インプレスビジネスメディア が提供する情報コミュニティサイト 「Web 担当者 Forum」 に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 23 本とニュース記事 23 本です。
Web担の姉妹サイトもあります データセンター(iDC)に携わる方には「データセンター完全ガイド」が、レンタルサーバーに興味のある方には「レンタルサーバー完全ガイド」が、企業内情報システムのお仕事をされている方には「IT Leaders」が、お役に立てるはずです。
■[今回の要チェック]
ユーザビリティで売上は上がるのか?
●「読みたくなるようなメール作りのためのコンテンツ作成ポイント」は、「メールマーケティング基礎講座」の第5弾の記事です。
メールの「中身」の作り方を、「陥りやすい注意点」と「改善のポイント」として上げたり、制作のポイントを「テキストメール」「HTMLメール」「モバイルメール」ごとに解説したりと、わかりやすく具体的に説明しています。
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/20/4102 (この記事)
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/2914 (特集扉ページ)
●「ユーザビリティで売上が増える?――創造的ユーザビリティによる魅力的な製品へのアプローチ」は、人間中心設計機構の黒須氏+山崎氏によるコラム「HCD-Net通信」の記事です。難しいネタの多かったこのコーナーですが、今回は比較的わかりやすい内容になっています。
「ユーザビリティで売上が増えるのか?」に対する直接的な答が出されているわけじゃないのですが、そこを起点に「標準的ユーザビリティ」と「創造的ユーザビリティ」という考え方を紹介しています。で、やっぱり最後は難しい話になっちゃうのですが、なかなかの「気づき」を得られる記事です。
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/22/4614 (今回の記事)
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/2778 (コーナー扉ページ)
●「検索トラフィックを簡単に増やす10の秘訣」は、おなじみ「SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]」の記事。
すぐに使えるSEOのノウハウが10個、簡潔にまとめられています。「10項目リスト」は受けやすいネタなのですが、例に漏れずこの記事も多くの人気を集め、はてなブックマークも340以上という評判でした。ぜひご覧ください。
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/22/4825 (今回の記事)
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/804 (コーナー扉ページ)
●「コミュニティを企業が活用する方法論&べし・べからず」も、注目の記事です。フォレスター・リサーチでコミュニティなどを専門にしているオウヤン氏のインタビューです。
企業がビジネス目的でコミュニティを運営したり参加したりする場合に注意すべき点などを、インタビュー形式でお伝えしています。時間があればもっといろいろと突っ込んで聞けたと思うのですが、インタビュー時間に制限があったのが残念でした。
また、オウヤン氏とは別の方ですが、同じくフォレスター・リサーチの方が執筆された書籍『グランズウェル』の書評記事「ソーシャルテクノロジーによって変化した世界の全貌、企業が取るべき戦略とは」も公開されています。併せて読めば、イマドキのコミュニティと企業の関係がよりわかりやすくなるでしょう。
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/23/4808 (インタビュー)
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/21/4796 (グランズウェル書評)
■[お知らせ]
DM学会「広告表示を巡る法律問題への取り組み方 」オープンセミナー
日本ダイレクトマーケティング学会(DM学会)の法務研究部会オープンセミナーが、大阪・福岡・東京の3会場で開催されます。
部会では昨年、業務の流れに即した法令チェックツールの研究を行っていましたが、その成果の報告とともに、商品面からの新たな視点を紹介するセミナーを今回開催するということです。
セミナー後の懇親会では、弁護士を含む講師から、日頃からお悩みの法務問題に関して、考え方などについての示唆を得られることでしょう。
■[コラム]
笑って読める「仮説ってこういうこと」/書評『笑うマーケティング』
今日は、最近読んでおもしろかった本から『笑うマーケティング』を紹介します。
マーケティング関係の書籍は小難しい、数字やグラフや図説が入ったものが多いのですが、この本は、まったく違う方向で、さらっと読めます。
