インプレスビジネスメディア が提供する情報コミュニティサイト 「Web 担当者 Forum」 に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 30 本とニュース記事 15 本です。
Web担の姉妹サイトもあります データセンター(iDC)に携わる方には「データセンター完全ガイド」が、レンタルサーバーに興味のある方には「レンタルサーバー完全ガイド」が、企業内情報システムのお仕事をされている方には「IT Leaders」が、お役に立てるはずです。
■[今回の要チェック]
ネットショップ事例が人気&また新コーナー開始
●「モチベーションを上げる目標設定と逆算型仕事術/松本洋紙店」は、連載「勝ち組店長の運営ノート ~ネットショップ成功への道」の「月商500万円達成ショップ事例」の記事。
それまで出店していた楽天市場をやめ、独自ドメイン名でネットショップを始めた2000年当時から、どのようにして月商500万円を達成したのかを、詳しく聞いたインタビューです。マネージャーの松本氏が語る「売る人と売れない人の違いがでる“考え方”」とは?
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/09/4252 (この記事)
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/1016 (コーナー扉ページ)
●新コーナー「知って得するドメイン名のちょっといい話」がスタート。1回目の記事は「ブラウザー競争と日本語ドメイン名」です。
兄弟誌『レンタルサーバー完全ガイド』に掲載されてきたコンテンツですが、改めて読んでみると、ドメイン名に関しては意外と知らないことが多いものです。「ちょっと得する」話、難しいマーケティングの記事の合間に、気軽に読んでみてください。
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/11/4410
●もう1つ新コーナー。「RIAシステム 構築ガイド Essential」もスタート。こちらは、RIAC(リッチインターネットアプリケーションコンソーシアム)が制作して出版しているガイドブックのWeb公開版です。
ユーザビリティの高いインターフェイスを構築できるFlashなどのRIA(リッチインターネットアプリケーション)は、特にB2Cのビジネスサイトにおいて重要度が高くなっています。まだRIAのことを考えたことがなかったWeb担当者さんは、このコーナーのこれからの記事に注目しておいてください。
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/12/4333 (この記事)
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/3078 (RIACやガイドブックについて)
●少し間があきましたが、いつも人気の「PR 2.0の現場から」の最新記事「ネットでも10年以上の長期スパンでCGMマーケ施策を実践/三井不動産レジデンシャルの場合」が公開されました。
短期的なROI(費用対効果)で判断されることの多いオンラインのマーケティング施策ですが、住宅という大きな買い物を扱う三井不動産レジデンシャルさん、そこは違います。サイトの作り方、マーケ施策のプランのしかた、CGMの取り込み方など、長期的なエンゲージメントを目的に組み立てられています。
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/08/4168 (この記事)
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/292 (コーナー扉ページ)
■[お知らせ]
Web担のメニューやサイトナビゲーションが大きく変わりました!
この週末に、Web担のナビゲーションメニューを大きく変更しました。今回変わった点や、これまでにこっそり変えていた点などを、まとめてご紹介します。
●サイトナビゲーションとサイドバー
○ナビゲーションメニューの大幅変更
