Internet Watch logo
記事検索
バックナンバー
【2009年】
・05/30~06/05
・05/23~05/29
・05/16~05/22
・05/09~05/15
・04/25~05/08
・04/18~04/24
・04/11~04/17
・04/04~04/10
・03/28~04/03
・03/21~03/27
・03/14~03/20
・03/07~03/13
・02/28~03/06
・02/21~02/27
・02/14~02/20
・02/07~02/13
・01/31~02/06
・01/24~01/30
・01/17~01/23
・01/10~01/16
・01/03~01/09
・12/20~01/02
【2008年】
・12/13~12/19
・12/06~12/12
・11/29~12/05
・11/22~11/28
・11/15~11/21
・11/08~11/14
・11/01~11/07
・10/25~10/31
・10/18~10/24
・10/11~10/17
・10/04~10/10
・09/27~10/03
・09/20~09/26
・09/13~09/19
・09/06~09/12
・08/30~09/05
・08/23~08/29
・08/16~08/22
・08/09~08/15
・08/02~08/08
・07/26~08/01
・07/19~07/25
・07/12~07/18
・07/05~07/11
・06/28~07/04
・06/21~06/27
・06/14~06/20
・06/07~06/13
・05/31~06/06
・05/24~05/31
・05/17~05/23
・05/10~05/16
・04/26~05/09
・04/18~04/25
・04/12~04/18
・04/05~04/11
・03/29~04/04
・03/24~03/28
・03/17~03/21
・03/10~03/14
・03/03~03/07
・02/25~02/29
・02/18~02/22
・02/12~02/15
・02/04~02/08
・01/28~02/01
・01/21~01/25
・01/14~01/18
・01/07~01/11
・12/22~12/29
【2007年】
・12/17~12/21
・12/10~12/14
・12/01~12/07
・11/26~11/30
・11/19~11/23
・11/12~11/16
・11/05~11/09
・10/29~11/02
・10/22~10/28
・10/15~10/19
・10/01~10/07
・09/25~09/30
・09/18~09/21
・09/10~09/14
・09/03~09/07
・08/27~08/31
・08/20~08/24
・08/06~08/17
・07/30~08/03
・07/23~07/27
・07/16~07/20
・07/09~07/13
・06/25~06/29
・06/18~06/22
・06/11~06/15
・06/04~06/08
・05/28~06/01
・05/21~05/25
・05/14~05/18
・05/07~05/11
・04/21~05/06
・04/16~04/20
・04/09~04/13
・04/02~04/06
・03/26~03/30
・03/19~03/23
・03/12~03/16
・03/05~03/09
・02/26~03/02
・02/12~02/16
・02/05~02/09
・01/22~02/02
・01/15~01/19
・12/23~01/12

【2006年】
・12/18~12/22
・12/11~12/15
・11/27~12/08
・11/20~11/26
・11/13~11/17
週刊 Web担当者フォーラム通信
2009/02/07~2009/02/13

インプレスビジネスメディア が提供する情報コミュニティサイト 「Web 担当者 Forum」 に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 28 本とニュース記事 11 本です。

Web担の姉妹サイトもあります データセンター(iDC)に携わる方には「データセンター完全ガイド」が、レンタルサーバーに興味のある方には「レンタルサーバー完全ガイド」が、企業内情報システムのお仕事をされている方には「IT Leaders」が、お役に立てるはずです。

[今回の要チェック]
キーワード調査ツール一覧→目的別SEO戦略→アクセス解析

●今回は「SEO/SEMに役立つキーワード調査ツール特選 6サービス」の記事が一番人気でした。

オーバーチュアのキーワードアドバイスツールなきいま、みなさんSEOやキーワード広告のキーワード選定には困っていることかと思いますが、意外と役に立つツールが揃ってきているのです。

私もこの記事で初めて知ったツールがありました。まぁ、私の場合は結局Google Inisights for Searchとキーワードハンターあたりが中心になっちゃうのですが。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/10/4778 (今回の記事)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/564 (コーナー扉ページ)

●SEOmozの「目的別に見る6つのSEO戦略――ビジネスに合わせて選ぶSEOの目的」が、記事の内容も非常に良く、さらに人気も集めました。前編/後編の2回記事ですが、この記事は必見です。