本書『笑うマーケティング』は、マーケター向けの書籍ですが、筆者の竹中氏が狙っているのは、タイトルどおり、笑って楽しめるマーケティングのエンターテインメント。
マーケティングのメソッドも、消費者調査データも、小難しい理論もありません。全編にわたって、1950年生まれという竹中氏のふだんが想像できる親父ギャグが展開されています。竹中氏のマーケ視点が数ページ完結の形で語られているいので、電車の中で読むのに適切なのですが、思わず吹き出したりニヤリとしたりするという点では、電車向きではないかもしれません。
というと、ただおもしろいだけのネタ本かと思われそうですが、本書を通して竹中氏がおもしろおかしく伝えてくれているのは、「仮説」。
マーケティングの世界でよく言われる消費者視点とは、商品の送り手側から言えば、主観と客観を逆転させる技術なのです。暗闇から不意に襲ってくるエイリアンは人間の眼から見たらそれは恐ろしい存在でしょう。ところが、エイリアンの視点で映画を作ったら、圧倒的に強い自分たちに何も恐いものなどないのだから、地球外生物一家の、のんびりした母子ものの映画になるかもしれません。
どのテーマについても、こういったおもしろい視点で仮説を展開しているのですが、「仮説」というテーマを頭に置いておかなければ、落語家が噺のマクラでしゃべっている小咄かというくらいさらっと読めてしまいます。
とはいえ、筆者は老獪なマーケター。徹底的なジョークのオブラートに包んで、マーケの本質を突いています。個人的に思いっきり頷いてしまったのは、CRMに関するトピックの次の部分。
あなたは真面目ですねと言われると、人間のスケールが小さいですねと言われたような気がしてむっとする場合があるだろう。カレーが好きですね、と言われると鮨が食べたくなる。そのくせ頑固親父の店に通って、今日はこれを食え、食わない奴は客じゃないからとっとと帰れと言われると喜んで食ったりする。どうやら人間が真面目に規則的な行動をするという前提で大量のデータを収集分析するのには限界がありそうだ。
十人十色から一人十色、中には色のない人もいる。人間は謎に満ち矛盾だらけの存在である。少なくとも自分ではそう思っていたい。CRMにおける人間行動の解析が進めば、それすらも計算できるようになるかもしれない。
他のトピックも、「10%君が好き」「気配り絶対音感」「アカンタレ兵衛」「褌(ふんどし)キャリア説」「おばさんは止まらない」「カリスマとカリソメ」など、タイトルのふざけ具合と本文のおちゃらけ具合との対照を楽しませるかのように、マーケ的視点での仮説を考えるフローが紹介されている良書。
本書は、マーケティング担当の人だけでなく、ビジネスに携わるどんな人でも楽しめる内容で、読んでおく価値があるといえるでしょう。
最後のほうになると、筆者の執筆疲れからか、ジョークでまとめるスタイルが少し普通の文章っぽい感じになっているのもご愛敬。お気軽に電車で読んでみてはいかがでしょうか。
Web担当者Forum編集長 安田 英久
Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
検索トラフィックを簡単に増やす10の秘訣
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/22/4825
by SEOmoz
SEOに関連して知っておいて損はない10の秘訣をお届けしよう。あまり手間はかからず、かなりの効果が期待できるワザだよ。
-
[メールマーケティング基礎講座]
読みたくなるようなメール作りのためのコンテンツ作成ポイント―メールマーケティング特集(5)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/20/4102
by 長沼 晃司(株式会社アルトビジョン)
ネットマーケティングの手法として古くから利用されてきたEメール。比較的低コストで導入できるプッシュ型のサービスとして、すでにほとんどの企業が活用していることだろう。ただし、近年では個人情報保護法や迷惑メール防止法、モバイル端末の急速な普及など、メールマーケティングを取り巻く状況は刻々と変化している。
今回は、メール制作時にこれだけはおさえておきたい注意点をまとめた。自社のメルマガが開かれもせず捨てられることがないよう、ユーザーの立場になって読みたくなるようなメール作りを心がけたい。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
検索エンジンの進化とその影響(Search 4.0+) - SEOのリンク価値はあと数年は大丈夫だが……
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/20/4802
by SEOmoz
検索マーケターとして僕たちは、2008年第4四半期の間に検索エンジンが実施した小さな修正ばかりでなく、そのことが示しているもっと大まかな方向性を理解する必要がある。まずは、起こった出来事を挙げることから始めよう。