全体のサイト内ナビゲーションメニューを大幅に変えました。これまでの「マーケティング」「サイト企画」などのカテゴリ分けは、Web担スタート当初のコンテンツ数の少なかったときのもので、ずっと変えたかったのです。
なんとなく記事を眺めるときは「何か良い情報ないかな?」から、特定のニーズがあるときは「○○の情報を知りたい!」から、探してみてください。
○内容別カテゴリへのリンク
サイトナビゲーションメニューの下に、主要なテーマ別カテゴリへのリンクを設置しました。これで、Web担にどんな内容の記事があるか一目でわかりやすくなったと思います。
奇しくも、日経ネットマーケティングさんのサイトが、先週同様にテーマ別のリンクをナビゲーションに加える変更をされたところで、どこも考えることは同じだな、と……。日経ネットマーケティングさんやMarkeZineさんのテーマ別カテゴリと見比べていただくと、それぞれのサイトの特徴がわかっておもしろいですね。
○サイドバーも少しすっきり
やたらと長かったサイドバーも整理しました。まずは、主に長さの原因となっていた連載/特集ごとの最新記事のブロックを、「連載」と「特集」でそれぞれタブにしました。
これで、当社比サイドバーの長さ4割減です! とはいうものの、今後予定している新しい企画で、またサイドバーが埋まっていくのでしょう。。。
ちなみに、ここにある「連載/特集コーナーの一覧を見る」のリンクから、もう少し詳しい解説付きで連載コーナーや特集コーナー、さらには、サイドバーには表示されていない、「更新が終了した連載コーナー」などを見ることができます。
●記事一覧ページ
○記事一覧ページを探しやすく
サイトナビゲーションの変更にともなって、記事一覧ページも刷新しました。
まず、記事一覧のページの上部には、どの記事を表示するかを絞り込む機能があります。最初は隠されていますので、「記事を表示する条件を変更する」をクリックしてください。
内容別のカテゴリ(「SEO」「CMS」など)や、記事種別のカテゴリ(「解説」「事例/インタビュー」「調査データ」など)のほか、編集記事かニュース記事かなどでも絞り込んだりフィルタしたりできます。かなり柔軟に記事を探せますので、いろいろと試してみてください。
○カテゴリのテーマもわかりやすく
記事選択フィルタの下には、現在表示しているカテゴリの概要解説が出るようになっています。
○一覧でもコーナー名がわかるように
一覧で表示される各記事も、わかりやすくしてあります。記事タイトルと一緒に、連載タイトルなどがちゃんと表示されるようになったのです。それぞれの記事タイトルは、連載タイトルと一緒に表示されることが前提なので、これが正しい姿ですね。
記事本文ではなく、連載コーナーが気になった場合は、連載タイトルの横のアイコンをクリックすると、そのコーナーの扉ページにジャンプできます。
○そのテーマに合ったコーナーも
あと、一覧ページの下部には、選択した条件に該当する連載や特集コーナーも表示されるようになっています。記事ではなく、まとまってそのテーマについて知りたい場合は、こちらのほうが役に立つかもしれません。
●記事ページもちょっと改善
記事個別ページも、少しだけですが改善しています。
○内容別/記事種別のカテゴリと一覧ページへのリンク
記事ページのメタ情報を表示しているエリアに、内容別カテゴリと、記事種別カテゴリを表示しています。それぞれクリックすると、該当する記事一覧を表示するページにジャンプできます。
○この記事を見ている人は……
まだテスト中なのですが、「この記事を見ている人はこんな記事を見ています」を記事下に表示しています。いわゆる協調フィルタリングで出しているリンクです。JavaScriptを有効にして表示してください。
さて、これでようやくWeb担のサイトとしての姿がまっとうになってきました。新しい機能の部分はまだ「エンジニアが作った使いづらいデザイン」という印象が残っていますが、デザイン面は少しずつ手を入れていきます。不具合などありましたら、ぜひ編集部までお知らせくださいませ。これで新機能の追加に労力を回せるようになりましたので、これからは新しい仕組みを少しずつ作っていきますね!
