やじうまWatch

楽譜がなくても大丈夫。ピアノのチュートリアル動画を音符へと変換するツールが登場

 ピアノのチュートリアル動画を音符へと変換するツールが登場し、海外で人気を博している。

 「PianoReader」と名付けられたこのウェブツールは、ピアノのチュートリアル動画から、音符(音階および長さを表す)とコード(和音)を表示できることが特徴。ネットでよく見かける、カラーバーが上から降ってきてピアノの鍵盤が光る様子を描いたチュートリアル動画では、降ってくる音符の長さや弾くべきコードがわからず、作者は練習中に苦労していたという。このツールでは、ピアノタブ譜を簡単に出力できるので、こうした動画から曲を習得したい場合にぴったりだ。インストール不要でブラウザー上で動作するが、YouTube動画はいったんダウンロードしなくてはいけなかったり、また動画のすべてのフレームを処理しなくてはならないことから等速で再生することが必須だったりと、いくつかの課題もあるようだが、作者はこのツールを使って長年望んでいた曲を無事にマスターできたという。

 Githubでソースコードも配布されているこのツール、体験サイトにはサンプルのチュートリアルも用意されているので、実際の挙動を試してみたい人は要チェックだ。