-
[企業ホームページ運営の心得]
BigよりReply。新聞折込で触れられない不都合な事実
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/21/4735
by 宮脇睦(有限会社アズモード)
前回、地域広告としての「オリコミ」を推奨しましたが、一般的な「広告主と代理店」の関係とは異なるのもオリコミの特徴です。すべての代理店がそうだととは言えませんが、広告主をなだめることはしても、販売店にクレームを出すことはほとんどありません。クレームを出した結果、販売店が「オタクのオリコミは断る」と言われれば死活問題だからです。そこから広告主に不利な情報でも告げないことがあります。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
グーグルのクロール頻度の設定を変えると訪問ペースがどれくらい変わるのか調べてみた
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/19/4795
by SEOmoz
僕は最近、あるクライアントの仕事をしていて、ちょっとした実験をやってみようと思ったんだ。グーグルのWebmaster Toolでクロール速度を変えると、本当に何か違いが生じるのかどうか知りたかったんだ。
200日にわたって調査した、Webmaster Toolの設定によるクローラの訪問頻度の変化を実際のデータで紹介しよう。
-
[HCD-Net通信]
ユーザビリティで売上が増える?――創造的ユーザビリティによる魅力的な製品へのアプローチ/HCD-Net通信 #8
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/22/4614
by HCD-Net
「ユーザビリティが大事なのはわかるんですが、それに力をいれても売りにつながるんでしょうか?」こうした問いかけを受けたことのないユーザビリティ関係者はいないだろう。だが、このような問いが出てくるのも無理ない面がある。
ユーザーにとってユーザビリティは大切だ。それはわかる。だけど、ユーザビリティにまじめに取り組んでも、ユーザーがそこに魅力を感じてくれなければ、そもそも買ってくれないのではないか。ユーザビリティというのは使ってもらってこそ意味があるのだが、ユーザビリティだけでは買ってもらえないだろう。
-
[単発記事]
コミュニティを企業が活用する方法論&べし・べからず/フォレスター・リサーチ オウヤン氏インタビュー
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/23/4808
by 林 千晶(株式会社ロフトワーク)
SNSやブログなどのオンラインコミュニティを活用したいと考えている企業は多い。しかし、コミュニティがビジネスにもたらす効果やリスク、展開の方法論は必ずしも明確にはなっていない。
米国の調査会社フォレスターリサーチのシニアアナリストとして、企業のソーシャルメディア展開を中心としたWebマーケティングやインタラクティブマーケティングの専門家であるジェレマイヤ・オウヤン氏に、オンラインコミュニティを成功させる秘訣、コミュニティの運用上のポイント、ユーザーとの関係構築などについて聞いた。
-
[単発記事]
【米国イベントレポート】ネットの未来を創るベンチャー企業が世界中から集結した「TechCrunch50」
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/19/4775
by 堀田 有利江(インプレスR&Dインターネットメディア総合研究所)
少し前のことだが、サンフランシスコで、最もホットなIT系ベンチャー企業が集まる「TechCrunch50」が開催された(2008年9月)。入場料が約30万円以上という高額にかかわらず、世界中から1700人以上が集まり、会場は熱気と躍動感で包まれていた。
簡単ではあるが、会場の様子をレポートとしてお届けする。
-
[スポンサードサーチ モバイル講座]
[PR] ケータイ白書2009から読み解く 最新モバイルマーケティング動向~個人編 #1
http://web-tan.forum.impressrd.jp/overture/2009/01/19/4756
by 鶴田 修朗
08年12月、5年目を迎える『ケータイ白書2009』(インプレスR&D)が発刊された。同書の豊富な調査データから、個人・企業の最新モバイルマーケティング動向を4回に分けて読み解いてみたい。第1回となる今回は、まずモバイルインターネットの個人の利用動向をご紹介しよう。
-
[検索連動型広告を成功に導くSEM戦略]
主なビッグキーワードのクリック単価の相場
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/23/4584
by 紺野 俊介
Google「アドワーズ広告」overture「スポンサードサーチ」
で利益を生み出すプロの秘策!