■[コラム]
W3CがアクセシビリティガイドラインWCAG 2.0を勧告として発表
ウェブの標準仕様を定める団体W3C(ワールドワイドウェブコンソーシアム)が、Webコンテンツのアクセシビリティに関するガイドライン「WCAG(Web Content Accesibility Guideline)」のバージョン2.0を12月11日にW3C勧告として発表しました。
高齢者や障がい者など、何らかの理由で通常のWebサイトではうまく利用しづらい人にも、こうすれば利用してもらいやすくなるというアクセシビリティの具体的なサイトへの適用の仕方や、正しくできているかの検証の仕方などが説明されているドキュメントです。
ちなみに、「W3C勧告」とは、その文書がW3Cによって承認され、内容が(いったん)確定したことを意味します。一般的な表現を使うと「正式版のリリース」ですね(ちなみに、その前の段階のものは、順に「ワーキングドラフト(草案)」→「最終草案」→「勧告候補」→「勧告案」と呼ばれます)。
WCAG 1.0がW3C勧告となったのが1999年5月ですから、約10年ぶりの改訂となります。WCAG 2.0の勧告に伴い、補助的な文書となる、「WCAG 2.0を満たすには」(クイックリファレンス)、「WCAG 2.0を理解する」(詳細なリファレンス)、「WCAG 2.0のためのテクニック」(開発者向けの具体的解説)などが、WAI(Webアクセシビリティイニシアティブ)から発表されています。WCAG 2.0の本文からも、それぞれの文書への参照が付けられていますので、併せて読むとわかりやすいでしょう。
同様にアクセシビリティの標準規格であるJIS X 8341が制定されたのが2004年でした。企業ではJISが制定されているのならばそれに従うのが良いと判断することが多いと思いますが、アクセシビリティに詳しい人に話を聞くと、「アクセシビリティに関してはJIS X 8341よりもWCGAを参照するほうが適切だ」という声を聞くことも多くなっていました。
実際にWCAG 2.0では、「よりテスト(検証)可能であること」が特徴となっているとのことです。自動化されたテストであれ人間が判断して確認するのであれ、より客観的に判断できるような内容になっているというのは、属人的なスキルに頼りがちなWebの世界にとっては望ましいことです。
WCAG 2.0での解説の基本は、次の4点。
- ○認知可能であること
- ・非テキストのコンテンツには代替テキストを提供する
- ・音声やビデオのコンテンツにはキャプションを提供する
- ・補助技術に対応した形式でコンテンツを提供する
- ・見たり聞いたりするのに十分なコントラストを確保する
- ○操作可能であること
- ・すべての機能をキーボードで利用できるようにする
- ・コンテンツを読んだり使ったりするのに十分な時間を与える
- ・発作を引き起こすようなコンテンツを使わない
- ・コンテンツを見つけるためのナビゲーションを助ける
- ○理解できること
- ・テキストは読めて理解できるようにする
- ・コンテンツの出現したり操作したりする方法は予測可能なものにする
- ・ユーザーが失敗しにくく、また失敗を修正しやすくする
- ○しっかりと
アクセシビリティというと、「官公庁や大きな企業が仕方なく対応するもの」だという印象が強いかと思いますが、ニッチな分野であっても、そこに対応することで、一定の市場に対してロイヤルティの高い顧客を得られる可能性があるものです。
WCAG 2.0を機に、改めてアクセシビリティについて学んでみるのはいかがでしょうか。
・WCAG 2.0勧告(英語)
→ http://www.w3.org/TR/WCAG20/
・WCAG 2.0を満たすには(How to Meet WCAG 2.0)from WAI
→ http://www.w3.org/WAI/WCAG20/quickref/
・WCAG 2.0を理解する(Understanding WCAG 2.0)from WAI
→ http://www.w3.org/TR/UNDERSTANDING-WCAG20/
・WCAG 2.0のためのテクニック(Techniques for WCAG 2.0)from WAI
→ http://www.w3.org/TR/WCAG20-TECHS/
・勧告法補の日本語訳(2008年4月30日時点のものですので注意)
→ http://www.jsa.or.jp/stdz/instac/commitee-acc/W3C-WCAG/WCAG20-CR-20080430/WCAG2.0_CR-20080430.html
Web担当者Forum編集長 安田 英久
Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
-
[勝ち組店長の運営ノート ~ネットショップ成功への道]
[月商500万円達成ショップ事例]モチベーションを上げる目標設定と逆算型仕事術/松本洋紙店
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/09/4252
by 鈴木琢磨
売上アップに悩むショップオーナー必見
ショップオーナーに聞いた成功への道
株式会社BLUE POCKET/松本洋紙店
「松本洋紙店」は、インクジェット用紙、レーザープリンタ用紙、特殊紙などを販売している紙専門のネットショップ。紙の問屋が運営していたショップが始まりだ。2000年の現代表 松本氏の入社を機に、それまで出店していた楽天市場を退店して独自ドメイン名にして営業を開始し、2005年に問屋の事業転換を機に松本氏が独立して運営を開始。独立後の2007年2月には月商500万円を達成している。取材時点での取扱商品点数は400点ほど。スタッフがそれぞれの役割を担い、全体の運営指揮を代表の松本氏が行っている。
-
[PR 2.0の現場から]
ネットでも10年以上の長期スパンでCGMマーケ施策を実践/三井不動産レジデンシャルの場合
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/08/4168
by 神原 弥奈子(株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役社長)
ネットPR時代を生きる広報&マーケティングパーソンへ
インターネットの初期から注目を集めているコンテンツの1つが、不動産情報。「イエラボ」「みんなの住まい」「イエはてな」など、いち早くユーザーとのコミュニティサイトを開設するなどして注目を集めている三井不動産レジデンシャルは、ネットだからといって短期的な費用対効果ではなく、長期的な視点での施策を実施している。その考え方や哲学とは?