ウェブでもマーケでも普通の仕事でも、「ビジネス上の目的をどこに設定するか」は根本であり最も重要なポイント。私もセミナーなどで常にその話を入れるようにしています。

あなたのサイトのビジネス目的は何ですか? その目的に合ったSEO戦略の情報が、この記事にあります。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/09/4937 (前編)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/10/4938 (後編)

「ユーザーエクスペリエンスデザインの成果物リスト」も、注目の記事。情報アーキテクチャ(IA)や情報探索の世界で有名なピーター・モービル氏による記事の邦訳です。

IAやユーザーエクスペリエンスの基本的なことを解説しているわけではないので入門記事ではありませんが、少しでもその道に足を踏み込んでいる人にとっては、なかなか有用な情報リソースとなる記事です。というか、うまくまとまっています。

記事の最後に、この記事で紹介した成果物リソースがどういった流れになるのかのPDFもあります。このPDFを見るだけでも、記事の中身がなんとなく把握できますので、見てみてください。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/10/4969

●その他の記事としては、
連載「上司を説得できる企画資料の作り方講座」が2か月半ぶりの更新で「アクセス解析ツールを導入して成功するための企画書」が、
特集「メールマーケティング基礎講座」からは第7回「メールマーケティングの効果検証は2つのデータの活用がカギ」が、
連載「ニュースリリースの書き方&活用基礎講座」からは「文章作成をプロ並みにする用字用語集の効率的な使い方」が、
それぞれ公開されています。どれも内容はバッチリなので、各テーマに興味のある方は、ぜひご覧ください。興味のない人も……さらっと見ていただけるとうれしいです。

・アクセス解析ツールを導入して成功するための企画書
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/12/4913
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/2783 (コーナー扉ページ)

・メールマーケティングの効果検証は2つのデータの活用がカギ
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/09/4335
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/2914 (コーナー扉ページ)

・文章作成をプロ並みにする用字用語集の効率的な使い方
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/13/4988
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/3013 (コーナー扉ページ)


[コラム]
マーケと広報の「汽水域」で何をするべきかが
『マーケティングとPRの実践ネット戦略』でわかった

今日は、「マーケティング」と「広報」の境目がなくなっているという話を。

「マーケティング」「マーコム」「宣伝」「広告」「広報」「PR」「販促」、それぞれの用語が何を指すのか、あなたは説明できますか? おそらく、人や会社によって微妙に違うことでしょう。それが最近、さらに区別が難しくなってきているのです。

そのあたりの考えが、ニューズ・ツー・ユーさんから献本いただいた書籍『マーケティングとPRの実践ネット戦略』を読んでスッキリとしました。

結論としては、

・企業がネットを活用するには「マーケ」「広報」の枠組みにこだわってはいけない
・ネット活用の実現手法に関しては現場の人間が試行錯誤しながら進むしかない

というところ。ちょっと熱が入って長いコラムになってしまいましたが、最後までおつきあいくださいませ。

●昔むかし、「マーケ」と「広報」がありました

私は昔はプログラミングなどの書籍編集をしていました。しかし雑誌へ異動になって最初に悩んだことが「マーケと広報って何が違うの?」でした。

当時、私がいったん納得した理解は、次のようなものでした。

広報/PR = 外部に情報を伝える窓口。お金は発生しない。対象はメディア
マーケ/宣伝/広告 = 広告を出す。お金を払う。対象はメディア
販促 = 現場での営業活動。お金を払う。対象は顧客

まだインターネットといっても「ネット利用者が○○○万人」という調査が必要なくらい「普通のもの」ではなかった時代です。もちろんブログも普及しておらず、多くの人にとって「情報」とは既存のメディアから一方的に流れてくるものでした。

●気がつくと世の中の仕組みが変わっていました

さて、それから時代は変わり、みんなネットを使うようになったために「インターネット利用者数」という調査がほぼ不要になりました。さらに、インターネットを利用できる携帯電話の大幅な普及で、高価で複雑なパソコンに縁のない若年層や主婦にとってもネットが身近なものになりました。

そして、消費者が受け取る「情報」は、必ずしも既存メディアを経由するとは限らなくなりました。幅広い利用者層を背景にブログやSNSが普及したことで、個人が発信する情報を幅広い人が受け取ることが普通になったのです。