書籍『検索連動型広告を成功に導くSEM戦略』の内容をWeb担の読者向けに特別に公開するこの特集、今回のテーマは「クリック単価」。
検索連動型広告はオークション方式なので、広告を出したいと思う人が増えれば増えるほど、キーワードのクリック単価は高騰していきます。つまり、検索数の多いキーワード、すなわちビッグキーワードは、自然とクリック単価が高くなります。相場を理解するようにしましょう。
Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
-
[BOOK REVIEW Web担当者なら読んでおきたいこの1冊]
ソーシャルテクノロジーによって変化した世界の全貌、企業が取るべき戦略とは/書評『グランズウェル』
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/21/4796
by 斉藤 彰男(Web担 編集部)
Web 2.0は、消費者の購買行動を大きく変えた
企業はこの変化を、いかにして新たな企業発展の戦略にするか
2000年初頭のドットコムバブルの崩壊以降、インターネット、とくにウェブの利用形態が大きく変化した。ブログ、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、Wikiといったソーシャルテクノロジーが広く普及し、ウェブ利用者の相互コミュニケーションが急速に拡大した。そのテクノロジーから見た分析はティム・オライリーが自社のウェブサイトに掲載した記事「What is Web 2.0」に解説されているが、本書では、これらのソーシャルテクノロジーが、消費者の購買行動をどのように変えたかを解説するとともに、企業がこの変化を、いかにして新たな企業発展の戦略にするかを解説している。
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
真偽が問われるロングテール理論、でも検索クエリのトラフィック分布には依然有効
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/21/4803
by SEOmoz
新古典となった感のある「ロングテール」の需要分布理論に、異議を唱える研究がここ数年現れている。英国のThe Times紙は、「ロングテール理論に異論」という記事を報じている。
さて、実際のところはどうなのだろうか?
-
[ユーザー投稿記事]
ネットコミュニティを運営する覚悟のキモは?
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/01/19/4832
by 寺西隆行【Z会】
ネットコミュニティを運営する際、アタマを悩ませる「利用者からのクレームへの対処」。
ネットコミュニティには、「商品・サービスへのクレームに対処する」以上の難しさがあります。
-
[[コラム] Web担のなかの人――編集部ブログ]
普通の企業がWebアクセシビリティをコストからチャンスにするには
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/20/4834
by 安田英久(Web担 編集長)
今日は、アクセシビリティについて。アクセシビリティというと、多くのWeb担当者が「うちの会社は大企業でもないし公共機関でもないので、関係ない」と思うかもしれません。アクセシビリティは「コスト」であるととらえられていることが多いでしょう。しかし、視点を変えれば、そこに「チャンス」もあるのです。
-
[RIAシステム 構築ガイド Essential]
開発コストとランニングコスト /RIAシステム構築ガイド #06
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/22/4497
by RIA コンソーシアム
RIAコンソーシアムが発行した『RIAシステム 構築ガイド Essential 2007』の内容を、オンライン版の記事として余すところなく紹介していくコーナー。
クライアントにとっては開発コストは低いほど良いのが一般的だ。しかし、はたしてそれが常に「正解」と言える判断なのだろうか。
-
[Web担アクセス数上位ランキング]
Web担アクセス数上位記事ランキング [2009年1月10日~2009年1月16日]
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/17/4831
by Web担編集部
2009年1月10日~2009年1月16日の、Web担でアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
他のユーザーはどんな記事を読んでいるのか?先週1週間で最も人気の高かっ
た記事を要チェック!
