週間ニュースインデックス
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全46本
[2024/11/21~11/27]
2024年11月29日 17:00
「見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース」では、国内外3000超のITニュースサイトからピックアップした今週の重要ニュースを一覧化してお届けします。
事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国内)
イベント
- 「Internet Week 2024」開催中、会場ネットワークでROVを体感してほしい! NOCのメンバーに見どころを聞いた[INTERNET Watch]
 - 「NTT R&Dフォーラム2024」のメインはIOWNと生成AI、番組制作や基地局などの研究開発現場を見てきた[ケータイWatch]
 
事件/出来事
- 前澤友作氏のKABU&モバイルに申し込み殺到 一部ユーザーは通信できない状態に[ITmedia]
 
業界団体/標準化団体
- 故人のスマホが開けず解約に支障……国民生活センターが「デジタル終活」呼び掛け[INTERNET Watch]
 
行政/政策
- 「AI時代の知的財産権検討会「中間とりまとめ」―権利者のための手引き―」が公表[カレントアウェアネス]
 - アマゾンジャパンに公取委が立ち入り検査と複数報道 出品者に値下げを強いたか 独禁法違反の疑い[ITmedia]
 - 警察庁、米司法省が発表した「Phobos」ランサムウェア被疑者の逮捕に協力[INTERNET Watch]
 
セキュリティ
- スマホ料金急増の原因は身に覚えのないSMS大量送信!? 「知らぬ間にスマホが犯罪インフラにされる可能性」にJC3が注意喚起[INTERNET Watch]
 
事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国際)
行政/政策
- グーグル、米司法省が求める「Chrome」売却や「Android」分割に反論[ケータイWatch]
 - 米グーグル訴訟、政権交代でも延期はない見通し=担当判事[ロイター]
 - 米司法省、グーグルにChrome売却を要求 「行き過ぎた介入」とグーグル[Impress Watch]
 
新製品/新サービス(国内)
AI
- ドコモが生成AIサービス「Stella AI」、料金プランとの1年セット割も[ケータイWatch]
 
フィンテック
- Binance Pay、日本でスタート 暗号資産の個人間送金[Impress Watch]
 
新製品/新サービス(国際)
AI
- 「Gemini for Workspace」が日本語でも利用可能に[ケータイWatch]
 - Claude、Googleドキュメントをサポート[Impress Watch]
 - GPT-4oがアップデート ライティングとファイル処理能力が向上[Impress Watch]
 - Perplexityにショッピング機能 写真から検索・購入[Impress Watch]
 
エンタープライズ
消費者向けソフトウェア/サービス
- MetaのThreads、Blueskyの「カスタムフィード」似の機能をグローバルに提供開始[ITmedia]
 - Threadsに「AIで要約」機能が登場、日付や投稿者で検索できる機能改善も[Gigazine]
 - もうXのトレンド機能はいらない? Threadsが新たにトレンドランキング機能を搭載[INTERNET Watch]
 
企業戦略/業績(国内)
情報通信技術/サービス
- JR東日本が「Suica」データで作る未来の街 高輪の大規模開発で一大実験[ITmedia]
 - NEC、AIで複雑な図形も自動でデータ化 RAGにも活用[Impress Watch]
 - Twitter Japanがようやく社名変更、噂された「X JAPAN」ではなく「X Corp. Japan」に[INTERNET Watch]
 - さくらインターネット、生成AIプラットフォームサービスの開発に着手。NEC製LLM「ことみ」も提供[TECHNO EDGE]
 - ソニーとNEC、逆光に強い顔認証ソリューション開発で協業[Impress Watch]
 - メルカリ ハロ、求人審査と監視体制を強化 掲載後も再審査[Impress Watch]
 - メルカリ、取引トラブル時には実物を確認 「商品回収センター」稼働[Impress Watch]
 - 自律飛行型ドローンで災害後のダムを点検、KDDIなど2社が実証実験[ケータイWatch]
 - 生成AI、小売りの広告網を拡大 顧客データを駆使[日本経済新聞]
 - 動画編集に「生成AIパワー」を注入するアドビ 担当者に聞く、Premiere Pro新AI機能の狙いと展望[ITmedia]
 
企業戦略/業績(国際)
アルファベット(グーグル)
- Google、AI技術で検索結果の99%をスパムから保護[Impress Watch]
 
情報通信技術/サービス
- タッチの次は「トークン」 高度化するVisaの決済サービス[Impress Watch]
 
メディア
- 米コムキャスト、売上高1兆円「ケーブルTV局」を分離へ[日本経済新聞]
 
ツイッター
- X、URL付き投稿の表示優先度を下げる マスク氏「リプライにリンク入れろ」[Impress Watch]
 
アマゾン
- 米アマゾン、AI新興企業アンソロピックに6200億円を追加出資[朝日新聞デジタル]
 
市場調査/指標(国内)
コラム/インタビュー(国内)
- 「漫画村」元運営者が語る“タスク詐欺”の仕組み 「動画を見るだけで稼げる」広告がなくならないワケ[AERAdot.]
 - 広告費目当ての迷惑サイト 急増の背景にAIも ネット広告[NHK]
 - 死後のサブスクどうする? 「デジタル終活」対策4選[Impress Watch]
 
コラム/インタビュー(国際)
- 「エージェント世界」とはなにか マイクロソフトが狙うCopilotの変革[Impress Watch]
 