さらに企業や団体も、メディアを経由しなくても、ネットのサービスや自社サイトを使って消費者に対して直接、情報を伝えられるようになったのです。

さらに、ネットを使えば、双方向コミュニケーションを以前よりもはるかに安いコストで行えるため、一方通行ではない企業と消費者とのコミュニケーションが現実的に行えるようになりました。

●企業は変化に対応しようとしました

そうなると企業は、昔はできなかったアクションが可能になります。というようりは、ネット普及以前には行っていなかったアクションをすることが、事業を効率よく進めるために重要になってきました。具体的には、次のものです。

・メディアを経由せずに直接消費者に対して行う情報伝達やコミュニケーション
・オンラインでの広告出稿や購買促進(最終着地点はリアルもネットもある)

さて、これらのアクションは、既存の「マーケ」「広報」などの分類ではどこに入るのでしょうか? どの部署が行うのがいいのでしょうか?

既存の広報部はずっとマスメディアの人間を相手にしてきていますから、消費者に情報を伝えるという視点では慣れていません。
マーケの人も基本的には広告代理店やメディアを通じてのアクションが中心ですし、インタラクティブなやりとりには慣れていません。
販促を行う営業の人は消費者との接点がありますが、視点は直近の売り上げであって、初期認知やブランディングの考えには慣れていません。

そう。ネットを通じた消費者との直接のコミュニケーションを行う部署なんて、既存の枠組みには存在しないのです。組織として長い経験もないので、方法論が存在するわけではないのです。ということは、会社としてそれを行うやり方を知っている社員もいません。

さらに舞台がネットということもあり、何かしようとしたら必ずテクノロジーが関係してくるので、ネットの仕組みを理解していないと難しい。それに、加えてネットでは常に新しい仕組みやサービスが出てきて、企業が慣れるよりも早く、一般のネットユーザーが新しいツールを使ったコミュニケーションを行ってしまいます。

そう考えてみると、私がこれまで取材させていただいた「デキる」ネットマーケやネットPRやウェブ担当の人が、みなさん、個人として組織のなかで苦労して試行錯誤しながら成功に向かっていった人ばかりなのも納得がいきます。そうするしかないのですから。

でも、マーケと広報の境目になる部分こそが、ネットでおいしい部分なのです。海水と淡水が混ざり合う「汽水域」に魚が多く、良い漁場であるように。

●んじゃ、具体的にどうすりゃいいの?

マーケティングとPRの実践ネット戦略

ここまでに書いたものは私の個人的な意見のまとめですが、冒頭で紹介した書籍『マーケティングとPRの実践ネット戦略』では、こういった変化を詳しく説明しています。さらに本書では、「じゃぁ、何をどうアクションすればいいのか?」「どんなメディアをどう使えばいいのか?」という疑問への具体的な答を提示してくれています。ネットで利用できるさまざまなメディアやツールを紹介しながら、ハウツーやアクションプランとして解説しているのです。

原書名は『マーケとPRの新しい法則』というものでしたが、日本では書名が『実践ネット戦略』となったのも、こういった具体的な部分が強いからでしょう。事例、個別のテクノロジーの使い方、アクションプラン例など具体的なものが多いのは、本書の非常に良い点です。さすが、発売されていきなりアマゾンのマーケティング関連書で3位になったのは伊達ではありませんね。

また、アクションプランとして最初に「ビジネス目標の設定」「顧客の理解」「ペルソナの作成」などがちゃんと記述されているのも、Web担で解説していることと共通していて、大きく頷けるところ。ペルソナに関しても、本格的なペルソナの作成は非常に時間とコストのかかるものですが、そこを厳密ではないものの現実的な手法にうまく落とし込んでいるのも、興味深いところです。また、アクションプランの全編にわたってとにかく「顧客のために行動する」ことを繰り返し説いているところは、「ユーザー中心設計」とか難しい言葉よりも読んでいてその重要さが伝わってきます。

ちなみに、本書の翻訳は、日本でのブログの普及に最も貢献したといわれる、ニューズ・ツー・ユー取締役CFOの平田氏。そして、Web担にはネットPR担当者さんへのインタビューをする「PR 2.0の現場から」という連載コーナーがありますが、そのコーナーの取材・執筆をお願いしている、同じくニューズ・ツー・ユー代表取締役社長の神原氏が本書の監修をしています。

