーワード広告のレポートの読み方とポイント」(後編)
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/01/3436
    by Web担編集部

  • [コラム] Web担のなかの人――編集部ブログ
    今さらだけどペイパーポストに関して意見を整理してみた ~Web担/日経BP/MarkeZine連動コラム
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/31/3468
    by 安田英久(Web担 編集長)


Web担 先週の解説記事    ↑先週の注目記事 | ↓先週のニュース記事

Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。

※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。

  • PR
    [PR]Web担Forum読者限定!アシストプラン50%OFFキャンペーン(8/1~/15)
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/overture/2008/08/01/3655
    by Web担編集部

  • Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート
    広告をきっかけにキーワード検索、40代以上も積極的/消費者のメディア接触行動に関する調査
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/29/3483
    by 土屋 綾子(企画編集部)

  • スポンサードサーチ モバイル講座
    [PR]スポンサードサーチ モバイル講座(2)画面で解説 モバイル版の広告管理機能
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/overture/2008/07/30/3648
    by 鶴田 修朗

  • SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]
    1ページで何個のキーワードをターゲット化すべきかを判断するには ~SEOの具体的戦術
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/28/3646
    by SEOmoz

  • [コラム] Web担のなかの人――編集部ブログ
    3100円で手軽にできるウェブサイトの認知度向上
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/29/3671
    by 安田英久(Web担 編集長)

  • ニュース
    「だれでもトップレベルドメイン名を新設できるように」は誤解? JPNICとIAjapanが報告会を開催
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/28/3496
    by 鈴木 教之(Web担編集部)

  • SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]
    女性向けソーシャルニュースサイト「Boudica」はマーケティングの場として成功できるかも?
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/31/3665
    by SEOmoz

  • ユーザー投稿記事
    商用利用無料のビジネス用アイコンサイト「フリーアイコンサービス」を開始
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/07/28/3675
    by 株式会社ビットスクリプト

  • ユーザー投稿記事
    デジパがセミナーを8/28に開催「企業サイト運営を活性化させるアクセス解析の読み方」
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/08/01/3695
    by デジパ株式会社

  • ユーザー投稿記事
    サイトにきた人の場所が市区町村までわかる! API無料公開決定
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/07/30/3687
    by サイバーエリアリサーチ株式会社

  • ユーザー投稿記事
    フィードフォース 『RSS Suite』ログインできるIPアドレスを制限するIPアドレス制限機能を追加
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/07/29/3680
    by 株式会社フィードフォース

  • 先週のWeb坦まとめ記事
    2008/07/19~2008/07/25に公開されたWeb坦の記事まとめ
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/28/3672
    by Web担編集部

  • Web担人気記事ランキング
    ビジネスシーンの切り札、Noという交渉術/Web担被リンク数増加ランキング07/25-08/01
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/01/3697
    by Web担編集部


Web担 先週のニュース記事    ↑先週の注目記事 | ↑先週の解説記事

大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。

※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。

(2008/08/05)

Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/

Web担当者Forum

本気でホームページを活用したいWeb担当者のための情報を毎日更新でお届けする情報コミュニティサイト。扱うテーマはWeb 2.0やウェブマーケティングからSEO/SEM、アクセス解析、CMS、ユーザビリティ、情報デザイン、レンタルサーバーなど幅広く、実践的な解説や事例、インタビューなどが満載だ。

Web担当者Forumは、インターネットマガジンの後継メディアとして、ウェブマスターやウェブマーケター向けに特化しており、ウェブサイトを中心に隔月刊の雑誌やセミナー、書籍、イベント、ウェビナーを組み合わせたクロスメディア展開をしている。

運営:株式会社インプレスR&D

- ページの先頭へ -

INTERNET Watch ホームページ
 Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.