コメントが来場者を包囲、ニコ動の新施設「ニコファーレ」お披露目

夏野剛取締役「黒字化は……もういいっ」


 株式会社ドワンゴと株式会社ニワンゴは12日、動画サイト「ニコニコ動画(原宿)」のライブハウスとなる「ニコファーレ」の完成披露会を東京・六本木で開催。ニコファーレ独自の最新技術やニコニコ動画ならではの機能を紹介したほか、18日のこけら落とし公演の概要を発表した。

ホール部分には壁面と天井にLEDモニターが設置されているホールエントランス

 ニコファーレは、2007年に閉店したディスコ/クラブ「六本木ヴェルファーレ」の跡地に建てられたビルの中にある。観客を入れたライブ形式での生放送を中心に、発表会や展示会などのさまざまなイベントをネット中継する。店舗面積は764.1平方メートル、収容人数は250名(ライブスペース、スタンディング時)。

 ホール部分には、壁面4面と天井にLEDモニターを設置。ニコニコ動画に流れる「コメント」をLEDモニターに表示することによって、来場者を360度囲んで回るように表示する。
ネット視聴者を「バーチャル観客」としてLEDモニターに表示したり、通常よりも目立つ特殊なコメントを有料で販売するサービスも提供するという。

地上入り口にはGACKTさんやSUGIZOさんからの花が飾られていた地上入り口を降りると宮崎駿さんからの花も
ニコニコ動画の「コメント」がLEDモニターに流れるネット視聴者を「バーチャル観客」としてLEDモニターに表示する

 ニコファーレならではの独自機能としてはさらに、通常のライブ会場でアーティストに贈られる「お祝い花」をデジタル化。フラワーギフトの「日比谷花壇」においてお祝い花を購入すると自動的に「デジタル花」が発注され、ライブの開演前などにLEDモニターに表示される仕組み。

 ライブをネットで試聴するための専用プレーヤーは、画面のアスペクト比が16:9となる。カメラは「アップ」「正面」「サイド」「背後」など複数の角度から、お気に入りのアングルを選べる。さらに、生放送視聴中に書き込むコメントについては、蛍光色に光らせたり、立体的に浮かぶような効果を施すことが可能だ。

 このほか、ライブをネット視聴するための「ネットチケット」を全国のぴあ直営店、セブン-イレブン、サークルKサンクスの店頭でも購入できるようになった。

通常のライブ会場でアーティストに贈られる「お祝い花」をデジタル化したものライブをネットで試聴するための専用プレーヤー
ニコファーレの控え室映像や音声を調整するシステム
ドワンゴ取締役の夏野剛氏(左)とニコファーレ名誉支配人の緒方仁子氏

 12日に行われた完成披露発表会では、ドワンゴ取締役の夏野剛氏がニコファーレ誕生までの経緯をこう振り返った。「1年前までは計画もなかったが、ドワンゴの(川上)会長が思いついて無謀な計画を立てて、正直みんな嫌だった。せっかくニコ動が黒字になったのに、またこれで行くのかという」。

 総工費については「ものすごいお金がかかっている。いくらかかったかは恥ずかしくて答えられない」と明言を避けるとともに、黒字化の見通しは「立っていませんが、もういいっ」と開き直る一幕も見られた。

 ただし、完成度については「ドワンゴで一番お金にうるさい私がこれならいいと思った」と満足げ。「ヴェルファーレが1994年から新しいことを発信し続けたように、ニコファーレも新しいことを世界に発信していきたい」と意欲を示した。

 完成披露会ではさらに、AR(拡張現実)技術を使用したバーチャルキャラクターとのコラボレーションを図ったバンドの演奏などが行われたほか、18日のこけら落とし公演に東方神起やAKB48の出演が決定したことが発表された。

AR(拡張現実)技術も活用してステージを盛り上げるという。夏野氏が持っているライトセーバー風の剣と恐竜はARを活用して映し出されたものだ完成披露会ではAR技術を活用したバンドのライブも披露された
生演奏やダンスのライブも行われた
ドリンクのカウンター完成披露会で振る舞われたシャンパン
男子トイレは向かい合って用を足すことで「交流を深められる」(夏野氏)女子トイレ

 こけら落とし公演以降のスケジュールとしては、7月21日に「『コクリコ坂から』公開記念 手嶌葵 360°ライヴ」、7月23日・24日に「a-nation Charge & Go! ウイダーinゼリー THE PREMIUM NIGHT」、7月30日に「歌会360°LIVE」といった音楽イベントが開催される。

 8月は音楽イベントに限らず、「千原ジュニアの企画ジュニア」「ニコニコ寄席」といったお笑いイベントや、「夏だ!お盆だ!ニコファーレだ!360°ホラー映画祭り 3本立て」といった映画イベントなど、バラエティに富んだラインナップで展開する予定だ。


関連情報


(増田 覚)

2011/7/12 18:55