連載「PR 2.0の現場から」は、ネットPR、つまりオンライン広報の今を伝えるコーナーとして開始したのですが、回を重ねるうちにマーケティングと広報の境目がなくなってきていることを強く感じるようになっていました。でも、インタビューでわかるのは各社さんがどう考えて何をしたのかの事実だけであり、企業が何をどうすれば成功できるのかの方法論は、はっきりとは見えていなかったのです。でも、本書で具体的な手法が網羅的に解説してくれたので、考えを整理できました。

冒頭にも書きましたが、すでに企業にとって、ネットをうまく活用しないと成功から離れてしまう状況になっています。なぜなら消費者の世界はすでに変わってしまっているのだから。そして、そして、企業がネットを活用するには「マーケ」や「広報」の枠組みにこだわっていては、正しい動きができないし、実際に行うアクションもブログ、SNS、検索エンジン、オンラインメディアルーム、リリース配信など、さまざまな方法があり、常に新しい技術が生まれるので、それぞれをうまく使い、さらに現場の人が試行錯誤しながら進むしかないのです。

この『マーケティングとPRの実践ネット戦略』という書籍の「ウェブで何がどう変わったか」を解説する前半は、1年後に読んだとしても役に立つでしょう。しかし、具体的なツールや手法を解説した後半は、1年後には古い情報になってしまうかもしれません。今後のネットのツールの変化には対応するには、世の中が消費者がどう変わっているのかを理解して、本書で紹介されているアクションプランなどを参考に「自分で」「いま」飛び込んで試すしかありません。

なぜなら、ネットの「ソーシャルメディア」的な部分を理解するには、自ら体験するしかないからです。Web担の連載「ブロガーウォッチング」のいしたに氏も言っているじゃないですか、「まずは自分で、だまって毎日! 半年! ブログをかく」と。実際に体験してみなければわからないことって、本当に多いものです。

本書を読んだ方は、読んで納得するだけじゃなくて、ぜひ実際に行動し始めてみてください。そして、Web担が取材しに伺いますから、ぜひ話を聞かせてください。

・書籍『マーケティングとPRの実践ネット戦略』
デビッド・マーマン・スコット著/日経BP社 刊/2,310円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822247201/webtan-22?ref=nosim

・連載「PR 2.0の現場から」
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/292

・連載「いしたにまさきのブロガーウォッチング」
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/2141

※ちなみにこの記事では「マーケティング」は主に狭義のマーケの話として扱っています。リサーチやCRMなどの部分は少し離して考えています(ホントはそちらもネットで大きく変わっているんですけどね)。

Web担当者Forum編集長 安田 英久


Web担 先週の注目記事     ↓先週の解説記事 | ↓先週のニュース記事

Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?

※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。

  • Product Showcase
    SEO/SEMに役立つキーワード調査ツール特選 6サービス
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/10/4778
    by Web担編集部

  • SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]
    目的別に見る6つのSEO戦略――ビジネスに合わせて選ぶSEOの目的(前編)
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/09/4937
    by SEOmoz

  • SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]
    目的別に見る6つのSEO戦略――ビジネスに合わせて選ぶSEOの目的(後編)
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/10/4938
    by SEOmoz

  • 上司を説得できる企画資料の作り方講座
    アクセス解析ツールを導入して成功するための企画書/上司を説得できる企画資料の作り方講座#4
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/12/4913
    by 田中 雅人(ファンサイド)

  • [コラム] Web担のなかの人――編集部ブログ
    ネットで成功するにはネットだけじゃ足りない
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/11/4766
    by 安田英久(Web担 編集長)

  • 単発記事
    ユーザーエクスペリエンスデザインの成果物リスト
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/10/4969
    by Web担編集部

  • ニュースリリースの書き方&活用基礎講座
    文章作成をプロ並みにする用字用語集の効率的な使い方/リリースの書き方基礎講座#7
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/13/4988
    by 山川 健

  • 知って得するドメイン名のちょっといい話
    ドメイン名の登録更新を忘れると……/知って得するドメイン名のちょっといい話 #8
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/12/4417
    by 宇井 隆晴(JPRS)

  • メールマーケティング基礎講座
    メールマーケティングの効果検証は2つのデータの活用がカギ―メールマーケティング特集(7)
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/09/4335
    by 長沼 晃司(株式会社アルトビジョン)