-
[知って得するドメイン名のちょっといい話]
ブラウザー競争と日本語ドメイン名/知って得するドメイン名のちょっといい話 #1
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/11/4410
by 宇井 隆晴(JPRS)
JPドメインを管理・運用するJPRSから、主にドメイン名やDNSに関連する話題を皆さんにお届けする「知って得するドメイン名のちょっといい話」をお届けする。技術・制度の最新動向や運用のTipsなどをお伝えしていく予定だ。
-
[RIAシステム 構築ガイド Essential]
RIAって何? /RIAシステム構築ガイド #01
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/12/4333
by RIA コンソーシアム
RIAコンソーシアムが発行した『RIAシステム 構築ガイド Essential 2007』の内容を、オンライン版の記事として余すところなく紹介していくコーナー。
まずは、「RIA」とは一体何なのか? 過去の事例を含めて「RIA」が歩んできた道のりを紹介していこう。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
ウェブサイト評価の基準を決める:SEOレビューの前に準備すること
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/12/4609
by SEOmoz
SEOキャンペーンやサイトの点検を開始するにあたって必要不可欠な、「レビュー前の細々とした準備」を、1つも省略せずにリストアップして解説していこう。
組織内でだれが何をするのを明確にしておくべきなのか、そして、アクセス解析でどのような項目をチェックして確認しておくべきなのだろうか。
-
[企業ホームページ運営の心得]
頭痛・肩こり・腱鞘炎は職業病。ワーカーズピットイン@ミヤワキ流
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/10/4577
by 宮脇睦(有限会社アズモード)
骨折や重大な病気ならば治療に取り組みますが、ゆっくりと身体を包み込んでいく「不調」にはなかなか気がつきません。プロなら健康管理は欠かせませんが、言うは易く行うは難し。そして私の場合は、気がつけば首が回らなくなっていました。
今回は人気連載「ワーカーズピットイン」へのリスペクト企画。「身体のメンテナンス」について。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
グーグルの検索結果に人の手が加わっている可能性はあるのだろうか?
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/09/4572
by SEOmoz
検索エンジンの検索結果について、「もし自分が検索エンジニアだったらどういうものの見方をするか」を考えて、それが正しいかどうか確かめてみた。
検索結果ページの1ページ目にどんなページを出すかは、アルゴリズムで決める部分と手動で決める部分とどうバランスをとっているのだろうか。特に、検索ボリュームの多いキーワードでは。実際に時間とともに推移を記録したデータを見てみよう。
-
[メールマーケティング基礎講座]
PDSサイクルを回せ! コンテンツ企画から配信・検証までの実施ステップ―メールマーケティング特集(2)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/10/4099
by 長沼 晃司(株式会社アルトビジョン)
ネットマーケティングの手法として古くから利用されてきたEメール。比較的低コストで導入できるプッシュ型のサービスとして、すでにほとんどの企業が活用していることだろう。ただし、近年では個人情報保護法や迷惑メール防止法、モバイル端末の急速な普及など、メールマーケティングを取り巻く状況は刻々と変化している。
今回は、これからメールマーケティングをはじめようとしている方をメインに話を進めて行きたい。すでに何らかの施策を行っている方は、自社のやり方を振り返り、より良いメールマーケティング実施のための参考にしていただければ幸いである。
-
[編集部ブログ―鈴木教之]
「Web Directions」がアジア初上陸 Webがもたらす新たな世界/「Web Directions East 2008」レポート
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/05/4601
by 鈴木 教之(Web担編集部)