-
[先週のWeb坦まとめ記事]
2009/01/10~2009/01/16に公開されたWeb坦の記事まとめ
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/19/4833
by Web担編集部
Web担で1週間に更新された記事を、編集部のお勧めマーク付きでまとめて紹介。
見逃している記事がないか、まとめてチェック!
-
[SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
Redirect 301 /jane.html ―― ジェーンより愛をこめて退職の辞
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/23/4836
by SEOmoz
SEOmozで長らく働いてきたジェーンが、SEOmozを去ることになった。Web担でも彼女の書いた記事は多く翻訳されている。彼女からのお別れのメッセージをお届けする。
-
[Web担被リンク数増加ランキング]
SEOが無意味に? リスティング広告が検索市場に落とす影/Web担被リンク数増加ランキング01/13-01/20
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/21/4849
by Web担編集部
Web担内の記事のなかで、過去1週間で被リンク数が大きく増えた記事はどれだ?
被リンク数が多く増えた記事は、よりその期間に注目された可能性が高いもの。意外な記事のリンクが増えている場合もあるので、人気記事ランキングと併せてチェック!
ページビュー数やユニークユーザー数とは異なる軸での注目記事ランキングで、要チェック記事を探せ!
-
[ユーザー投稿記事]
【Pitta!】新規スポンサー登録で広告出稿料金3,000円分プレゼント!(法人限定)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/01/20/4850
by 山本絵里子(株式会社デジタライズ)
気になるサイトに最短1日間から広告を掲載でき、広告枠の検討から出稿、決済などすべてをオンラインで行える広告マーケットプレイスのサービス「Pitta!」では、新規スポンサー登録した法人先着100名限定で、3,000円分の出稿料金をプレゼントするキャンペーンを実施している。キャンペーン期間は1月20日~3月23日
-
[ユーザー投稿記事]
【第18回】モバイルコマースに関する利用動向調査 / MMD研究所
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/01/22/4866
by ud
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、第18回「モバイルコマースに関する利用動向調査」を実施し、その結果を発表した。
-
[ユーザー投稿記事]
デコメールも対応する携帯向けメール配信サービス「オメガメール」月額3万円(送信回数無制限)からの価格で提供開始。 / 株式会社BANEX JAPAN
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/01/21/4856
by ud
株式会社BANEXJAPANは、デコメール配信機能を搭載した携帯向けメール配信サービス「オメガメール」の提供を開始した。3キャリアに対応した絵文字メールのほか、デコメールもWEB管理画面上で簡単に作成し配信できる。
-
[ユーザー投稿記事]
ママ専用モバイルSNS「ママイコ」、約3ヶ月で会員数1万人突破 / メディアインクルーズ株式会社
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/01/19/4835
by ud
大規模モバイルCGMサービスを提供している、メディアインクルーズは、同社の運営するママ専用モバイルSNS「ママイコ」の会員数が、平成21年1月7日時点で1万人を突破したことを発表した。
大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
(2009/01/27)
Web担当者Forum
- 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト
本気でホームページを活用したいWeb担当者のための情報を毎日更新でお届けする情報コミュニティサイト。扱うテーマはWeb 2.0やウェブマーケティングからSEO/SEM、アクセス解析、CMS、ユーザビリティ、情報デザイン、レンタルサーバーなど幅広く、実践的な解説や事例、インタビューなどが満載だ。
Web担当者Forumは、インターネットマガジンの後継メディアとして、ウェブマスターやウェブマーケター向けに特化しており、ウェブサイトを中心に隔月刊の雑誌やセミナー、書籍、イベント、ウェビナーを組み合わせたクロスメディア展開をしている。
- ページの先頭へ-
|
|
|
Copyright (c)2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|