  • ユーザー投稿記事
    メディアを捨てよ、代理店。コミュニケーションをデザインせよ!
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/02/09/4980
    by 寺西隆行【Z会】

  • BOOK REVIEW Web担当者なら読んでおきたいこの1冊
    あの切込隊長によるグーグル礼賛への突っ込み/書評『情報革命バブルの崩壊』
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/13/4711
    by 山川 健


Web担 先週の解説記事     ↑先週の注目記事 | ↓先週のニュース記事

Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。

※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。

  • ユーザー投稿記事
    PRは「みんなのお仕事」
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/02/11/4989
    by 寺西隆行【Z会】

  • ユーザー投稿記事
    ECサイトのメールマガジン配信状況 調査データ
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/02/13/5004
    by サポタント株式会社

  • SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]
    起業生活で逆境を乗り切る10の知恵
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/12/4953
    by SEOmoz

  • RIAシステム 構築ガイド Essential
    Internetの本質とRIA /RIAシステム構築ガイド #08
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/09/4499
    by RIA コンソーシアム

  • SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]
    オバマ氏の演説に学ぶ、読者とのコミュニケーションを変える5つの方法
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/13/4975
    by SEOmoz

  • Web担アクセス数上位ランキング
    Web担アクセス数上位記事ランキング [2009年1月31日~2009年2月6日]
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/07/4970
    by Web担編集部

  • 先週のWeb坦まとめ記事
    2009/01/31~2009/02/06に公開されたWeb坦の記事まとめ
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/09/4973
    by Web担編集部

  • Web担被リンク数増加ランキング
    あなたはもうチェック済み? 要注目のモバイルユーザビリティ新連載/Web担被リンク数増加ランキング02/03-02/10
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/10/4981
    by Web担編集部

  • [コラム] Web担のなかの人――編集部ブログ
    最近のレンサバ事情 - イベント「HOSTING-PRO 2009」が2月19日に開催されます
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/10/4974
    by 安田英久(Web担 編集長)

  • ユーザー投稿記事
    無料SEOツール『daiz』でサイトのSEO診断をしよう!
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/02/12/4992
    by 知念卓(サンネット株式会社)

  • ユーザー投稿記事
    ASPタイプCMS「ProRelease(プロリリース)」、「3キャリア対応携帯CMS」機能に「絵文字パレット」機能を追加
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/02/12/4991
    by 株式会社ビットスクリプト

  • ユーザー投稿記事
    第19回WABフォーラム 「Web活用によって厳しい時代を乗り越えて行こう」内にて、 『メールマーケティングの最新動向』をテーマに講演を実施
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/02/13/5010
    by altovision

  • ユーザー投稿記事
    第19回WABフォーラム ワークショップで講演します
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/02/12/5000
    by サイバーエリアリサーチ株式会社

  • ユーザー投稿記事
    ネットで話題!Google、ミイラ取りにがミイラになる
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/02/13/5009
    by ペペロンチーノ

  • ユーザー投稿記事
    Yahoo!がサブドメインへの評価を下げたのではという仮説について
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/02/09/4978
    by ペペロンチーノ

  • ユーザー投稿記事
    セレナーデ、モバイルサイト向けユニーククリック型広告配信プログラム「ユニーククリック」サービス開始
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/02/12/4996
    by ud

  • ユーザー投稿記事
    電子マネーなどと交換できるモバイルポイントサービス「タダ電コム!」にて新たに4サイトで新型ポイントサイトサービスイン
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2009/02/13/5003
    by ud


Web担 先週のニュース記事     ↑先週の注目記事 | ↑先週の解説記事

大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。

※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。

(2009/02/17)

Web担当者Forum
- 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト

Web担当者Forum

本気でホームページを活用したいWeb担当者のための情報を毎日更新でお届けする情報コミュニティサイト。扱うテーマはWeb 2.0やウェブマーケティングからSEO/SEM、アクセス解析、CMS、ユーザビリティ、情報デザイン、レンタルサーバーなど幅広く、実践的な解説や事例、インタビューなどが満載だ。

Web担当者Forumは、インターネットマガジンの後継メディアとして、ウェブマスターやウェブマーケター向けに特化しており、ウェブサイトを中心に隔月刊の雑誌やセミナー、書籍、イベント、ウェビナーを組み合わせたクロスメディア展開をしている。

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
 Copyright (c)2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.