去る2008年11月7日、国内外のWebに関する著名人によって繰り広げられるイベント「Web Directions East」が開催された。「Web Directions」は、2004年オーストラリア・シドニーでの開催を機に、主にオーストラリアを中心とした「Web Directions South」、カナダ・バンクーバーでの「Web Directions North」と世界規模で行われてきた。今回はそれらに続く試みとして、アジア発上陸となる東京での開催を果たした。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
高度な解析 - キャンペーン、チャンネル、メディアをまたぐ効果追跡(前編)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/10/4597
by SEOmoz
ディスプレイ広告は興味深い。出来の良い作品には心を刺激する力があるが、その成否を測るのは時に難しい。
この記事では、さまざまなネット広告やネットPR、さらにはオフライン広告の効果測定について解説していく。まずは、バイラルマーケティング、クチコミ、オンラインのPRキャンペーンにおける広がりと効果の追跡に関してだ。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
高度な解析 - キャンペーン、チャンネル、メディアをまたぐ効果追跡(後編)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/11/4598
by SEOmoz
前編に続いて、後編では、オフライン広告やディスプレイ広告の効果をオンラインで測定する指標、さらには、オーガニック検索と検索広告、そしてオンラインとオフラインのディスプレイ広告やPRにおける、相乗効果の測定を解説する。
-
[オーバーチュアスポンサードサーチ公式ガイド [検索連動型広告]]
月3万円の検索連動型広告で海外進出の商機到来!――とば屋酢店のキーワード広告事例
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/11/3611
by Web担編集部
使いやすくなったスポンサードサーチで
ウェブサイトに客を呼び込もう!
福井県小浜市にある「とば屋酢店」は、1710年に創業。以来、300年にわたって、伝統的な製法で醸造酢を造り続けてきた老舗だ。同店が、ネット販売をスタートしたのは2003年ごろ。しかし当初は、残念ながら、その試みはほとんど成果を上げられなかった。
その状態から、すぐに月商25万円を売り上げる道筋を開いたキーワード広告活用のヒントを伺った。
Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
-
[PR]
[PR] サイトの検索機能を強化 膨大な情報と利用者をマッチング/Accela BizSearch ASP導入事例 パソナ
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/08/4459
by Web担編集部
Accela BizSearch ASP 導入事例 株式会社パソナ
Accela BizSearch ASPの導入で、自社Webサイトの検索機能を強化
膨大な情報と利用者をマッチング
「人を活かす」ことを使命に総合人材サービスを展開するパソナは、サイト内検索サービスAccela BizSearch ASPを導入することで、検索性・デザイン性などの向上を図り、登録する派遣スタッフやクライアントとのコミュニケーションサポートの強化を実現した。同時に、コストを従来の3分の1に削減した。
-
[PR]
[PR] アクセス解析結果を新サービスのマーケティング施策に有効活用/Omniture SiteCatalyst導入事例 JWord
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/10/4462
by Web担編集部
アクセス解析結果を新サービスのマーケティング施策に有効活用
[インタビュー]SiteCatalyst導入事例 JWord株式会社 サービス開発部中川陽平氏
検索サービスとキーワード登録のJWordが新サービス「ご当地ワード」を軌道に乗せるまでには、トライアンドエラーの結果を目に見える形で指標化するOmniture SiteCatalystの解析能力が大きく貢献した。配布プラグインのバージョン管理などにもSiteCatalystを役立てている同社に、製品の魅力を語っていただいた。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
ワシントン州がSEO会社Visible.netを詐欺的商行為で提訴
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/08/4552
by SEOmoz
いつも小難しい米国の法律関連のことや訴訟事例を紹介しているサラの記事だが、今回は、少し軽め。米国ワシントン州の検事総長が11月13日のプレスリリースで、レドモンドにあるSEO会社Visible.netを提訴したと発表した件の概要を解説している。
-
[単発記事]
クチコミ・バズ・バイラルの本質次世代コミュニケーション最前線――トライバルメディアハウス 池田紀行氏/WAISレポート
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/09/4470
by Web担編集部
【WAIS JAPAN 2008 基調講演3】
株式会社トライバルメディアハウス/池田紀行氏
10月17日に行われた「Web担当者Forumミーティング WAIS JAPAN 2008」
基調講演の第3回では、クチコミ、バズ、バイラルといった次世代マーケティング手法が登場するなかで、どのように生活者の共感を得ればいいのかを、トライバルメディアハウスの池田氏が解説した。
-
[[コラム] Web担のなかの人――編集部ブログ]
Web担の雑誌『Web担当者 現場のノウハウ』のSEO特別号ができました
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/09/4617
by 安田英久(Web担 編集長)
Web担の『Web担当者 現場のノウハウ』が久しぶりに出ました。前に出したのが2008年5月ですから、6か月ぶりですね。雑誌というか、正式には「ムック」というのですが。。。
書名は『Web担当者 現場のノウハウ SEOスペシャル2009冬号』。SEO関連の記事分量を多くした、SEOスペシャルです(SEMとかCMSとかアクセス解析とかのネタも入ってますが)
-
[BOOK REVIEW Web担当者なら読んでおきたいこの1冊]
意思決定、行動選択のプロセスを紐解く/書評『神経経済学入門』
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/09/4394
by 森山 和道
経済学と脳科学という2つの学問が、今や深いレベルで融合を目指す
確率論的な脳科学へのアプローチは、新たな研究分野として要注目
「あらゆる意志決定の状況において動物と人間が直面する課題を経済学モデルによって記述することができる」と著者は語る。
神経経済学とは、経済学の枠組みを使って人間の脳が行っている意志決定の仕組みを知ろうとする学問であり、この本はその内容を概説したものだ。生きることは、すなわち「選択」の連続である。人間がどのようにして、なぜその「選択」を行ったのか。それを理解することが神経経済学の目的だ。
-
[Web担アクセス数上位ランキング]
Web担アクセス数上位記事ランキング [2008年11月29日~2008年12月5日]
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/06/4606
by Web担編集部
2008年11月29日~2008年12月5日の、Web担でアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
他のユーザーはどんな記事を読んでいるのか?先週1週間で最も人気の高かっ
た記事を要チェック!
-
[Web担被リンク数増加ランキング]
情報商材を手に取る前に知っておきたい業界のダークサイド/Web担被リンク数増加ランキング12/02-12/09
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/10/4634
by Web担編集部
Web担内の記事のなかで、過去1週間で被リンク数が大きく増えた記事はどれだ?
被リンク数が多く増えた記事は、よりその期間に注目された可能性が高いもの。意外な記事のリンクが増えている場合もあるので、人気記事ランキングと併せてチェック!
ページビュー数やユニークユーザー数とは異なる軸での注目記事ランキングで、要チェック記事を探せ!
-
[先週のWeb坦まとめ記事]
2008/11/29~2008/12/05に公開されたWeb坦の記事まとめ
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/12/08/4615
by Web担編集部
Web担で1週間に更新された記事を、編集部のお勧めマーク付きでまとめて紹介。
見逃している記事がないか、まとめてチェック!
-
[スポンサードサーチ再入門]
[PR] 中小企業の検索連動型広告導入・運用を助けるオンライン代理店/スポンサードサーチ再入門
http://web-tan.forum.impressrd.jp/overture/2008/12/12/4511
by 鶴田 修朗
中小企業の検索連動型広告導入・運用を助けるオンライン代理店
検索連動型広告をスタートするにはある程度の専門知識が必要だし、成果を得るには運用・改善の負担もかかってしまう。こうした理由から、これまで検索連動型広告の活用を見送っていたケースも少なくないだろう。しかし実はスポンサードサーチには、広告予算規模がそれほど大きくない中小企業でも、広告掲載や運用・改善を任せられる「オンライン代理店」が全国に存在している。今回はこのオンライン代理店制度の概要を解説する。
-
[ユーザー投稿記事]
Overture広告の背景色変更から読み取るYahoo!事情
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/12/4650
by ペペロンチーノ
12月2日にOverture広告の背景色が「黄色から白」になりました。その背景を読み取ってみましょう
-
[ユーザー投稿記事]
大阪府:橋下知事の「ケータイ禁止令」を受けて
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/06/4607
by 寺西隆行【Z会】
橋下知事の「ケータイ禁止令」がいろいろ話題になっていますね。読売新聞の「大阪知事『ケータイ禁止令』、波紋…歓迎と戸惑い」という記事などを参考に、この決定が良いのか悪いのか、個人的な意見になりますがまとめてみましょう。
-
[ユーザー投稿記事]
「携帯EC!成功のために!」モバイル活用術無料セミナー開催 / 株式会社 ロックウェーブ
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/09/4630
by ud
携帯ネットショップ開業・運営のASP(SaaS)を手がけるロックウェーブは、携帯ネットショップ導入検討者や、OEM/取扱パートナー向けのモバイル活用術セミナー「携帯EC!成功のために!」を広島において1月20日に開催する。参加無料。
-
[ユーザー投稿記事]
サイバーエリアリサーチのログ解析ツールにビーコン版登場!~ リアルタイムでの解析が可能に ~
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/12/4647
by サイバーエリアリサーチ株式会社
簡単操作と地域解析が特長の、サイバーエリアリサーチのアクセスログ解析ツール「らくらくログ解析」にビーコン版が登場した。タグを貼るだけでリアルタイムにアクセス解析ができ、Cookieでユーザーを把握できるようになっている。
費用は従来品と同価格の月額9,975円~(初期費用別)。
-
[ユーザー投稿記事]
【第2回】デコメールに関する利用動向調査 / MMD研究所
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/11/4639
by ud
アップデイト内に設置しているMMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、「第2回デコメールに関する利用動向調査」を実施し、調査結果を発表した。
それによると、友人の次にデコメを送る相手は、男性は「恋人」女性は「家族」で、デコメの利用に関しては10代が「誕生日」、20代後半~40代以上は「普段から利用している」となっている。
-
[ユーザー投稿記事]
企業の新規事業担当者向けコミュニティビジネスセミナーを開催[エフ・コード]
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/12/4649
by 株式会社エフ・コード
エフ・コードは12月17日(水)、企業の新規事業担当者向けコミュニティビジネスセミナー「来年の新規事業はコミュニティサイトで決まり!セミナー byエフ・コード コミュニティビジネス研究会」を開催する。定員は12名、参加は無料。
-
[ユーザー投稿記事]
ネットショップ受注処理ソフト「頑張れ♪店長!」が「aiship」で対応開始 / ロックウェーブ
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/12/4648
by ud
ロックウェーブは、日本ビジネス・サポートと業務提携を行い、日本ビジネス・サポートが提供するネットショップ受注処理ソフト「頑張れ♪店長!」がロックウェーブの提供する、携帯PC両対応のECサイト開業・運営ASP「aiship」に対応したことを発表した。
-
[ユーザー投稿記事]
12月18日(木)BtoBサービスを展開する企業の経営者・営業部長必見のセミナーを開催
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2008/12/12/4651
by 株式会社エフ・コード
エフ・コードは、「BtoBサービス企業向け、自社ホームページを活用して、売上を2倍にする!」と銘打ったセミナーを12月18日(木)の18:00から開催する。参加費は無料。
セミナーでは、不況の中、ホームページを活用することで、飛び込み訪問、テレアポなどで苦労をすることなく、優良な新規顧客を獲得し続ける事例を説明する。
大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
(2008/12/16)
Web担当者Forum
- 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト
本気でホームページを活用したいWeb担当者のための情報を毎日更新でお届けする情報コミュニティサイト。扱うテーマはWeb 2.0やウェブマーケティングからSEO/SEM、アクセス解析、CMS、ユーザビリティ、情報デザイン、レンタルサーバーなど幅広く、実践的な解説や事例、インタビューなどが満載だ。
Web担当者Forumは、インターネットマガジンの後継メディアとして、ウェブマスターやウェブマーケター向けに特化しており、ウェブサイトを中心に隔月刊の雑誌やセミナー、書籍、イベント、ウェビナーを組み合わせたクロスメディア展開をしている。
- ページの先頭へ -
|
|
|
Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|